昨日、大型免許取得のために、第一回目の教習を終
えた。
最初、大型ということで、臆していたが、実際に乗って
みると、それは、杞憂であった。
しかし、さすがに、疲れていたのか、早めに就寝するこ
とになった。
ところが、早く寝すぎた。夜中に何度も起きることにな
った。あまりにも回数が多いので、うんざりした。
昨日の予定では、今日は父親の更地の周囲の草苅を
する予定であった。そして、明後日は、庭の草苅だ。
夜中に雨の音がしたので、気にしていたが、外に出て
確かめてみたら、雨の降った後が、見て取れる。
予定、中止である。これでは、作業は無理だ。
部屋に戻り、着替える。見た夢を思いおこす。すると、
突然、思われるものがあった。
自分の探していたものって、自尊心ではなかったのか?
井上陽水は、「夢の中へ」で、
探しものは何ですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中もつくえの中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか?
それより僕と踊りませんか?
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?
ウーウー ウーウー
ウーウー サア
休む事も許されず
笑う事は止められて
はいつくばって はいつくばって
いったい何を探しているのか
探すのをやめた時
見つかる事もよくある話で
踊りましょう 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
ウーウー ウーウー
ウーウー サア
探しものは何ですか
まだまだ探す気ですか
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
ウーウー ウーウー
ウーウー サア
ウーウー ウーウー
ウーウー サア
と歌って、さがしものをしている女の子に、説いた。
三浦 和人は、「遠い空」で、こう歌った。
http://14.studio-web.net/~yamahisa/tooi_sora.html
遠い空
作詞/作曲 三浦 和人
編 曲 川村 栄二
なくしたものは いったい何
1.
萌える緑と蝉の声 草いきれの道振り向けば
麦わら帽子をかぶった 少年が立っている
擦りむいた膝も気にもせず 悪戯(いたずら)
な笑顔で立っていた
その瞳の輝き 忘れられない
遠い空 描いた それは汚れない夢
遠い空 描き続けた 曇りひとつない想い
なくしたものは いったい何
2.
昔遊んだ 空き地に今 大きなビルが立ち並ぶ
麦わら帽子をかぶった 少年は泣いている
サンダルを靴に履き替えて 虫籠を鞄に持ち替えて
今時の流れに 僕は生きてる
遠い空 願った 僕は 僕でありたいと
遠い空 願い続けた 決してなくさない勇気
探し物は いったい何
遠い空 描いた それは 汚れない夢
遠い空 願い続けた 僕は 僕でありたいと
探し物は いったい何
なくしたものは いったい何
自分の中で、何十年も探して続けていたものがあった
のだが、
それが、なんだか、わからないままになっていた。
結局、それは、見つからないのかも。なんて、気もす
るようになっていたが、突然、その何かが、胸の中に、
わいた。
揚水が
休む事も許されず
笑う事は止められて
はいつくばって はいつくばって
いったい何を探しているのか
と歌っている。その通りの人生だったし、もしかして、命
尽きるまで、探し続けるのかと思ったりしたのだが。
もしかして探していたものは、「自尊心」?
腑に落ちるのものがあるのだが。