奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計デザインと空間構成による場所の価値を向上させる工夫・・・空間デザインを施す事で暮らしの意識も環境の取り込み方も生活レベルも変化しますよ、場所の段差が視界を拡げて居心地を変化させる

2018年12月07日 | 家 住まい 間取り プラン

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/ 

※スキップフロア空間提案でのデザイン設計事例内観CG

 

建物を建てる場所や計画する内容

広さ、周囲の状況を加味して

スキップフロアで空間を繋げて

イメージを変化させるケースもあります・・・・・。

 

スキップフロアとは、

床の高さを変えて空間を作る建築手法の事。

階段数段分の段差を床につけたり、

階高の半分ずつずらして空間をつくります。

 

タテ・ヨコ・ナナメに広がりをつけたり、

特定の居場所をつくったり・・・・・。

 

部屋を壁で仕切るのではなく、

段差によって仕切れるので、

狭小住宅の場合にも適しています。

 

メリットデメリットの部分も

計画に盛り込む際には大事ですよ。

例えばその一部として・・・・・。

 

長所1: 間仕切り壁を使わずに、

空間を仕切る事ができ、

間仕切り壁を使わずに、

床の高さを変えることで立体的に

空間を分ける事ができます。

仕切りを少なくすることで、

視線が抜けて実際より部屋が広く感じたり、

抜けている部分が光や風の通り道にもなります。

 

長所2: 家族の気配を感じることができて、

床の段差で各場所を緩やかにつなぐことで、

上下階がタテ・ヨコ・ナナメにつながり、

立体的なコミュニケーションが生まれます。

 

長所3: 特定の居場所をつくる事ができて、

床の高さを少しだけ上げ下げした空間をつくると、

新たな居場所が出来ます。

段差をイスや机にしたり、

少しくぼんだような空間をつくれば、

こもるような居心地の良い場所にもなります。

 

逆にデメリットの部分としては

短所1: 熱効率が悪くなる場合があり、

間仕切りを少なくしたスキップフロアの家は、

段差でつながっている大きなワンルームのようなものなので、

上下階で温度差があったり、

空調が効きにくいという短所があります。

 

断熱計画は当たり前ですが、

その他に空気を循環させたり、

可動間仕切りや床暖房を使うなどの工夫も必要です。

 

短所2: 建築費がどちらかといえば高め・・・・・。

横架材(梁や胴差)が段差の分、多くなることや、

空間が複雑になるためです。

そんな時は、予算をかけるところと、

そうでないところのメリハリをつけるなど

予算配分を意識とリンクして考えると

良いアイデアで対応出来る事も多いです。

 

どちらにしても、どんな住まいでもそうですが、

設計の良し悪しが生活に直結する事を意識する様に。

 

単純に物まねで、段差をつけるような空間では

生活しにくくなるだけですよ・・・・・。

バリアフリーとは真逆の手法なので、

技術と経験と知識でのケアのある設計とデザインで

工夫が裏目に出ない空間となるように。

 

 

幸せな時間の中での日常をデザインする

住まいのカタチ。

笑顔に溢れた未来をイメージしながら

丁寧な暮らしについて・・・・・。

それが「家づくりの本質」だと考えていますよ。

 

間取りと生活環境で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしのカタチを

考えてみませんか?。

 

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする