Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

地蔵寺(2010年3月21日参拝)

2010-03-21 | 四国八十八箇所

所在地:徳島県板野郡板野町羅漢字林東5
宗派:真言宗御室派
御本尊:勝軍地蔵菩薩
創建:(伝)弘仁12年(821)
開基:(伝)空海(弘法大師)
札所:四国八十八箇所5番


【歴史】
嵯峨天皇(在位809〜23)の勅願により弘仁12年弘法大師が開創された。

大師は自ら約5・5センチの勝軍地蔵菩薩を彫られ本尊に安置したと伝えられる。
その後、淳和天皇(在位823〜33)、仁明天皇(在位833〜50)の3代にわたり
天皇家が篤く帰き依えされた。

さらに紀州・熊野権現の導師を務めていた浄函上人が霊木に延命地蔵菩薩像を刻み、
その胎内に大師作の勝軍地蔵菩薩を納められたとも伝えられている。
この勝軍地蔵菩薩の信仰からか、源頼朝、義経をはじめ、
蜂須賀家などの武将たちが多くの寄進をしている。

これらの寄進により寺領は拡大し、阿波、讃岐、伊予の3ヶ国に
およそ300を数える末寺ができ、塔頭も26寺にのぼったと伝えられる。
しかし、天正年間(1573〜92)の長宗我部元親による兵火で、
これらの堂塔はことごとく灰燼に帰した。
その後、歴代の住職や僧侶、信者たちの尽力により堂宇が整備拡充され、
いまでも寺領は40,000平方メートル(12,000坪)にもおよぶ古刹である。


【山門】



【修行大師像】



【御朱印】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