Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

上宮天満宮(2011年10月22日参拝)

2011-11-12 | 神社
こちら上宮天満宮の参道は結構急な坂道になっており、
愛車のメンテナンスの為に借りた代車の軽自動車ではしんどかったです。(^^;


大宰府天満宮に次いで日本で2番目に古い天満宮を称しているそうです。



所在地:大阪府高槻市天神町1-15-5
主祭神:菅原道真命、武日照命、野見宿禰命
社格:式内社(小)・郷社
創建:正暦4年(993年)



【歴史】
正暦4年(993年)5月、勅使・菅原幹正が太宰府に下向して道真の墓に参拝し、
贈左大臣正一位の詔を伝え菅公の御霊代と菅公自筆の自画像を奉じての帰途、
この地に達した時に急に牛車が動かなくなった。
幹正は「この地の山上には菅公の祖先である野見宿禰の祖廟がある。
牛車が動かないのも理由があることだ。山上に自画像を奉安して祀るのが良い」
として道真を祀ったのが当社の始まりとする。


永禄11年(1568年)芥川山城の三好討伐の際に織田信長が、
山崎の戦いの際には豊臣秀吉が本陣を置いたりと、
戦いの重要な拠点になっていたようですね。

天正6年(1578年)高槻城主となったキリシタン大名の高山右近が
上宮天満宮に火を放ったり、1996年には放火で本殿が消失している。



【絵馬堂】


明治33年、矢野門人稲葉伊三郎他31名もの算額が奉納され掲額されている。


【拝殿】




江戸時代後期の文政年間に奉納された三十六歌仙絵額が掲げられていました。


【竹本殿】






竹で造られた珍しい本殿です。

天正10年(1582年)の山崎の戦いの際、
豊臣秀吉は当社の参道である「天神馬場」に本陣を置き、
秀吉は戦勝に感謝し天正18年(1590年)社地を寄進し社殿を修造。

その旧本殿は賽銭泥棒の少年達による放火により消失、
現在の本殿は2002年に建てられたものです。




猫が気持ち良く寝ておりました。
こちらで飼われている猫のようで人に慣れてるみたいです。


【上宮型狛犬】





【神楽所】



【厳島神社】



【春日社】



【四社殿】



【事件】
10数年前、
宮司さんが息子に刺殺されるという痛ましい事件があったようです。
これも失意の内に世を去った道真の怨念の災いなのでしょうか。


【御朱印】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