HARD HEAD

旅行 社寺

四国八十八ヶ所巡り 第五十八番札所 作礼山 仙遊寺

2012-11-30 20:51:17 | 四国八十八ヶ所巡り
2012.11.05 今日最後の参拝の仙遊寺は今治市街から瀬戸内海を見渡せる、標高300mの

      作礼山の山頂に建つ。昼食抜きの為予定より早く15:20分に到着する。







  仙遊寺 高野山真言宗 仙人の伝説が残る、山の頂にたたずむ寺。

      1947年の山火事で堂宇は全焼したが本尊と大師像だけは難を免れた。





  仁王門





  本堂 1953年昔の形そのままに再建された。 本尊 千手観音菩薩



  大師堂 1958年再建 深い木立に溶け込むように建つ。



  境内 本堂から写す。



  鐘楼 奥に本堂がある。



  八十八ヶ所御砂踏霊場 大師像の周囲には八十八ヶ所の本尊の石仏があり、

            ここを一回りすることにより、八十八ヶ所をお参りしたことになる。



  子安観音       参拝を終え今日の宿泊地、今治市内のホテルに向かう。

四国八十八ヶ所巡り 第五十九番札所 金光山 国分寺

2012-11-30 16:06:54 | 四国八十八ヶ所巡り
2012.11.05 61番から約21km14:30分に着く、適当な昼食場所がなく昼食抜きです。

      境内は山門もなく明るい雰囲気です。





  国分寺 真言律宗 伊予国の国分寺として往時は七堂伽藍を構える大寺院だったが

      平安中期以降は、藤原純友の乱で焼け、源平合戦でも焼失、また戦国時代に

      長宗我部の兵火で焼亡と規模を縮小していった。





  本堂 1789年再建 本尊 薬師瑠璃光如来



  大師堂



  国分寺の鎮守として建てられた春日神社。四国では神仏習合の地が多く

          その信仰が残っている。



  東に100mほど離れた位置にある旧国分寺塔跡へ







  旧国分寺塔跡 国の指定史跡 創建当初の面影を伝える13個の巨大な礎石。

         礎石の配置等から七重塔の高さは60mぐらいあったと推測されるそうです。

                次の58番に向かう。

四国八十八ヶ所巡り 第六十一番札所 栴檀山 香園寺(こうおんじ)

2012-11-30 14:57:45 | 四国八十八ヶ所巡り
2012.11.05 60番から60分程で着き、麓では雨も止んでいる(13:30頃到着)



  広大な境内





  香園寺  真言宗御室派 鉄筋コンクリートの巨大な建築が境内にそびえ立つ。

       「大聖堂」と呼ばれて、堂内には600以上の固定席がある。

        安産、子育て祈願の「子安の大師さん」と親しまれている。





  大聖堂  本堂と大師堂を兼ねる。





  本尊の大日如来坐像 弘法大師も安置されている。階段を上がった二階に祀られている



  境内にある小さなお堂に子安大師像を祀る。右手に錫杖を持ち左手に子供を抱く。

  修行大師像、大師堂は大聖堂の中ににあるが、多くの遍路は子安大師にも参拝する。

  参拝後、西条市小松町から今治市にある59番国分寺に向かう。