goo blog サービス終了のお知らせ 

消費期限終了

リタイアーのよもやま話

おもしろくに

2013-03-03 06:36:51 | 風景

1日の金曜日は、春になったのかと思う
くらい暖かで、バイクの教習も気持ち良
く、このまま続くのかと思ったら、昨日
から冷えだした。

昨日は、病院で父親の世話をみているう
ちにも、どんどん冷えてきたので、厚手
のフトンをかぶせて、病院を出た。

気のせいかもしれないが、すこし、表情が
にこやかになった気もした。

今朝は、昨夜から、さらに冷えてきて、いい
判断をしたとほっとしている。

その昨日、病院帰りに面白い車に出会っ
た。

 

屋根の上に、植物が生えている。
なんとも不思議で、可笑しい。

小雨もチラつき気味の夕方で、それも、PHS
のカメラで、フロントガラスごしの映像なので、
写りが悪いのは、ちと残念だ。

夏場、きっと涼しいかもしれない。
ただ、水やりは欠かすことができないので、
まめな人でないとできないことだろう。

そして、高速で車を走らせることができない
から、高速道路を利用する生活の人には、
できない道楽だろう。

もちろん、わたしがやっては、ストレスが
たまって、真似ることはできないが。

誰かが、やっているのは、面白いものが
あって、そのような人がいるのも「あり」
かな、なんて思ってしまう。


星屑の空

2013-02-14 21:57:32 | 風景

 黒い林の上空に、星屑の空。

あたりは、シーンという音も聞こえてきそうだ。

昔、どこかで、こんな空を見上げたことがあるような気がする。

それって、どこだったのだろう?


雲の谷間

2013-02-12 07:08:15 | 風景

 Yu Tubeにあった画像である。
なかなか見つからない雲の構図である。


わたしたちが、子どもの頃、プロペラ機の戦闘場面のある漫画が
あった。
わくわくして見たものだが、このような雲の谷間を飛行機の行き交う
構図があって、その壮大な空の世界に魅了された。

今になって思うと、不思議だ。現実は、軍国主義から解放されたと
いう安堵感を満喫していた時代のはずだし、その後戦争反対の反戦
運動も起こってきたはずだのに。

わたしが、飛行機に乗ったのは、20代の半ばをすぎてからだ。
その頃は、ジェット機の時代になっていたから、このような雲間を
飛んで行くという経験はない。

飛行機は雲の上を飛行していて、雲を見下ろしてばかりいた。

空を飛ぶ話としては、このような雲の山脈の間を飛行していくのが、
楽しいのではなんて、勝手に思っているのだが、それを確かめる術
がないのは、残念だ。


太陽に突っ込む飛行機

2013-02-08 10:56:58 | 風景

見上げると、頭上高く昇って眩しく輝く太陽に
向かって、飛行機が飛び込んでいくような構図
に、なんともいえない爽快感が沸き起こる。

見事なシャッターチャンスをとらえた作品だ。

真っ青な空に、白い雲、白い太陽、白い飛行機、
そして白い飛行機雲の白さが、このキリッとし
たコントラストが、否応にも爽快さを強調して
やまない。

夏です。

ネットにあった見事な一品でした。