奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

古民家リノベーション・リフォーム設計の現場、暮らしの変化で生まれる質の良さ・・・・カタチでの制約からの解放をデザイン。

2016年09月10日 | (仮称)味わいの時間を丁寧

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家 山口哲央のホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

現在進行中。

古民家リノベーションの現場から・・・。

既存の構造体を活かしながら、

周囲の環境を最大限

取り込む予定での古民家リノベーション(日本家屋リフォーム)。

 

 

リノベーションには既存の制約も

多く存在しますが、

新築にはない持ち味がありますよね。

その「歴史」を感じるファクター(要素)が

空間に存在する魅力・・・・・。

 

 

今まで慣れ親しんだ住人の

家への愛情を守りながら、

新たに提案した空間の変化に、

暮らしに対してのリノベーションにより

住む人に対してのイノベーションが生まれる様に。

 

 

既存の制約を

新たな空間づくりの手掛かりとし、

自然環境を最大限取り込み、

経過を踏まえて

静謐な空間を生み出すように・・・・・。

 

 

新築では発生しない現場作業も多々あり、

時間と手間も掛かるのがリノベーションですが、

既存建物の状態を基に、

緻密に積み重ねる事で新しく生まれる場所は、

解体をして初めて判明する天井裏、

床下、構造体を前に、

スピーディな・・・時には即興での

変更を迫られる。

 

その際には、蓄積からの「引き出し」の数と

その経験からの「質」が勝負になるんです。

 

 

トータルコストの中でのデザインを

より意識しながら、

どこまでをさわり、

どこからはさわらないかを

考慮を踏まえて考え悩み、

完成する空間をイメージしながら

現場で決断を重ねていく事・・・・・。

 

費やしたコストに対し、

空間の質という意味での

最大限の効果を目指しながら・・・。

 

 

 

ライブ的な状態での質の積み上げ。

刻一刻変化し、

目に見えて生まれ変わる現場である

リノベーションは、

暮らしを心地よく変えていく手段・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建築家・設計事務所の役割や... | トップ | 住まいの設計デザイン、狭小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(仮称)味わいの時間を丁寧」カテゴリの最新記事