日曜の朝から住まい手さんご家族との現場定例打ち合わせ。
(仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマートな家新築工事・・・・・・・。
現場代理人(現場監督)のK部長と、この日は電気工事店も同席、
立ち会いして先週の打ち合わせでの内容の現地確認を。
予め確認した内容に合わせて、
現場で仮に設置した「コンセント」や「スイッチ類」、
テレビや電話・・・・・インターネット用の「マルチメディアコンセント」等の打ち合わせ。
部屋の使い方や生活の内容・・・・家事によって、
そのあたりも変わってきます。
一般的な部分はそれで必要なのですが、
暮らしの充実という意味で考えると内容もイロイロとあるので、
「時間」をきちんと配分して昇華するように・・・・・・打ち合わせ中ですよ。
日々の家事や寛ぐ時間の「質」もそういう部分では
変わってくるので「丁寧な暮らし」をデザインするように・・・・・・。
ちょっとしたスペースの事も「定例打ち合わせ」の時間を使って
現場でリアルに打ち合わせです。
図面やプラン・・・・資料写真といった紙の上の資料、
机上の打ち合わせだけでない「体感」と「感覚」の意味がありますよ。
ショールームでの打ち合わせと同じように・・・・・・。
二階廊下に計画している階段上の「収納スペース」。
収納の内容により、この部分も「体感中」ですよ。
ちょうどいい「高さ」と「奥行き」。
市販の収納BOXやラックを適所で使うと
収納の質も良くなりますからね・・・・・・。
パブリックな・・・・・・共用の収納スペースとして「廊下」にある事で
かさばる「モノ」も収納しやすくなりますよ。
プラスワンの場所がある事でイロイロ変わる事も、
「リアル」な打ち合わせだと分かりやすいですよね。
現場での打ち合わせは定期的に続きますよ・・・・・・。
来週一週は空けて、再来週となる次回の打ち合わせも「現場」にて。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<