goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

整えやすく仕組みをつくるという事を軸・コンセプトに無駄な広さと使いにくい広さを改善するように。

2012年11月21日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいのスペースには憧れがあり・・・その憧れが実際はどうなのかという事を、

深く考える機会が多いのも「仕事柄」なのかも知れません・・・・・建築仕事・暮らしをつくる仕事。

未来も変わりますからね・・・・・。

 

吉野のアトリエでコツコツと・・・ロジカルに考えつつもラテラルに考える仕事。

想像の中で「3次元化」しつつ頭の中を整理中です・・・・・。

 

 

一般的には広い家で、一階と二階の合計で、家そのものが304.05㎡・・・約92.11坪の住まい。

リノベーションの為の現場視察の際もイロイロ「気になる内容」を頭に入れつつ、メモを取りながら「収納物」の

話しや「暮らし方」・・・「生活の中身」を整理して・・・・・検討して・・・・。

 

家の相談よりも世間話しや暮らしの相談をしつつリフォームの案件。

 

 

でもそこから見えてくることは本当に沢山あって「質」の向上には不可欠。

家そのものを見直すというよりは「使い方」と「収納スペース」を見直すという、

暮らし方のリノベーション。

 

 

 

二階の無駄をどのように「必要なスペース」となるようにするのかが

ポイントのように考えていますよ。

約16帖の洋室・・・就寝+就寝前の憩いのスペース・・・・・。

そのせっかくの広い空間が、使えないだけの広い空間となってしまっている状態。

 

 

実際、「使っていない」というよりかは、「広い」けど「使えないスペース」を、

新築の際の図面を住まい手さんから見せて頂いたときに「見つけていた」ので、そこを中心に改善計画中。

 

 

扉の向きや開き勝手・・・使われ方を計算した収納スペースと、

分別のしやすさ・・・逆に「集めやすさ」を計算してプラン中・・・・もちろん「空間そのもの」も。

 

 

忘れてはいけないのは「収納で覆い尽くす」のではなくて、

「人のスケールを考えた収納」であること・・・・・。

そして「収納物の居場所」。

 

 

人によってその「片付けのクセ」や「見た目のスッキリ感」の差はありますからね。

収納物の「奥行き」や「スケール」も同時に考えることで、

適した「場所」が見えてきますよ。

 

 

一か所だけを見て考えるのではなくて「暮らしぶり」や「趣味・容量」・・・・「家そのも」、

暮らしの「動線」・家事の「動線」・・イロイロな要素を複合的に雰囲気も合わせて考えていますよ。

 

 

奥行きと位置関係・・・・余白の距離感がポイント。

暮らしを崩さずに、余白では無い「無駄」をつくりかえるリノベーション。

価値の創造をする計画になるように・・・・考える仕事ですよ。

 

 

単純に「スペース」があっても「無駄になる」事が一番の「無駄」ですから・・・・・。

計算した「スペース」になるように。

 

 

システム収納も上手に使いながら組み替えて使いつつ・・・・「設置の仕方」も模索中。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<< 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年11月25日(日曜)・奈良TOTOショールームで住まい・リフォーム・セルフビルド等の無料相談会。

2012年11月21日 | 奈良7人の建築家

住まいづくりにはイロイロな疑問や心配事がつきものですよね・・・・・・。

ブログやフェイスブック等を通じてイロイロ御相談を頂く事もあります。

でもアナログ的な無料相談も接しやすい機会かなと思いますよ。

 

ブログやツイッタ―を通じてのご相談事の場合は、

既に家を建て終わった後に、私の事を知って相談に・・・・と言う事が多いです。

 

 

例えば、家をつくったけど「収納は多ければいい」と思っていたけど、

実際に家具を置いたり、引っ越しを済ませて住み始めると、

内容が比例していなかったのでどうすれば住みやすく、スペースを活用できるのか教えてほしい・・・など。

 

 

暮らしの部分を置き去りにした住まいづくりをされた方々からの相談が一番多いですね。

住まいづくりは本当に「価値観」をどのように共有するのか・・・価格だけでは無い質の部分、

そして「家のつくり手」としての目だけで見るのではない「つくり手」とどうやって出会う事が

出来るのかが・・・・ポイントですよね。

 

僕自身も自宅を建築したときに、口頭で話している事と、

仕事を始めてから、そのつくり手の「ギャップ」と「質」の差を体験しましたし・・・・・。 

 

私達は、毎月第4日曜日に「住まいの相談会&作品パネル展示会」を開催しております。

 

 

住まいづくりを得意とする建築家達が、皆さまの家創りについての

相談に無料の範囲で対応させていただいています。

 


新築計画、建て替え計画、リフォーム、建築に関わる法律、耐震、

バリアフリー、シックハウス、収納方法など、

住まいに関するさまざまなご相談をお受けいたします。

お気軽にお越しください。

 

       ●●● 次回の開催予定 ●●●

 

● 日   時     11月25日() 午前10:00~午後5:00まで

● 開催会場     TOTO奈良ショールーム 「無料駐車場完備」


● 住   所     奈良県奈良市法華寺町190-1

 

同時にそれぞれの作品紹介パネルも展示しています。


ご相談の内容をあらかじご連絡いただける場合は、奈良7人の建築家ホームページ

http://www.nara-arc7.jp/

「お問い合わせ」より、ご相談内容を送信ください。

 

ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ、ご訪問ください。



家造りや建て替え・新築・リフォーム・・・掃除の事、

片付け、部屋の使い方や納戸の工夫など。

家造りに対する不安なこと、心配なこと・・・・・暮らしの事について、


住まいの相談会は如何ですか・・・・?


※こんなお悩みはございませんか?(過去にご相談いただいた事例です)

〇注文住宅の悩み事。

〇そもそもどうやって「家づくり」を始めていいのかが分からない。

〇二世帯住宅を建てたい

〇三階建て住宅を建てたいけど敷地が狭いのですが可能ですか?

〇平屋の家をシンプルに計画したいけどハウスメーカーでは無理って言われました。

〇プチリフォームをしたいのですが、何から始めていいのかが分かりません。

〇古民家をリフォームしたいのですが、家が傾いているみたいなのですが、大丈夫でしょうか?

〇店舗や事務所を併用した・・・店舗兼用住宅を建てたいのですが、設計をお願いできますか?

〇工場と事務所を建てたいのですが、建ててもよい場所なのかを知りたいのですが、

市役所で設計事務所に代理人を頼んでくださいと言われました。

〇農地を造成したいのですが、

農業委員さんに相談したら「農地転用」を出すように言われましたが、何のことかわかりません。

〇シンプルでローコストな家を建てたいのですが、「シンプルモダンのコートハウス」みたいな家が理想です。

〇バリアフリー住宅を計画したいのですが、廊下幅はどれくらい必要なんですか?

〇建て増しやリフォームをしたい

〇部屋の模様替えをしたいけどデザインをお願いしたいです。

〇とりあえず住宅展示場に行ったら大変だったので一から考え直したいので相談に来ました。

〇土地を探しに同行して欲しいですが設計もお願いします。

〇建築を検討している最中で、ハウスメーカーと工務店でのメリット、デメリット。

〇坪単価ってよくわからないので教えてください。

〇標準仕様から変更すると結局工務店に依頼してもハウスメーカーくらいの費用になるのですか?

〇全国規模ブランドという根拠のないような安心感に頼って失敗しました。

沢山の情報にほんろうされましたが、設計事務所に依頼する事にしましたので相談したいですが可能ですか?。

〇設計事務所に依頼すると結果高額になるのかを知りたいと思い相談会に来ました。


・・・・・・その他にもイロイロ。

「建て主目線」が分かる身近な建築家達に相談してみませんか?

お気軽にお越しください。

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<< 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の奈良 ・吉野の風景は・・・・・・。

2012年11月21日 | 奈良県吉野郡吉野町

おはようございます・・・・・今朝の奈良・吉野は晴れていますよ・・・気持ちのいい朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする