HARD HEAD

旅行 社寺

西国三十三所 第三十番宝厳寺 (竹生島)

2012-06-07 21:34:51 | 西国三十三所札所
2011.09.12 昨日は大津のホテルに宿泊し今日は第30番と第33番に行く

 強行軍だ竹生島に行く船、彦根港発9;30分に合わせ、JRで彦根駅に

 8;20過ぎに着く時間があるので彦根港迄約2.5k彦根城見ながら歩く



 彦根駅前の彦根初代藩主、井伊直政の騎馬像



 彦根城



 彦根城 電柱の先端にはアオサギが留まっている。



 琵琶湖の案内図


 
 彦根港と高速船わかあゆ号 9;30分発に乗船する、往復3300円です。



 40分で着くが竹生島が見えてきた。



 竹生島10;10分に到着、帰りの時間11;20分を確認し上陸する入島料400円。





 船着き場から正面を仰ぐと三重塔などの堂宇が石段で結ばれて建つ。



 みやげ物店が並ぶ通りを抜けると鳥居と石段が続く。









 観音堂と唐門(国宝)1603年、豊臣秀吉を祀った豊国廟から豊臣秀頼が
 
 移築した桃山建築を代表する建造物、参拝を済ませ本堂へ階段を上がる。



 境内からの眺望が素晴らしい。



 本堂 1942年再建 総ひわだぶきで藤原様式をモデルにした鮮やかな朱と

 金の彩色が施されている、堂内には秘仏の大弁財天像が安置されており

 江の島、厳島と並ぶ「日本三弁財天」の一つとされる。





 三重塔 2000年に350年ぶりに復元建立された。



 都久夫須麻神社本殿(国宝)1603年再建、工事中だったので秀吉の

 御座船で造った観音堂と結ぶ国宝の舟廊下は見られなかった。



 湖に向かって立つ都久夫須麻神社の鳥居。



 帰りの船に乗る、11;20分出航。



 船からの竹生島港と堂宇、三重塔が鮮やかに見える。





 竹生島全景 周囲約2kで沖ノ島に次ぐ琵琶湖第二の広さをもつが民家は

 一軒もない、信仰の島である。



 彦根港に近づく、彦根城が山上に見える、12;00到着。

 下船後バスで彦根駅に向かう。