注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
設計とデザインのチカラで
暮らしの空間を上質に整えてみませんか?
※回遊動線を意識したLDK空間と立体的空間要素を整理して視界からの情報で開放感提案デザイン事例CG
暮らしの環境と生活の基盤を整える
家づくりの大切な事・・・・・・。
勿論、予算のお話しもありますし、
周辺環境のお話しもありますよね。
みなさんにとって
家づくりにおける大切な要素は
何でしょうか?。
キッチンの設備でしょうか?。
リビングの快適さでしょうか?。
広さや開放感でしょうか?
人それぞれ大切にしたいことはあると思います。
でも、それぞれにつながる大切な考え方。
その中の一つに「生活動線」の
確保があります。
動線とは人が移動する軌跡の事・・・・・。
このblogでも何度も書いている内容ですが、
ホームページから「お問い合わせ」として
ご相談も多いので、
勿論「正式な相談」として「面談予約」をいただき
カウンセリング的に調整した場合は
ご相談料をいただいていますが、
あまりにも「多い」ので
少し「アドバイス的」に
改めて書いてみようと思います。
間取りを考える際は
気になる生活動線ですが、
間取りを決めていく上で
どのようなことがポイントとなってくるのか?
特に家づくりにおいて
それほどこだわりがない方でも、
生活動線は生活の快適さに大きく
関わってくるので
少なくともここには焦点を当てて
計画を考える様にしてくださいね。
生活動線のポイントを・・・・・。
まずは家事動線。
家事動線とは、
家事をする際に利用する
動線のことをいいます。
家事を行う人にとってみたら
この動線は何よりも
大切なことだと思います。
しかし、家事動線とは
結局は他の住人にとっても
必ず利用する動線なので
最も重要な動線であることは
間違いありません。
家事をする際は、
料理や掃除洗濯ものなど
複数のことを同時に行う場合が多いですよね。
ですので、ポイントとしては
当たり前の事ですが
それらを同時に行いやすいように
動線を確保することです。
例えば、キッチンと洗面所を
ドア一つで区切ることで
行き来をしやすくなりますし、
キッチン、洗面所、リビングを
ぐるっと行き来しやすいように
位置関係と作業の連動性を加味した
設計デザインを施す事で、
出入りもしやすくなりますし
その際はドアの開閉方向やドアの形式を
同時に検討して
家事をこなす「移動」をデザインする事が大切ですよ。
次に通勤動線を・・・・・。
通勤動線とは、
会社へ行く際、学校へ行く際に使う
移動の動線です。
忙しい朝によく使う動線なので
混雑が予想されるため、
その設計計画は非常に重要です。
家族構成や通勤通学の距離
時間帯によりますが
ある程度は皆が一斉に
移動することが考えられるため、
キッチンやリビング、
洗面所への通路は
それらを想定した動きの位置関係であったり
場所を同時に使うという
空間認識を確保する必要があります。
また、小さなお子さんがおられる家庭では
世話をしながら自分の準備も
しなければならない事もあるため、
よく使う部屋への動線は
非常に大切となってきますよね。
次に衛生動線。
衛生動線とは、トイレや浴室、洗面脱衣等へ
行くための動線のことです。
この動線を考える上で
一番迷うところは「トイレ」の間取りです。
キッチンやリビングの近くに
考えるのは
抵抗があるかとは思います。
生活と文化の習慣にもよりますが・・・・・・。
一番の候補としては、
廊下やホールに確保することです。
また、トイレや洗面所は
来客の方もよく使う場所なので
できるだけ使用中には
出くわしたくないですよね。
間取りを考える上で、
生活動線は
実際に生活の快適さに関わってくるので、
まず基本となる考え方を
整理整頓する事が大事です・・・・・。
そのうえで「次に展開」するの
広さの具体的内容や
イメージの部分。
考える内容は段階的に整理整頓する事が大事。
お掃除もそうですよね、
一気に出来ますか?
計画を練りながら
一つ一つ丁寧に解消していくように。
実際の生活をイメージして
生活動線を確保することが
どれだけ重要かは
最初の段階では分かりにくい内容かと思います
でもすごくそれは大切な事なんです。
進める上で物事の優先順位は各個人
考えることはバラバラだと思います。
そんなことよりも「デザインを」と思う人もいたり
大きさを先ずは、
設備の機能性を先ずは・・・・という風に
思う人もいるかとは思います。
結局でも「すべての要」となる部分が
まとまっていなければ
「理想」だけ追求しても「暮らしにくい家」に
まとまっていってしまいますからね。
着地点が最終的にはブレて現実は
求めた暮らしの内容とは
かけ離れたりしますからね。
暮らしの基礎は大事
だということをイメージして
家づくりを考える様に・・・・・。
どんな暮らしの時間をイメージしますか?
暮らしの環境を
紐解きながら「デザイン」の提案と
暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます