奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

現場での動きイロイロと(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。

2014年09月25日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

現場での動きが本格化しているところ・・・・・・・・。

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事の現場。

 

 

今日は朝からその「着手」の関係もあるので「現場立会」。

午前中は現場での打ち合わせもあり、

行政の現場立会も同様にイロイロと・・・・・・・。

 

過去に土地の中に引き込まれっていた給水用の埋設管の位置関係の確認もあり、

その土地の状況と過去からの状態で事前の立会の内容も

イロイロと変わります・・・・・臨機に対応も必要なので・・・・・。

状況判断の為の意味でも、この日は立会でほぼ半日を打ち合わせに・・・・・・。

 

 

 

広範囲の掘方・・・・・基礎工事の為の掘削もあり、

職人さんの人数も多く投入と段取りもテキパキと、

建築工事を請け負ってもらっている工務店の現場代理人(現場監督)の指揮で・・・・・・・。

 

 

スムーズに現場が動くにも、その「内容」が大切ですからね。

まずは建物の基礎工事の為の準備工事が進んでいますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り、収納家具のカタチや容量は生活のスタイルを現実的に見直したうえで・・・・・・。

2014年09月25日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・・収納家具のスぺースとレイアウト。

 

 

生活のスタイルにキチンとfitするように・・・・・。

家具を置く場所にも色々とありますが、

生活の基盤となるLDKのようなスペースの場合、

その移動の仕方と日常の暮らし方を軸に、

空間の広がりの感じ方も視野に入れて考慮しておきたいですよね。

 

 

 

リビングやダイニング、キッチンスペースを含めての過ごし方。

 

 

 

その過ごし方を・・・・・長期的に見直すように。

例えば一日の過ごし方、平日、休日・・・・・一週間を通して等、

その時期的なモノも含めて、

過ごし方を客観的に見る事で、

理想だけではなくて、現実的にどの程度の収納家具、インテリア家具が必要なのかを

分析することが出来ますよね。

 

 

家庭によってはリビングスペースで過ごす内容も異なってきます。

家具の位置によっては、「窓のサイズ」と「窓の位置」も

検討が必要ですからね・・・・・・。

 

 

屋内空間での行動を見直す事で、

生活に必要な「量」が見えてきますよ。

 

 

 

それを踏まえたうえで空間内のレイアウトを行うと

生活への閉塞感も不便さも解消されますから・・・・・・・。

 

 

人と家具と空間の位置関係と量的内容で生活空間の質も変わりますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り、収納スペースの自由度で質の違い・・・・・。

2014年09月25日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

暮らしの充実感にもつながるように…。

自由度のある収納スペース。

 



緩やかに仕切る事で、

家族の生活習慣の変化にも馴染む事が出来ますよね。

 


子供が成長の過程となる子育て世代にも、

フレキシブルな収納が、

暮らしを質よく充実させてくれますよ…。

 

 

少しの自由度のある対応が出来る収納で、

収納物の容量も出し入れのしやすさも変わりますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早めの帰宅…。

2014年09月25日 | Weblog




今日は少し早めの帰宅。

息子は「コマさん」と一緒に・・・・・・スヤスヤと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年09月24日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…奈良祥樂…らほつ饅頭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集まって暮らす事の現実の部分を取り入れる・・・・・・二世帯住宅の暮らし「共有」型。

2014年09月24日 | 2世帯住宅

住まいづくり・・・・・・・。

暮らしの在り方で「集まって住む」。

 

 

多世帯での「暮らし方」のデザインもイロイロ・・・・・・。

2世帯住宅の設計でのポイントとなるのは、

親世帯、子世帯・・・・・各世帯間のプライバシーを

どのように確保するかという点。

 

 

家族とはいえ、最低限のプライバシーは確保したいという部分は「本音」の部分。

スペースの有効性も考えて・・・・土地の利用できる範囲も考えると

有効的なものは分離を出来る場一番良いかも知れませんが、

物理的なスペースの限りを考えると、

「建物内部での共有型」の二世帯住宅はある意味理想なのかもしれないです。

 

 

リビングなどを広めにとり、

両世帯共有の団らんスペースにしたうえで、

寝室や個室は別々に設けるという本来の住まいのスタイルを枠組みとした考えた状態。

 

 

そういった「二世帯住宅」を考えた場合に、

重要になるのが、互いの存在をほどよい距離感で感じられるような仕掛け。

 

 

二世帯住宅では、壁で完全に区分するのではなく、

中庭で緩やかに仕切ったり、中間帯を設けた「ホール」を計画したり、

スリットを設けて気配だけが感じられるようにしたりといった設計の工夫を盛り込んだり・・・・・。

 

 

 

二世帯・・・・・多世帯・・・・それぞれの世帯が集まって住むという事を

どのようにデザインしていくのかは、

「暮らしの文化」の取り入れ方次第・・・・・。

 

 

 

集まって暮らす事の基本部分は現在の生活の状態にありますよ。

まずは「今を知る」という事が大切。

暮らしを見直す事で見えてくる「答えの方向性」と「二世帯の暮らし」がありますよね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの水まわり商品のセレクトと打ち合わせで水まわり総合ショールームTOTO・・・・・。

2014年09月24日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいの計画での水まわり商品のセレクト・・・・・イロイロと。

 

 

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊のある家・・・・・・。

その名の通り、コンパクトな移動のルートを住まいの中に盛り込んでいます。

 

 

そして暮らしのデザインの要素としての水まわり商品・・・・・住設機器類となる、

キッチンや浴室(システムバス)、トイレ周辺のイロイロ。

 

 TOTO橿原ショールームでイロイロと打ち合わせを進めていますよ。

今回はショールームアドバイザーの小西さんに対応してもらっています。

家の特徴と暮らし方のデザインを説明した後に、

商品セレクトをイロイロと相談中・・・・・。

 

 

住まい手さんの「生活の基準」がどのような部分にあるのかにより、

そのセレクトも変わりますからね。

 

料理にも良い意味でのコダワリのある奥様のライフスタイルを

反映しつつ「暮らし方」部分も、

その兼ねる要素でシステムキッチンのセレクトの基準も変わりますから・・・・・・。

 

 

 

トイレスペースも「部屋」としての要素を多く・・・・盛り込んでいますから。

スペースの価値も時間の価値も、それで変わりますしね。

使い方のデザインも「住設機器類」のセレクトで変わります。

暮らしを補強しつつ、

程よく暮らす事が出来る質の良さを思考中ですよ・・・・・。

 

 

水まわり商品も、その「セレクト」で変わる使い勝手と家事の時間。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンスペースの収納・・・・・毎日使う物、出し入れも考えて「隠す」収納でクローゼットのように。

2014年09月24日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・・・新築でもリフォームでも

キッチンスペースは「隠す収納」があると便利な事も多いですよね。

 

 

日頃使う食器類や家電、食品類・・・・・・。

別にパントリーを設けるケースもありますが、

食器収納、家電の置場そのものをパントリー化するケースもあります。

 

スペースが極端に限られている小さな土地での計画や、

リフォーム・リノベーションのケースでも用いますが、

兼ねるスペースを使う工夫として「キッチンスペース」での「収納スペース」。

 

 

食器棚も隠してしまうように・・・・・・。

クローゼットのようなスペースをつくり、その場所にキッチン収納を設けるプラン。

対面キッチンやアイランド・・・・・オープンなスペースでキッチンを計画した場合に

隠したい収納物も多くありますよね・・・・・。

 

 

煩雑になってしまう収納スペース。

そういう部分を「隠す」という意味でも「扉一枚」の効果は大きいですよ。

扉で隠す事がスペース的にも難しい場合は「カーテン」や「ロールスクリーン」を使い

スペースを隠す・・・・・・。

 

 

隠すメリットは生活の中で考えると本当に沢山あると思います。

綺麗に整理整頓すればよいだけの話しですが、

実際にキッチンスペースを使いながらきれいに整理整頓は大変な作業になりますよね。

 

 

食器類もきれいにレイアウトしてそろえて・・・・・etc。

日常の事を考えると、

生活の仕方、家事の癖を見直して・・・・プランに盛り込む場合に

そういう視野もありますよ。

 

 

隠す収納が生み出す時間的余裕とスペースのスッキリ具合・・・・・・。

そして「使いやすさ」の工夫。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚であれ、優しくあれ、冷静であれ・・・・・。

2014年09月24日 | 日々・・・思考

日頃からの事・・・・・イロイロと。

謙虚であれ、優しくあれ、冷静であれ・・・・・。

 

 

暮らしの器になる住まいにもその「軸」の部分をしっかりと

取り入れての「デザイン」が大切ですよね。

 

 

暮らしの軸となる部分でその「思想」を盛り込むように・・・・・・。

暮らしの場所がそうである事で

「日常の質」が変わりますよ・・・・・・。

良い方向へ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ART BOX Mook vol・25 House:建築家と建てる家・・・・・。

2014年09月24日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍

少し前にオファーをいただいていた建築書籍。

 

ART BOX Mook vol・25 House:建築家と建てる家・・・・・。

現場から戻ってきたら、「吉野のアトリエ」に出品要項が届いていました。

 

 

作品写真、コメントと・・・・・・原稿イロイロと。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年09月24日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…吉野本葛天極堂…あずきぷるるん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムキッチンの使い方もイロイロ・・・・色使いで変わる開放感で閉鎖的であっても・・・・・・。

2014年09月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まい造り・・・・・開放感のあるキッチンスペースは、

理想ではありますが、現実の暮らしと比較してどうなのかは

キチンと考えておかないと、

生活を始めてから「その内容のギャップ」に気づくこともありますよね。

 

 

 

各家族・・・・家庭での価値観の中でのセレクトですが、

「暮らしとはかけ離れた選択」。

 

 

 

そうならないように「事前」にイロイロな選択の仕方がある事を

じっくりと考えておくことは大切ですよ。

 

 

一般的なセオリーの内容も大事ですが「実際の暮らし」の部分・・・・・・。

 

