写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

金宝樹(ブラシの木)の花咲く

2024年05月19日 | 写真日記
    [ブラシの木の花]

初夏の陽が小さな神社の参道を照らす季節になると不思議な花が咲きます。
まるで真っ赤な瓶ブラシのような、その名も「ブラシの木の花」と呼ばれる真っ赤で見る人の心を元気づけるような勢いを感じる花です。

    [情熱の花]

私はこの花のことをひそかに「情熱の花」と呼んでいます。
すぐ近くにある日本共産党石川県委員会事務所には、能登半島地震被災者支援のために全国から支援物資やボランティアが集まり被災現地の支援センターへ向かっています。
金権政治に明け暮れ、被災地復興は「貴方まかせ」状態の政権与党にはこの党の人たちの爪の垢でも煎じて飲ませたいほどです。

    [ボトルブラシ ]

オーストラリア原産のこの木には「ボトルブラシ」という別名もあるようです、この名を聞くとおもわずうなずいてしまいます。
花言葉は「恋の火、恋の炎、気取る心、はかない恋」など。
花を見ていると花言葉それぞれに「なるほど」と納得してしまいます。

今年もこの花の咲く季節になり、共産党石川県事務所近くの神社で咲いた「ブラシの木」の花の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする