goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築計画、中庭とLDKと玄関・・・三和土でのバランス設計。

2016年07月15日 | (仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家 山口哲央のホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

住まいの新築計画・・・・・。

住まい手さんの現在のご自宅で

打ち合わせの途中。

 

 

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築計画。

 

 

この日は前回の変更分の内容の確認と

現在の住まいでの「部屋の使い方」の見直し

そして計画部分の「範囲」について

いろいろと打ち合わせの途中・・・・・。

 

検討用のCGを眺めながら

人の移動距離の部分と

実際の使い方の部分を落とし込んだ

間取りについて

プランの方向性をそのままに、

建物の内側と外側の関係性を

つなぐ「窓」の程度についても・・・・・・。

 

 

つなぐという意味と

イメージの部分を打ち合わせ中ですよ。

 

 

ガラスが透ける事で「見える部分」を

丁寧にデザインの方向を調整中。

玄関に入ったところから「奥」まで

見通す視界の先に「スクリーン」としての

意味を持つ窓、その外側への坪庭の関係と

同じ要素を形を変えて、門屋アプローチから

玄関までをつなぐ「三和土」からどのように

見える様に設計デザインするのかを

調整しているところ・・・・・。

 

 

建物正面にくる「中庭」。

それ自体の存在の意味がこの住まいのテーマ

にもつながっていますからね・・・・・。

「おおらか」という部分で。

 

 

家と三和土と中庭と玄関。

それをつなぐ「範囲」と

LDKからの視界を

「ゆるやかに繋げる設計」を

昇華の途中ですよ・・・・・・。

 

 

大切な暮らしの余白を生み出す

隙間を思考の途中。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家をリノベーションした季節小料理「やまと吉永」で・・・・・。

2016年07月15日 | グルメ つまみ食い 夜食

昨日の夜は・・・・・・少しゆっくりと

色々な話しを。

 

古民家をリノベーションした

季節小料理「やまと吉永」へ・・・・。

 

 

深い時間の流れを感じるには

ちょうどよい味わいのある空間です。

 

勿論「器」に盛られた料理も・・・・・。

 

 

 

 

 

多くの意味で味わうには

ちょうどいい「空間」ですから。

 

 

お相手の方はお酒ですが、

僕は勿論・・・・・・烏龍茶です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も参加している「なら住宅設計ひろば」から・住まいの新築・リフォーム・建て替え無料相談会のお知らせ。

2016年07月15日 | 家づくりアドバイス

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家 山口哲央のホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

私も参加している・プロジェクト

なら住宅設計ひろば」も関連したお知らせです。




住まいの設計、リフォーム新築の無料相談会を

開催させていただく事になりました。










※詳細地図


当日連絡先  (アトリエ)0744-47-2750 

「日時」 H28年7月24日(日曜) 10:00~17:00

※ご予約は不要ですが、

予約いただいた方をご優先に案内、ご相談となります。

予めご了承ください。(時間外でも予約は可能です)

現在午後1時より午後4時までご予約をいただいています。

 


事前のご予約は「お問い合わせ」よりどうぞ。



今回、私を含めて

住まいや店舗併用住宅

古民家再生を得意とする

建築家が直接無料の相談会に対応させていただきます。

この機会に是非「家づくり」、

「暮らしの設計」を得意とする建て主目線の建築家・住宅作家に

住まいの事を相談してみませんか?。




そのまま個人的に家づくりの

ご相談をいただいても構いませんし、

漠然と興味からお越しいただいても構いません。







「設計の工夫」は、

土地のデメリットとなる部分、

その特徴を逆手に、

家族の暮らしを豊かに育む工夫を間取りに落とし込む事。


開放的でありながらも「プライバシー」を確保し、

明るさと「楽しみ」を満喫する住まいを

ご提案しています。



特徴的な開放感・吹き抜け

一体型LDK(和コーナー)・薪ストーブ設置
ロフト・通り土間・インナーテラス・・・・・etc。



そこから浮かび上がる暮らしに

「プライスレス」をデザインしています。

建築家の考える住まい。

「価値」が生まれる暮らしを考えてみませんか?




アトリエにはプラン打ち合わせ等で

検討の為に制作する「スタディ模型」も

見学できます。

 

住まいと暮らしを「イメージ」できる機会

是非・・・・・・・・。

 

 


Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの空間設計デザイン・収納スペースの量と「収納の仕方の整理」は重要ですよ・・・・・。

2016年07月15日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家 山口哲央のホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らしに収納計画のバランス。

 

 

現在使用している収納庫を

一つの目安にしながら

検討しておくことは大切ですよ・・・・・。

 

 

使い方と位置による「状態」も

確認しながら。

 

 

同時に「つるす収納」と

「たたむ収納」の

バランスも確認しながら・・・・・・。

 

 

衣類はハンガーに掛けて吊るして

収納するものと、

折りたたんでしまうものに分類されますよね。

 

 

吊るして収納するものには

丈の長いものと短いものが

あるので「クローゼット」を

計画する際には

その手持ちの量なども

計算に入れて調整しておくことが

大事ですよ・・・。

 

 

収納量の場所の大きさだけではなくて

その収納の仕方に対しての

理解と整理の部分。

 

 

棚の総量や、ハンガーの長さは

そういう部分も視野に入れて

計画するように。

 

 

場所のレイアウトと

容量としての大きさと

収納の内容の整理・・・・・。

 

暮らしの収納は整理学ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床の仕上げ・・・・連続性を生み出すことで一体化するように、広さを求める部屋の床材は統一するように。

2016年07月15日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家 山口哲央のホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

※朝日ウッドテック大阪ショールーム

 

 

住まいと暮らしの空間・・・・・。

面積の比率で変化するモノゴト。

 

 

床材・・・・フローリングの「見える事」

による効能の部分。

 

 

場合によっては「床材」を

統一するように・・・・・。

 

 

壁と天井、床の見切りと同様に

床材も出来る限り「同じ」色や素材で

連続させる事で

視覚的効果として「広さ」を生み出しますよ。

 

 

 

床材の仕上げを変化させてしまうと、

仮に空間が一体で続いていたとしても

その「変化」している部分で

区切っているような印象が生まれますから。

 

 

オープンなLDK等は

一体化を促すように

同じ床材で仕上げをデザインする事で、

連続した空間の認識となりますよ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする