住まい造り・・・・・・視覚的な広さを感じる工夫と
住宅の密集している場所でも閉塞感のないデザインに・・・・・・。
計画、設計の工夫で「視界」を広く。
例えば、写真のように、「テレビの後ろ高い位置」に設置されている横長の窓。
ハイサイドライト・・・・・高い位置に取り付ける窓の工夫で
視界を調整しつつ「空」が見えるように。
市街地であっても、遠くの山の緑と一緒に空が視界に入るように・・・・・・。
郊外の贅沢を満喫しつつも、より一層充実の「借景」を楽しむことができ、
星空を眺めるような時間を過ごすことが出来るように・・・・・・。
空へ視線が抜ける事で、
隣地の家や窓が見えずに遠い景色を見ることが出来ますし、
空を身近に感じる事も出来ますよね・・・・・。
窓からの視界を遮るものを減らすだけで、
プライバシーも保たれますし、
広がりも感じます・・・・・・・。
自然の明るさを取り入れつつも窓が視界に入らない事で
「読書」や「書斎での時間」に集中できるように・・・・・。
そして・・・・・そうすることで「壁際」にも「家具」を置くことが出来たり、
棚を取り付けて「壁際」の利用も十分にできるように変化しますよ。
窓の取り付ける場所とサイズを工夫する事で広がるゆとり。
通常の窓とは異なる工夫で
空間の物理的な利用も感覚的な広さの感じ方と
屋外の豊かさ・・・・価値の取り入れ方も変わりますよ・・・・・上質に。
デザインの工夫は特別な窓を使わなくても
工夫次第で広がりを生み出すことが出来ますからね・・・・・・。
勿論「明るさ」や「風通し」の取り入れ方も
それにより「上質」に変わりますよ・・・・・。
上に視線が向く事での「価値」で
暮らしを豊かに・・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます