奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計と間取りとプラン、生活環境をデザインするLDK、キッチンスペース・・・台所の空間デザイン、間取りと生活の環境を丁寧に、日々の暮らしと家事の変化を生み出す間取りの工夫。

2019年04月19日 | 家 住まい 間取り プラン

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

「I型(1列型)」「II型(2列型)」

「L型」「U型」に、「ペニンシュラ型」

「アイランド型」とキッチンスタイルはさまざまです。

 

暮らしの空間に

どんなキッチンが必要だと思いますか?

和モダンの空間、ブルックリンスタイル、

フェミニンスタイル、シンプルモダンや古民家・・・etc。

様々なシーンにもよりますが、

キッチンはレイアウトによって

使いやすさやデザイン性が大きく変化します。

 

思いのほか滞在時間が長く、

使用頻度も高いキッチン・・・・・。

快適なキッチンにするためのポイントは

いくつかありますが、

長く愛せる好みのキッチンをつくるためには

レイアウト選びを慎重にしたいものですね。

 

レイアウトは「ワークトライアングル」とも

密接に関係しています。

 

ワークトライアングルとは、

「シンク」「加熱調理器(コンロ)」「冷蔵庫」の

それぞれ中心点を線でつないだ三角形のことで、

三辺の合計が3.6~6mの範囲が適切とされています。

 

これより長いと動く距離が増えて

作業効率が悪くなりますよ。

また「身長÷2+5cm」という定義。

 

これはキッチンの高さの目安に使われる計算式です。

使う人の合わせたバランスを考えた時に

床からの高さが高すぎるキッチンは腕が疲れ、

低すぎるキッチンだと腰が疲れます。

 

さらにキッチン本体の背後に

配置されることが多いキッチン収納。

このキッチン収納には「引き戸」や

「開き扉」のタイプがありますが、

今は「引き戸」のタイプが・・・・・。

 

引き戸は、開き扉のように開閉時に

自分自身があまり動かなくても済みます。

 

また調理中に戸を開けたままでも

邪魔にならないので、「調理がスムーズに行える」

といった点が人気の理由です。

いずれも「自分のスタイル」に

合っていることが一番大切ですよ。

 

これらのポイントを参考に「長く愛せるキッチン」について

じっくり考えてみたいですよね。

 

状況に応じた環境と

暮らしの設計をイメージしながら

毎日の暮らしを考えてみませんか?

 

それで変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしのカタチを

上質に心地からデザインするように。

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、

ご連絡はホームページお問い合わせから。 

---------------------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

建築設計事務所 建築家 ・奈良県 建築家 建築士 設計事務所

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

-------------------------------------------------------------------

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良・西大寺で新築工事に中... | トップ | 住まいの設計と暮らしのデザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事