奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

収納計画と間取りの関連性・・・・・住み方の意識と日常的な行動を整理整頓する事で収納計画の必要性も随分変化します、設計デザインの工夫もその暮らし方の意味を紐解く感度が大切。

2021年11月12日 | 暮らしの事イロイロ

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※LDK設計デザイン事例(アイランド型キッチン周辺のシンプルな収納計画)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

※LDK設計デザイン事例(アイランド型キッチン周辺のシンプルな収納計画)

 

注文住宅を計画する場合に・・・・・。

 

家事や掃除を楽にするのに

重要な収納を

慎重に考えたい方は多いと思います。

 

収納を楽にする間取り

アイデアや収納を計画する際、

事前に考えるべきポイント・・・・・。

 

家の中の様々な空間に

独立した収納スペースも大事ですが

スペースを兼用する収納計画も大切。

 

リビングは家族が基本的な居場所として

毎日使う場所なので、

きれいに保ちたいですよね。

 

そんなリビングは、

いつでも取り出せる場所に

掃除用具の収納場所があると便利です。

 

例えば、デッドスペースを使って

掃除機の収納スペースなどを

確保したり、

日常的に使う「リモコン」や「身近に置いておきたいモノ」を

それぞれの位置で都合よく使えるような

収納BOX形態の置き場所等・・・・・。

 

散らかりがちなリビングですが、

デッドスペースを使って

収納を計画すると

部屋がすっきりとした印象になります。

 

次にキッチン・・・・・。

キッチンは収納を置くと

通路が狭く不便でなってしまいます。

 

そこで、人の移動する「動線」の

邪魔にならないような

床下収納や間取りを工夫した

リビング階段下の利用等を計画したり・・・・・。

 

また、思い切って

パントリーを確保すると

調理スペースが広く保てるので

使い勝手も良くなります。

 

そして洗面所・・・。

 

洗面所は意外と物が多くなる空間。

毎日使う場所なので、

収納は使いやすさを

重視して工夫するように。

 

例えば、タオルや化粧品などの

使用頻度が高いものを

取り出しやすい棚にしまうのが

おすすめです。

 

家族の着替えなども

コンパクトに収納出来る様に

可変する事の出来る

収納ユニットを壁面に計画する事も

クローゼットなどと繋げる工夫も重要。

 

次に・・・トイレです。

トイレは他の空間と比べると

比較的狭い空間なので、

デッドスペースはうまく活用するように。

 

壁やこちらも階段下、

各部屋の背面等に

収納を確保して、

トイレットペーパーや

掃除道具を片づけやすく。

 

最後に玄関での収納も。

玄関に片づける物は、

意外と靴だけではありません。

 

特に小さな子供が居る家庭では、

外での遊び道具などもありますよね。

 

また、日常的な生活の必需品として

傘などの雨具も玄関に片づけます。

 

そんな意外と収納するものの量が多い玄関は、

利便性を意識して

収納計画を立てるように・・・・・。

 

例えば、使用頻度の高い靴は、

出し入れしやすい場所に

片づけるといった

簡単な工夫だけでも十分ですし

玄関収納と土間収納、

家族玄関や来客用玄関等を

併用して収納空間を計画したり・・・・・。

 

どんな計画をするにも

大切な根本的計画性は

何をどこで使うのか?

という事です。

 

使用場所と収納場所を

連動させる計画となるように。

理由は簡単です・・・・・。

 

収納していたものを

使うところで使って

その後どうするのか?

を考えれば・・・お分かりですよね。

 

同時に収納と生活の癖を

自分自身で理解する事・・・・・・。

 

暮らしと意識の共有を丁寧に。

全ては繋がっていく

行動と選択の蓄積ですから。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県明日香村にて新築工事の着手(仮称)古都の風情と「personal&common」を満喫する数寄屋の家は現場にて工務店現場監督との打ち合わせにて確認事項を整理整頓リアル化の始まり。

2021年11月11日 | (仮称)古都の風情と「ぱーそなる&こもん」を満喫する数寄屋の家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※外観打ち合わせ提案時のイメージGC

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

奈良県明日香村で新築計画の

(仮称)古都の風情と「personal&common」を満喫する数寄屋の家。

数寄屋の和風住宅。

※現場作業に先立ち工務店現場監督との打ち合わせ

 

地鎮祭を先月末に終えてから

現場作業の準備を進めていましたが

日取りも終えて

現場では「リアル化」の準備を色々と。

 

この日は工務店現場監督の作業立ち会い。

 

住まい手さん H様

設計監理・デザイン 建築家 山口哲央

施工・管理  株式会社 伊勢田工務店

 

杭工事・基礎工事等に入る前段階の

確認事項を現場にて。

 

高さ方向と位置の確認。

 

計画段階のものを実際に現場で

その基本となる部分を定める作業の工程。

 

実際には工事が終わると見えなくなる

仮設の範囲ですが

一つひとつの積み重ね中・・・・・。

 

一先ずの段取りを終えて

これからは様々な業種の

作業関係者や職人さん達が出入りする事になりますが

地面の下に隠れる範囲が最初の工程。

 

地盤の柱状改良と基礎工事。

その話しはまたの機会に。

 

暮らしと意識の共有を丁寧に。

全ては繋がっていく「行動と選択」の蓄積。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン周辺での暮らしへの意識と家事の意識、過ごし方の工夫と同時にキッチンの選択で変化する効率と家事の作業性見た目と共に大切な実用性の範囲も間取り設計デザインの融合が大切。

2021年11月10日 | 設計の事デザインの事

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR(アイランド型レイアウトキッチン)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

※キッチンシンクを調理作業スペースとしても使えるトーヨーキッチンの3Dシンク

 

キッチンをレイアウトするポイント・・・・・。

 

最近は、理想のキッチンを求めて

オリジナルのオーダーメイドキッチンを

検討する場合もあります。

 

キッチンの使い勝手に対する思いは

千差万別ですが、

基本的に押さえておきたいポイントが

二つあります。

 

一つ目はカウンターの「高さ」。

キッチンで行う作業には主に、

洗う(シンク)、包丁を使う(調理台)、

炒める(コンロ)があります。

 

それぞれの作業に最適な高さは

バラバラです。

 

とはいえシンク・調理台

コンロの高さがバラバラでは

段差ができて、

使い勝手の良いキッチンとは言えません。

 

なので・・・一般的には、

包丁を使う調理台に適した

高さを基準にします。

 

調理台が高すぎると腕が疲れ、

低すぎると腰が疲れます。

 

高さの大まかな目安は

「身長÷2+5cm」とされていますが、

 

いま使っているキッチンの高さも参考にしたり、

ショールームで

実際にキッチンの高さを

体感してみることも大切です。

 

ショールームのキッチンを

見学するときは、

必ず実際の使う状態に近づけた身長で

高さを検討する事が大切。

 

そしてキッチンメーカーにより

工夫も様々で、

提案の内容もいつも「実情」を加味して

建材・設備メーカーショールームを

提案していますよ。

 

 

 

二つ目は「作業動線」。

 

作業動線のポイントになるのが、

冷蔵庫、コンロ、シンクの位置関係。

 

この三つの中心を結ぶ

三角形を「ワークトライアングル」と言い、

正三角形に近いほど

作業効率がアップしやすくなります。

 

理想的なワークトライアングルの長さは

三辺の合計が3.6~6m。

これ以上長くなると

無駄な動きが多くなって

作業効率が悪くなり、

逆に短すぎると調理や配膳、

または収納のスペースが

不足するといった不具合が出てきます。

 

キッチンで過ごす時間は

決して短くありませんから・・・・・。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らし方の価値観と過ごしやすさを考える付加価値の設計デザインとしての動線計画のイメージ、毎日の暮らしに対して必要な機能性を間取りに対して与える移動の概念。

2021年11月09日 | 家 住まい 間取り プラン

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※キッチンへの出入りをフレキシブルに調整したLDK空間設計デザイン提案CG事例

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

注文住宅だからこそ

考えておきたい暮らし方の範囲・・・・・。

 

部屋、家の形、サイズなど、

考える点はたくさんありますが、

暮らしが充実する過ごし方には

動線計画を忘れてはいけません。

 

特に、毎日行う家事に関する

動線計画は必須と言えます。

 

動線とは、

家の中の移動を結んだ線のことを指し、

大きくは家事動線、通勤動線、

衛生動線、来客動線等があります。

 

それぞれの動線を考えるのは、

過ごしやすさに直結する為です。

 

動線が効率化されていないと

暮らしの時間にも過ごし方にも

余計な負担をかけてしまいます。

 

家事は掃除、洗濯、料理の3つに分けられます。

つまり、これら3つを行うための

移動が長いほど、複雑なほど負担がかかり、

短いほど効率的に

行えるということです。

 

そのため、家事動線を出来る限り単純化して

移動が少なくなるよう

間取りと人の移動を考える必要があります。

 

例えば、洗濯の負担を減らすために

洗濯機とベランダを結ぶ線を短くする、

ベランダと洗濯物をたたむ部屋を短くする、

物干し場との距離を考えるなどが有効です。

 

料理に関して言うと、

玄関とキッチンが近くなるように配置したり、

キッチンをコンパクトにしたりすると、

負担を減らすことができます。

 

玄関とキッチンの距離が近いと、

重たい買い物の荷物を運ぶ距離が

短くなるためです。

 

キッチンは大きくしたい

と考える方は多いですが、

あまりに大きいキッチンだと、

調味料を取る、シンクで洗い物をする、

食材を切るといった

本来単純であるハズの簡単な作業でも

大きく移動しなければならず、

逆に不便になるケースが数多くあります。

 

そのため家事動線の面から考えると、

個人のパーソナルエリアとして

コンパクトにまとまった

キッチンの方が作業の効率は良いと言えます。

 

そして人の動き方が

回遊する動線となる様に・・・・・。

 

回遊動線とは動線が1本道ではなく、

円を描くように繋がっている

動線のことです。

 

円形の動線だと、

より近い道を選んで回り込むことができ、

移動を短縮できます。

 

他にも、2本の道があるため

家の中で渋滞が起こりにくい、

といったメリットもあります。

 

朝早い時間だと、

通勤と通学で大人も子どもも

慌ただしく動きますが、

移動ルートが複数あると

渋滞せずに朝の身支度も

しやすくなります・・・・。

 

勿論「重なる作業」に対しての

設計やデザインの配慮が

成されている事が条件ですが。

 

そして来客動線とは、

お客様が家に上がり、

部屋に案内するまでに通る動線の事。

 

来客動線が家事動線と大きく被っていると、

お客さんもご自身達も

少し気まずくなる事が起こったりしますから。

2つの動線が

なるべく被らないようにするのも

ポイントです。

 

家事のための移動距離を短くし、

さらに回遊動線があると、

とてもスムーズに家の中での

家事時間を過ごす事が出来る様になります。

 

家事動線を効率化しつつ、

過ごしやすい家のカタチを

人の行動と連動して考える事は

重要ですよ・・・・・。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築計画、設計デザイン打ち合わせは後半、インテリアと雰囲気、フレンチモダンを昇華しながら家具の趣としてのキッチンも。

2021年11月08日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※アトリエでのインテリア打ち合わせ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

暮らし方を考えるときに

その価値観は生き方そのものに。

 

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築計画。

 

奈良県郊外住宅地で計画中の平屋の家。

 

アトリエにて

住い手さんご夫婦との打ち合わせ。

 

