東京に出張した時に、ちょうど開催されていた「平和島・全国古民具骨董まつり」に行ってきました。
私が行った日は業者向けの日だったので、まだ準備の途中の店もありましたが、
歴史の長いこのフェアーは、たいていいつも同じ場所にブースが出るので
通っているうちにおなじみのお店ができます。
いつも素敵だな、と思うお店をご紹介します。
こちらは「BOKKOYA 双啓舎」さん。
(出店準備の途中でした。)
こちらのお店は、いつも空間コーディネートが洒落ています。
古材を生かして家具や什器を作っていらっしゃるようです。
骨董の内容はもちろん、ディスプレーの仕方がかっこいい。
古道具を扱うお店は、とかくゴチャッと「飾り方なんか気にしない。」
というお店であるか、または調高級骨董を博物館のようにショーケースに入れて鍵をかけて
「お高いですよ。」というお店、このどちらかが多いんですが
「双啓舎」さんは、そのどちらでもないのです。
もう一軒、素敵なお店を見つけました。
お店の名前は、確か「花唐草」さんと云ったと思います。
(曖昧ですみません。)
見事な更紗が圧倒的なインパクトです。
更紗と印判の器という風にアイテムを抑え、
スッキリと陳列しているのですが、かえって物が美しく見える
かっこいいディスプレーです。
骨董に関して目利きであることはもちろん、個性的なショップ作りをしていらっしゃる
高感度な2軒の骨董屋さんでした。
私が行った日は業者向けの日だったので、まだ準備の途中の店もありましたが、
歴史の長いこのフェアーは、たいていいつも同じ場所にブースが出るので
通っているうちにおなじみのお店ができます。
いつも素敵だな、と思うお店をご紹介します。
こちらは「BOKKOYA 双啓舎」さん。
(出店準備の途中でした。)
こちらのお店は、いつも空間コーディネートが洒落ています。
古材を生かして家具や什器を作っていらっしゃるようです。
骨董の内容はもちろん、ディスプレーの仕方がかっこいい。
古道具を扱うお店は、とかくゴチャッと「飾り方なんか気にしない。」
というお店であるか、または調高級骨董を博物館のようにショーケースに入れて鍵をかけて
「お高いですよ。」というお店、このどちらかが多いんですが
「双啓舎」さんは、そのどちらでもないのです。
もう一軒、素敵なお店を見つけました。
お店の名前は、確か「花唐草」さんと云ったと思います。
(曖昧ですみません。)
見事な更紗が圧倒的なインパクトです。
更紗と印判の器という風にアイテムを抑え、
スッキリと陳列しているのですが、かえって物が美しく見える
かっこいいディスプレーです。
骨董に関して目利きであることはもちろん、個性的なショップ作りをしていらっしゃる
高感度な2軒の骨董屋さんでした。