HARD HEAD

旅行 社寺

奥多摩 ドライブ

2012-11-27 13:10:19 | 旅行
2012.11.25 最近車にあまり乗っていないので、車検に出したらバッテリーが上がり気味と

      言われ天気も良いので奥多摩にドライブを計画した。

      紅葉の御嶽渓谷、鳩ノ巣渓谷と立ち寄ったが駐車場が満杯で奥多摩湖

      に行く、紅葉のピークは過ぎていましたが、空気がきれいで清々しい。

      車、バイクでの観光客は大勢いました。













  奥多摩湖 時間も早いので多摩源流「小菅の湯」に向かう。







  小菅の湯 大風呂、露天風呂、五右衛門風呂、ジャグジーなど7つの湯とサウナが

       あり楽しめます。1日コース、3時間コースがありましたが

       3時間コース600円にしました。



  入浴後昼食 山梨名物 ほうとう(1260円)を注文、出来上がるまでに、味噌田楽と川エビの

        から揚げを食べたので、ほうとうは野菜も入って美味しかったが

        少し量が多く、うどんを残しました。

        お隣の席のご夫婦と話をしていると、帰路には大菩薩ラインで塩山に出ると

        途中、景色の良い岩、富士山も見えると勧められそちらから帰ることにする。



        柳沢峠(1472m)では富士山がきれいに見えたが駐車場がいっぱいで

        駐車できず、大分下った所から写す、雲が多くなり頭が少ししか見えない。



  雲峰寺にたちよる。大菩薩峠の入口にある。中里介山が小説「大菩薩峠」の執筆の為に

     この寺の一室に起居していた。また大河ドラマ「武田信玄」、黒澤明監督の

     映画「影武者」のロケ地として有名な寺でもあります。

     武田勝頼が天目山の合戦に敗没したとき、家臣に託した、武田家の家宝である

     日本最古の「日の丸の御旗」をはじめ軍旗「孫子の旗」(別名風林火山)などが

     宝物殿に保存されている。   



  参道  杉木立の中の198段の石段



  仁王門(重文) 一戸三間ハ脚門、入母屋造りの茅葺







  本堂(重文) 桁行12m、梁間11m、単層入母屋造り檜皮葺き

         戦国時代(1558年頃) 再建、その他の堂宇もその頃再建された。



  雲峰寺 峰のサクラ(天然記念物)エドヒガンザクラ樹齢数百年と言われる。



  書院(重文) 桁行14.5m、梁間9m、単層寄棟造り茅葺き。



  庭園入口の中門 武田家の家紋「花菱」が見える。本堂後ろに庫裡(重文)がある。

          参拝後慈雲寺に向かう。



  慈雲寺 山門



  慈雲寺の糸ザクラ(天然記念物)樹齢300年以上。枝ぶりが見事、地面に触れそうな

      しだれた枝先、満開の時是非見て見たいと思う。





  本堂



  樋口一葉の碑 1922年建立石碑の裏側には建立賛助者として佐藤春夫、森鴎外、

        与謝野晶子などの近代文学者の名前が刻まれている。 







  紅葉



  樋口一葉の像  一葉の両親がここ大藤村(現中萩原地区)で生まれ育った。一葉は

        一度も来たことがなかったが、両親の話から小説に度々出てくる。

        あまり良い紅葉には出合えなかったが、春に見てみたい二寺のサクラとの

        出合いもあり、温泉に入りくつろげた一日でした。