段階的な打ち合わせの途中に

仕様の確認事項等を行いながら

イメージもキチンと昇華の途中。

 

暮らしの趣と暮らし方を

反映しつつ

家族それぞれに大切な時間の過ごし方。

 

外側と内側のイメージ・・・・・・。

 

駅舎をイメージした外観に

内観・インテリアは

フレンチモダンの暮らし。

※内観デザイン案提案CG(チェッカーガラス建具は打ち合わせ中のもの)

 

白を基調とした内観は

過ごし方のイメージのリアル化したもの。

 

個々の価値観の中で「大切」の中身を

紐解くと今回はそのイメージで・・・・・・。

 

好きがカタチになる事での満足感だけ

でそれをやってしまうと失敗します。

 

だけど、そうではなくて

きちんとした情報整理を基に

好きだけではなくて

周辺要素を意識した中で

好きを理にかなう条件の下で

デザインの感度をキチンと精査し

昇華する事でそれは

きちんと着地しますから・・・・・・。

 

フレンチモダンのイメージは

好きだけではなくて

暮らしの趣をそのままに

日常と非日常をそれぞれの「尺度」を

整理整頓した結果として

サイズも場所も整えていますよ。

 

暮らし方の意識を間取りと

デザインの延長線上にレイアウトする事。

 

思考と検討の範囲は

重要ですよ・・・・・。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取りと暮らしの思考を丁寧に・・・過ごし方の価値と感度が生き方と人生観自体に響く要素・設計デザインはそんな暮らしの持つ意味を丁寧にひも解くところからが肝心。

2021年11月07日 | 家 住まい 間取り プラン

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

※インテリア設計デザイン提案CG事例(LDK+インナーテラス)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

※インテリア設計デザイン提案CG事例(LDK+インナーテラス)

 

暮らしについて

設計とデザインで

豊かなかな時間を生み出す事。

 

豊かさの定義は何か?

 

それは・・・人それぞれに

存在しますが

建築を含めたあらゆるものの

原点だと考えていますよ。

 

豊かな時間には

まだ見ぬ時間の存在があり、

未来がそこから生まれる為の

深い奥行感が存在しています。

 

そこには、

遠い昔から受け継がれている

貴重な「記憶」からスタートして、

忘れかけていた過去に導かれつつも、

輝きを灯してくれる「発見」があり

そして発見から生まれる「未来」が

凝縮されています。

 

過ごし方の価値観と

その空間が育む「未来のカタチ」。

 

皆さんもそうではありませんか?

 

過ごす場所や時間で

意識や気持ち・・・考え方が変化する事。

 

その過ごす時間を生み出す

空間の存在意義。

 

暮らしの場所であり

原点である住まいには何が不可欠か?

 

この魅力溢れる時間をしっかりと

暮らしとバランスが取れた場所となり

考えた空間である事・・・・・。

 

思考と検討の範囲は

重要ですよ・・・・・。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリアと暮らしの空間に雰囲気を生み出すウインドートリートメントを候補選定生地から現場にてリアル化前のアナログ的シミュレーション・設計デザインの意図を空間に。

2021年11月06日 | インテリア 家具 IDC大塚家具

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※現場にて候補として選定済みのカーテン類生地を並べて吟味

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

実際に暮らしが始まるまで、

整えるインテリアの窓際での存在感。

※カットサンプルも確認

 

ウインドートリートメントと呼ばれる

カーテンやシェード、

ブラインド、プリーツスクリーンや

ロールスクリーンといった

窓際での機能と装飾・・・・・。

※明るさの異なる範囲で並べ直して一覧検討

 

空間の雰囲気も居心地も

それで随分と変化します。

色や模様、素材感、質感が生み出す効能。

 

この日は新築工事を終えた現場で

事前に選定していたそれらを

実際に現地で窓周辺に添えて

外からの光の透過で浮かび上がる

雰囲気の差、色の濃淡や

模様の変化をリアル化で

打ち合わせの時間に・・・・・・。

※窓からの直接光に透過させることで色と模様が変化する様子(色が反転する)

 

明るさや暗さ、

そして目隠しという意味での

窓周辺の役目と共に

それが視界に入る事で浮かび上がる視野。

※サンプル帳で雰囲気の確認中

 

見える意識が空間を変化させますから。

 

実際の使う状態の複合性を

視野に入れた選定と

単純に「そのもの」だけを見て

単体の雰囲気だけで

考える事での大きな差・・・・・。

 

建築はさまざな素材や資材の

集合体ですから。

※窓からどれくらいの寸法を出すべきか検討中

 

着こなしと同じように

補色等の関連性を

検討要素に加えて「選定」する事での違い。

 

思考と検討の範囲は

重要ですよ・・・・・。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取りと暮らしの融合を丁寧に設計とデザインの工夫で過ごし方の付加価値を提案するように・・・・・人の移動をキチンと家の中で整理整頓する動線計画で。

2021年11月05日 | 家 住まい 間取り プラン

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※平屋の住まい・間取り検討の鳥瞰図提案設計デザイン事例

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

動線計画を考える・・・・・。

 

動線計画とは文字通り

動線の計画ですが、

動線とはゾーニング間の

人の動きを結んだもののことです。

 

ゾーニングという

聞きなれない言葉が出てきましたが

ゾーニングというのは、

機能ごとに空間を分けて

間取りを考えることです。

 

例えば・・・・・。

リビングやダイニングは

パブリックゾーン、

寝室や書斎、子供部屋は

プライベートゾーン、

それぞれを結ぶ廊下や階段の

通路ゾーンといった具合に・・・・・。

 

これらの間を

人の動きで結んだのが動線であり、

それらを考えて計画するのが

動線計画・・・・・。

 

動線計画を立てることが

より過ごしやすい空間を計画する為に

必要不可欠になります。

 

動線を考える際のポイントは、

なるべく短くすること。

 

家事に忙しい例を

考えてみると、

料理をしながら洗濯機を

回すシーンがあると思います。

 

そのときにキッチンと

洗濯機が離れていたり

複雑な移動をしなければ

その場所へ到達できないとしたら・・・・・。

 

非常に不便ですよね。

 

また重い洗濯カゴを

運ぶのは大変ですから、

洗濯機から干す場所への距離も

短いほうがいいですよね。

 

他にも、寝室から

トイレが遠くないほうが

便利だったり

移動が多いところは

短くしたりすることが

大切だったり・・・・・。

 

動線計画とは何かを

考えるときのポイントは、

日常的な移動経路を

きちんと把握する事。

 

それによって自分達が暮らす際の

日常的な移動の状態を知る事・・・・・。

 

そして、動線の種類を

把握することも

計画を立てる上で大切。

 

動線には単純に分けると

「家事動線」

「来客動線」

「衛生動線」

「通勤動線」4つの種類があります。

 

まず家事動線についてですが、

これは調理、洗濯、

掃除といった家事に

関わる動きの動線です。

 

既に述べた通り、

料理の最中に掃除をするなど

家事のしやすさは

家事動線の計画によって

決まってきます・・・・・。

 

来客動線とは

お客様が家に来られた際に

例えば・・・、

玄関から応接するエリアまでの

移動を示す動線。

 

ここを考える際の

ポイントは2つあります。

 

家族がトイレや浴室に

移動する衛生動線と

来客動線が重ならないようにする事。

 

トイレや浴室といった

プライベートな空間が

来客動線から

見えてしまわないように

する事です・・・・・。

 

衛生動線は既に述べたように

来客動線とトイレや

浴室を使う家族が

鉢合わせにならないようにすること。

 

夜間にトイレに行くために

寝室とトイレが

離れすぎないようにすることが

大切です・・・・・。

 

最後に通勤動線について。

 

これは朝起きてから

学校や会社に行くまでの

家族の動きを表す動線です。

 

朝は忙しく、

皆がバタバタしがちになるので、

それぞれがスムーズに

動けるよう

動線を工夫した方が良いですよね。

 

動線にはどんな種類があり、

それぞれに

何に気を付けたらいいかが

分かったと思います。

 

動線を考えるという事は

生活スタイルを

より効率化させたり

快適に過ごしたり

暮らしを充実させる為に

大切な時間と作業・・・・・。

 

暮らしには

それぞれの生活スタイルや

リズムがあります。

 

先ずは自分の生活スタイルや

暮らしのリズムを

自分自身で見直す事を大切に・・・・・。

 

リードは「範囲の思考」が大切。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材と色と印象の効能を暮らしに・・・設計デザインの過程で暮らしを彩る空間と過ごし方を意識した空間の色の印象での違いを意識しながら印象デザインを施す意図を丁寧に。

2021年11月04日 | 設計の事デザインの事

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※実際の色サンプル・素材サンプル吟味

※実際の色サンプル・素材サンプル吟味

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

システムキッチンに洗面化粧台、

玄関扉や外壁など、

住まいにはたくさんの「色」が

使われています。

※建材SRにてフローリング・床材検討中

 

家づくりでは

これらの色選びをすることになるのですが、

色にはそれぞれが持つ

特徴があります。

※仕上げ素材・サンプル帳にて検討

 

例えば「赤」は交感神経を

活発にするため暖かく感じ、

反対に「青」は

副交感神経を刺激するので

体温を下げる効果がある

といわれています・・・・・。

 

「緑」は疲れた目や体に

一番やさしい色です。

 

色は今ここで挙げた以外にも

さまざまあり、

人間の目で見分けることが

できるものは約700万色・・・・・。

 

私たちはこれだけの色を

区別する「色名」を持っていませんよね。

 

そのため家づくりでは、

サンプルを見て

色選びをすることが多くなります。

 

ここで知っておきたいのが

「面積効果」というものです。

 

これは同じ色でも

面積が大きくなると

明るい色はいっそう明るい色に、

逆に暗い色はいっそう

暗い色に見える

という現象のことをいいます。

 

サンプルで選ぶ際の色の候補

実際に完成したときの色の違い。

 

その範囲を予め意識する

サンプルからのセレクトが大切。

 

同時にその色や素材を使う環境と

同じところで

色サンプルを検討するように。

 

外部で使う場合は外で

内部で採用する場合は

室内で「それら」を検討する様に。

 

部材検討へのリードは「範囲の思考」が大切。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けと暮らし、インテリアの効能を暮らしのデザインへ昇華する提案設計の空間がもたらす着地点・住まいと暮らしの融合が日常の意識や行動にも反映されていくバランスの提案。

2021年11月03日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※LDK空間・家電と見える収納を意識したナチュラルモダン・ミニマムレイアウトのデザイン提案

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

注文住宅でインテリアを検討する際に

考えておくべきところ・・・・・。

 

インテリアは

部屋の印象を大きく作用する為、

過ごし方や居心地にも大切な範疇。

 

新築やリフォーム

リノベーションのタイミングにあわせて

注文住宅でインテリアを

新調するケースも多いと思います。

 

その際は、寸法おバランス

そして家具をレイアウトする場所を

明確にイメージして

インテリアを購入する事が大切。

 

実はインテリアショップ側は

単独の情報では

建築との明確な融合

全体像を意識した

ドアや空間の移動寸法に対して

図面をしっかりと読み込む事は不可なので。

 

それは建材メーカーのSRも同じで

僕がいつも事前に「ご案内」している際

キチンとSRまで同行して「フォロー」を

しているのはその為。

 

柱のサイズと寸法と壁の厚みと

人の移動動線を読み込んで

余剰範囲の見込みと

サイズ設定はほぼ不可・・・・・。

 