 

建築的な採光の工夫と色づかいで閉鎖的なキッチンも

イメージが変わりますよ・・・・・。

 

 

他のスペースとの一体化も視野に入れつつ、

建築的工夫で閉ざしながらも開放感をつくるようなプランでの投入を考えて、

クローズされていても明るいキッチンスペースに・・・・・・・。

 

 

調理中の煩雑なキッチンカウンターをリビング側からも見えないように、

そしてその「個室感」が必要なケースによっても・・・・・。

 

 

キッチンをできるだけ隠したいという価値観、

でも開放感もリビングやダイニングとの一体感が・・・・という場合。

 

 

 

壁の考え方を、ガラスや建具で自由に仕切りを移動できるように

するだけで閉塞感の無い、オープンなキッチンと変わらない一体感が

生まれますからね・・・・・・。

 

 

隠したいときに「サッ」と仕切れるように、

実体のある壁とそうではない壁のつくり方のバランスもありますが、

あとは存在感を薄くする「キッチンの色づかい」。

 

 

薄い色づかいは、空間を広く見せる効果と明るさを呼び込む効果があります。

明るさを演出する色選定をするだけで、

「圧迫感」も低下しますよ・・・・・。

 

 

クローズスペース(閉鎖された空間)のデメリットを、

メリットに変換する工夫はイロイロとありますからね・・・・・・・。

 

 

生活の基本を軸に、よい意味で質が上がるキッチンスペースのつくり方を

しっかりと考えておくことが、「暮らし」と「家事」の「質の良さ」にもつながりますからね。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り、少しの分離の設計で変わるスペースの価値観・・・・・程よい距離の場面づくり。

2014年09月23日 | 2世帯住宅

住まい造り・・・・・・程よい距離感の設計。

住まいの設計のイロイロ・・・・・。

 

 

程よい距離感を生む工夫。

暮らしの中の関わる部分と関わらない部分のエリア設定。

 

 

 

意識的に捉える部分ですよね。

その部分はやはり・・・・・・皆が共通で使う部分。

スペース的にはLDKや水まわりの部分・・・・・・。

 

 

出来るだけ「家具」のスペースも考えつつ、

広く使える事だけではなくて、家族がどのようにその場所を利用するのかを

考えていくことで、「程よい距離」を保つことが出来きますよ。

それが「単世帯」の場合でも「二世帯」のような多世帯で暮らす場合でも・・・・・・。

 

 

何気ない交流が生まれる仕掛け。

階段、吹き抜け、廊下のつくり方に何をプラスするのか。

 

 

人との距離もバランスの中に組み込むことが、

暮らしやすさを生み出しますよ。

 

 

畳の数や帖数ではない部分での広さの感覚で考えるべき部分。

一緒の空間にいても見え隠れできる場所があるだけで

時間と空間の価値は変わりますからね・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年09月23日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…洋菓子工房Ubの…ハロウィン焼き菓子セット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場での打ち合わせも進みますが・・・・・・イロイロと住設機器類の打ち合わせも。

2014年09月22日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ

住まいの新築工事・・・・・現場での打ち合わせなども進んでいきますが、

実際に使用する予定の住宅設備類、

システムキッチンや浴室(お風呂)システムバスなどを・・・・・再度セレクトに。

 

 

イロイロな打ち合わせの経過で趣味嗜好の部分、

毎日の生活で使う部分の「家事との密着」を踏まえて

再度、住まいの水まわりショールームでの視察です。

 

 

 

水まわり住設機器の「タカラショールーム」での打ち合わせ。

タカラの代名詞ともなっている「ホーロー」の特徴を踏まえて、

今回は久しぶりにショールームアドバイザー阪本さんの案内で・・・・・。

 

 

頑丈・・・・丈夫なホーロだから出来る掃除の仕方も「実演」して、

気になる毎日の手入れ・・・・掃除の部分も

しっかりとショールームアドバイザーさんの説明を聴きながら・・・・・。

 

 

汚れの落ちやすさも、実際の油汚れを油性マジックで・・・・・・・・。

 

 

 

それを霧吹きで壁に水をかけて「サッ」と拭きながら・・・・・・・。

 

汚れの落ちを実演。

掃除のしやすさがよくわかりますよ・・・・・・。

 

 

基本、でもしっかりと「洗う事」は水回まわりでは大切ですけどね。

実際の汚れに対しての掃除・・・・・・。

 

 

 

システムキッチンも「毎日の家事」を視野に再検討中ですよ。

掃除もそうですが、普段の「キッチン周囲」を想定しながら・・・・・・。

キッチンで使う「備品類」や「調理の仕方」で変わる場面。

 

 

モノの置き場所・・・・「アイテム」の使い方で、

システムキッチンの周辺状態も変わりますからね。

 

 

イロイロと子育て世代特有の状態の事も考えながら、

セレクトの途中・・・・・・。

 

 

家事時間の質の向上はそういう部分の選択でも変わりますよ、上質に。

暮らしのデザインも、図面やイメージから、

リアルサイズで進みますよ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする