森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

林業写真帳番外編(修羅)

2006-09-06 14:22:28 | 幻の写真・図

そろそろネタが尽きたといいつつ、もう一つ。

 

これまでもコメントで修羅(しゅら)という言葉が出てきたが、これはようするに斜面に滑り台を作って、そこに伐りだした木材を滑らせて集材するもの。通常は、伐った丸太をそのまま利用して作り、ほかの木を滑り落とした後に、修羅にした丸太も落として全部搬出する。だから、作業終了後は跡形もなくなり、現存しない。

少し前まで岡山でまだ使われていたと聞くが、確認していない。

 

残念ながら、私はそんな修羅の写真を持っていないので、代わりにコレ。
合成樹脂製の現代版修羅だ。修羅は、作業道を敷くこともなく、エネルギーも使わないしコストもかからないという特長があるのだが、今や修羅を組んで運用できる人はほとんどいない。そこで、もっと簡単に、誰でも使える修羅として、FRP製の修羅が考え出された。これは実験用。

もちろん運び出される木材は小径木に限る。主に薪や木炭・シイタケ原木の搬出用だ。ただ、その場で組み立てるのと違って、山の中をかさばる修羅を担いでいかねばならないから、手間は結構かかる。こんなの設置する暇あったら、薪を担いで降りられる…という声もある(^^;)。

 

なかなか普及は難しそうだ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修羅? (msx)
2006-09-06 21:13:22
修羅という言葉はこれで覚えてしまったんですが



Wikipedia修羅より

1978年3月に三ツ塚古墳(道明寺六丁目)の周濠から、大小2つの修羅が出土。4月5日から6日にかけてマスコミで大きく報じられ、4月15日の現地説明会には12,000人余りの人々が見学に訪れた。



修羅(しゅら)は、重い石材などを運搬するために用いられた木製の大型橇である。



なんか木馬道に近いよう思うんですが



言葉の由来はどうなっているんでしょう
返信する
駄洒落の1つというか ( 成瀬)
2006-09-06 21:36:47
要するに昔のオヤジギャグですね。

 下のBLOGの3月3日欄「駄洒落」に少し紹介してあります。 もし面白がって貰えれば幸甚

→ ttp://pabllo.cocolog-nifty.com/kobikiya/2006/03/index.html
返信する
修羅と木馬 (田中淳夫)
2006-09-06 22:22:10
そうそう、修羅と木馬は、意味と言葉が交錯しているんですよ。



古代遺跡から出土した修羅は、大きな木橇のことで、木馬に通じます。ところが、なぜか林業の修羅は…。理由はよくわからない(^^;)。

こちらの説明は、

http://www.wood.co.jp/shinrinbassai/index.html



語源が成瀬さんの指摘した駄洒落というのは面白いですね。



ちなみに三ツ古墳から出土した修羅は、我が家の近くにある元興寺研究所で恒久保存処理されました。
返信する
わあい (になみ)
2006-09-07 08:35:30
修羅だー。

小さいころ母に教わった歌が忘れられなくて、

♪金比羅船ふね 追い手に帆かけて修羅しゅしゅしゅ 回れば四国は讃州那珂のごおり・・

の修羅を大学で習ったときはおお!と思いました^^;

口伝えに覚えた歌だから、しゅらしゅしゅしゅが修羅とは思ってなくて。

修羅の意味がわかってからも、しゅしゅしゅのところが木修羅に似合ってるような気がして。



昔の人も、音の響きと縁起の良さで修羅と名づけたのかもしれないですね。
返信する
金比羅のシュラ! (田中淳夫)
2006-09-07 09:33:31
>♪金比羅船ふね 追い手に帆かけて修羅しゅしゅしゅ 



おお、この歌のしゅらは修羅だったのか。気がついていなかった。で、どちらの修羅だろう? 古代遺跡か林業道具か…。でも、帆掛け舟に修羅は関係あるの?



修羅は滑り台で、しゅしゅしゅ、が木馬…なんてことはないよな。
返信する
今日の鉄腕ダッシュで (になみ)
2006-10-29 19:08:47
人力だけで丸太を運べるか?

ってやりますね。陸ルートと川ルート、

楽しみです。
返信する
結果は? (田中淳夫)
2006-10-30 12:14:49
鉄腕ダッシュ! 見られなかったんです。予告編だけしか。結果はどちらが?
返信する
木馬 (hideshi)
2006-10-30 17:43:18
 私はたまたま見ていたのですが、木馬を使った国分太一(陸ルート)が勝ちました。

 当方のブログに投稿してしまったのですが、もしよろしければご覧ください!
返信する
昔の映像 (になみ)
2006-10-30 19:04:15
一本丸太乗りの映像とか、すごい!!!って感激しちゃいました。

木馬の映像もあった。

動く昔の映像を見られたのが、一番の収穫でした。



陸と川の「競争」の部分は、まあエンターテイメントだから

どうでもよいかなっと感じましたが・・



今もなお生きる技術の部分、

丸太乗りできるおんちゃんとか、私もお会いしてみたいっ!

やえんも、モノレールも久しく触っていないです。



それにしても、那賀川の水面、深い山々、懐かしくて、

きれいで、見とれてしまいました。



録画したけど、見ますか?

(録画に成功していればですが・・・汗)
返信する
丸太の運び方 (田中淳夫)
2006-10-30 23:02:28
「鉄腕ダッシュ」のホームページで確認しました。

http://www.ntv.co.jp/dash/



なるほど、こんな「競争」だったんですね。まあ、基本的には作り込んだ出来レースだろうけど。残念ながら昔の映像の紹介はなかった。

到着後、運んだ丸太でチェンソーアートをやってくれるとよかったんだけどなあ。林業ネタをやってしまったから、もうチェンソーアートの企画は持ち込めないか。



hideshiさん、

「事件の現場」は、もう40年も前に終わっていますよね(^^;)。奥さんによろしく。
返信する

コメントを投稿