なので、空間の融合を意識して

仕上げを含めた寸法取りをきちんと。

そして寸法だけでは無く「周辺」との感度も。

 

インテリアショップで

家具を見る時と

自宅で家具を見る時では、

同じ大きさの家具でも

自宅で見る家具の方が大きく見えます。

 

そのため、

家におそらく入るだろうと思い、

家具を購入してしまうと、

祖のレイアウトするべき場所に対して

想定外の面積を占領してしまう

場合があります。

 

ソファーやダイニングテーブルなどを

購入する際は、

通路の広さや置き場所の

スペースを事前に

意識して確認しておくことも必要。

 

家の入り口から入る大きさか

確認することも大切です。

 

家具を配置したい場所だけではなく、

家具を搬入する通路も

確認する必要があります。

 

部屋に置ける大きさでも、

家の入り口から搬入できなければ、

設置することができません。

 

リビングに大きく開く

掃き出し窓はあるのか、

スムーズに上れる階段かなどでも

搬入のしやすさが変わってきます。

 

同時に部屋のテーマも・・・・・。

 

白を基調にグレーや

ブラウンで統一したり、

使い込まれた風合いが出ている

ビンテージ調の部屋にしたりすると、

まとまりのある空間が構成されます。

 

家具だけではなく、

家電のことも注意・・・・・。

 

キッチン家電に関しては

収納することで、

隠す場合もあります。

 

しかし、

キッチンを介して

見える位置に家電を並べる場合は、

家電の色やレイアウトに注意。

 

印象の差が大きく出てきます・・・・・。

 

家電も黒色や白色、

赤色、シルバーなど

様々な色があります。

 

炊飯器や電子レンジ、

ケトルなどの色は

統一することをおすすめします。

 

白を基調としたインテリアの場合は、

白い家電にし、

床や家具が濃い色の場合、

薄い場合を含めて

カラーセレクトを

統一することでまとまりが出てきます。

 

インテリアは色が大切です。

 

一つの部屋に使用するインテリアの色を、

ニアリーな3色までにすると

統一感が出ます。

 

しかし、様々な3色を使用すると、

騒々しい印象の部屋になってしまいます。

 

そのため、

類似色をまとめることが大切です。

 

緑色や青色、

紺色などの色合いが似ている

インテリアを選んで配置すると

統一感のある印象の部屋になります。

 

そして狭さよりも

広さの印象が勝りやすくなります。

 

黒色やグレー、

焦げ茶色などは落ち着いた印象に、

朱色やオレンジ色などは

空間全体が

温かみのある印象になります。

 

掃除に「補色」を使用すると、

それぞれの色を引き立たせ、

素敵な部屋に仕上がりますから。

 

印象は暮らしの範囲を

豊かに変化させ

意味を持った

設計デザインの仕掛けと工夫。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマム(狭小住宅)な価値観の家・(仮称)ミニマムな「BASE LIFE」を楽しむ家新築計画・シンプルモダンな融合空間とインナーガレージライフを楽しむ設計デザインでの付加価値。

2021年11月02日 | (仮称)ミニマムなBASE LIFEを楽しむ家新築

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※建物外観の一部・玄関までのスロープ入り口周辺

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

※暮らしを遊びにデザインする過ごし方提案をカタチにした全体像

 

暮らしの価値観を丁寧に。

ミニマムでモダン、

そして自由な発想のある暮らし提案。

 

新築工事中だった

木造平屋のインナーガレージ住宅。

 

そしてミニマム(狭小住宅)な価値観の家。

(仮称)ミニマムな「BASE LIFE]を楽しむ家新築計画

 

住まい手 Mさま

設計・監理・コーディネート 建築家 山口哲央

施工・管理 株式会社 伊勢田工務店 

※室内の設備機器取り扱いを住まい手さんへ説明中

 

建物が完成して

住まい手さんご夫婦へ引き渡しの日。

 

新しい試みも程よく融合しながら

拡張性のある暮らしの空間が

完成したところ・・・・・。

※シンプルでモダンなキッチンは機能をそぎ落とした採用形態

 

住まい手さんと立ち会いながら

器具の取り扱い説明や雰囲気を

楽しんでいただきながらのお披露目。

※一体化されたワンルーム形式での室内環境

 

シンプルでミニマムだけど

ワンルーム化された空間で

ロフトの延長と連動する

吹抜けの効能を程よく融合させた空間。

 

※ワンルームから連動する吹抜けで一体化するロフト空間

 

兼ねる空間を創る事で

暮らしのシーンが拡張する様に。

 

※ワンルームから連動する吹抜けで一体化するロフト空間

 

決まった枠組みの中で

決まった事しか

できない空間とするのか?

 

※こちらもそぎ落としてシンプルな洗面化粧台

 

そうではなく使い方によって

拡張する空間として

デザインを施すのか・・・・・?

 

後者だからこそ「生まれるシーン」を

シンプルに施した空間。

 

決めつけない空間のゆとりを

狭小の中で拡張できるように・・・・・・。

 

意味を持った

設計デザインの仕掛けと工夫。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの趣と間取りの提案、住む行為としての家事空間・・・キッチン(台所)の周辺事情を暮らしの時間と空間に溶け込むように設計デザインの効能で過ごし方に程よさを。

2021年11月01日 | 設計の事デザインの事

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※LDKへアイランド型キッチンでの提案設計デザインCG事例

 

※LDKへアイランド型キッチンでの提案設計デザインCG事例

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

 

理想のキッチンを求めて

オリジナルのオーダーメイドキッチンを

検討する事もありますが、

現実と理想をきちんと判断しつつ

シッステムキッチンを

採用するケースが多いのですが

キッチン(台所)の使い勝手に対する思いは

千差万別です・・・・・。

 

ですが、基本的に押さえておきたい

ポイントが二つあります。

 

一つ目は「高さ」。

 

キッチンで行う作業には主に、

洗う(シンク)、包丁を使う(調理台)、

炒める(コンロ)があります。

 

それぞれの作業に最適な高さは

個人差があるのでバラバラです。

 

とはいえシンク・調理台

コンロの高さがバラバラでは

段差ができて、

使い勝手は悪くなります・・・・・。

 

そこで一般的には、

包丁を使う調理台に適した高さを

キッチンカウンターの基準とします。

 

調理台が高すぎると腕が疲れ、

低すぎると腰が疲れます。

 

高さの大まかな目安は「身長÷2+5cm」

とされていますが、

現代人の身長とリーチの違いや

今使っているキッチンの高さも参考にしたり、

家具や建材ショールームで

実際にキッチンの高さを

体感してみることも大切です・・・・・。

 

リアルを知ると違いが見えてきます。

 

ショールームのキッチンを見学するときは、

必ず靴を脱いで

実際の身長で高さを測るように。

 

そして二つ目は「作業動線」。

 

そのままですが、

キッチンで作業する際の

移動についてです。

 

作業動線のポイントになるのが、

冷蔵庫、コンロ、シンクの位置関係。

 

この三つの中心を結ぶ三角形を

「ワークトライアングル」と言い、

正三角形に近いほど

作業効率がアップするとされます。

 

理想的なワークトライアングルの長さは

三辺の合計が3.6~6m。

これ以上長くなると

無駄な動きが多くなって

作業効率が悪くなり、

逆に短すぎると調理や配膳、

または収納のスペースが

不足するといった不具合が出てきます。

 

キッチンで過ごす時間は

決して短くありません。

 

新築やリフォーム・リノベーションの際には

間取りだけでは理解できない

空間個性比率やレイアウトと同時に

リアルな暮らしの風景を

想像する事が大切・・・・・・。

 

適切な計画性は

居心地と安心感にもつながる

設計デザインの仕掛けと工夫・・・・・。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする