こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
今日もブログを読んでくださってありがとうございます・・・・・。
まだまだGW中という皆さんもいらっしゃるなか、ゴールデンウィークは関係なしで、
仕事です・・・という皆さんもいらっしゃって、大型連休中も結構業者さんからも
メールが届いていたり、もちろん住まい手さんからも届いていて、
今日は結構メールのお返事でバタバタしていました。
住まいのイロイロな計画も考えながら、
ゴールデンウィーク中は、現場の視察も・・・・・・。
現在計画中の事業。
民間福祉の企業がクライアントの物件。
GW中にも打ち合わせがあったのですが、打ち合わせ後には、
事業候補現場の視察も・・・・・。
土地関連の業者さんも同行していただき、
事業計画に基づいた「内容」を確認しつつ、
工程的な事柄や土地の利用方法などを現地で確認しながらの打ち合わせ。
見える角度や見え方も来週からは「現場」でイロイロと見たり感じたり考えたりする
仕事も始まります・・・・・。
見える角度と知ってもらう為の角度もポイント。
場所によってこのあたりの考え方は変わりますし、
建物の用途・・・・・種類や規模によっても微妙な位置関係のまとめ方が
ありますからね・・・・・。
計画しているコンセプト・・・・基本は「和」です。
「安心感」と「昔」と「家の佇まい」の再現ということで・・・・・・。
プレゼンテーションも考えていく段階に進みつつありますからね、
そちらの資料も考えつつです・・・・・。
*********************************************
その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、
想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。
住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
********************************************