goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住宅設計、暮らしデザイン、ロフトやスキップフロア、面積を広く感じる高低差でバランス。

2016年01月17日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計、暮らしのデザインイロイロと、

面積を広く感じる高低差で程よいバランスを考えるように・・・・・。

 

 

土地(敷地)の制約や状況により

広さを確保できにくいケースもイロイロとありますよね。

視覚的な効果を考える場合の

一つの方法としての「段差」の利用価値・・・・・。

 

面積を広げずに、

広く見せるスキップフロア。

 

 

意図的に演出する段差が

立体的な広がりを生み出すように・・・・・。

 

スキップフロアは、

1階・1.5階・2階のように、半階にフロアを縦方向に分断する

事で階段をつけて段差を行き来するような仕組み。

 

壁を設けずに意図的な仕切りとして段差を

使う事で「壁」による視覚的な圧迫感をなくし、

フロア間のつながりを「緩めつつ」と「繋げる」ようなイメージ。

 

立体的な「仕切り」なので天井との関係や

フロア間や段差の部分に「隙間」をデザインする事で、

適度な空きが生まれ「余白」・・・・・空間に

ゆとりを生み出す事ができますよ。

 

立体感によるゆとりは縦方向の「吹き抜け」とは

違ったゆとりの生み出し方となりますよ・・・・・。

 

 

フロアでの段差は立体の感覚と同時に

奥方向に対しての隙間と

心理的な「境界」が生まれるので

スペースの区切りも・・・・・・。

 

 

段差のイメージで暮らしのスペースも変わりますよ。

設計の手法で変わる住まいの空間の感じ方。

間取り図の「平面的」、「物理的空間」の価値を

より一層高める「立体」での思考は暮らしの価値を上質に

「ゆとり」を生み出す設計の手法イロイロと・・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じ方の部分での違いもデザインの価値ですよね・・・・・。

2016年01月17日 | 日々・・・思考

暮らしの中にあるデザイン・・・・イロイロと。

目に入るデザイン。

 

 

周囲に「それ」があることで感じる部分の違いが

生まれますよね・・・・。

 

深い部分でも広い意味でも。

 

デザインそのものを感じるという部分での

心地よさもありますし、

「それ」を見たときに「それ」を

デザインする過程の部分・・・・・・。

 

 

想いが感じられる「エモーショナル」な感覚も

ある意味目に入って

心地よい部分となるように・・・・・。

 

 

感じ方の部分での違いもデザインの価値ですよね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は多羅福村で・・・・・・。

2016年01月17日 | グルメ つまみ食い 夜食

週末の土曜日・・・・・・今夜は多羅福村で会食。


話しイロイロと聴きながら、

いい「空気」をいただきましたよ。

 

 

 

 

御馳走様でした・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする