転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



高雄市交響樂團「白琴競」音樂會

クリスマスに、台湾まで来るのかポゴ氏は。
お盆休み(違)にも上海までは来てたな、そういえば。

『メンタリングは、対決のキャプチャー技術強制的に
カンフーの動きのような中国武術などが華麗に再生されます』
キックオフに、陳湯シャンの再生が見事なスキルを披露し続けて』
変換とスタントのキングVSダブル女神フルプレゼンテーション
無意識のうちに恋に落ち、マスターズ、黒と白のピアノコンクール、
リスナーは助けることに従うことはできないが、黒と白をお楽しみください』

「宗師」と「女傑」の一騎打ち。
とりあえず、ピアノの演奏会とは、到底、思えんぞ(--#)。

Trackback ( 0 )




・アドベントの時期になったし、クリスマス・ツリーを出すべきなのだが、
きょうのように、たいした予定がなくだらだらと家で過ごせる時間は心地よく、
また自分にとってとても貴重で、結局、働く気にならなかった(殴)。
ツリーはある意味、ひな人形と同じことで、片付ける日は決まっているのだから、
早く出したほうが長く楽しめるし、飾る甲斐もあろうかというものなのに、
納戸から出して組み立てて、コード配線をしてオーナメントをレイアウトして、
……というのが、取りかかる前にはどうも億劫に思えていけない。
明日以降、なるべく早めに出さなくては(汗)。

・小学校英語指導者認定協議会から、『小学校英語指導者資格証明書』が
本日、簡易書留で届いた(運良く昼寝してなかったから受け取れた・殴!)。
資格は今後四年ごと更新なのだが、小学校で教える機会があるものかどうか、
募集や採用に関して、安易な期待はもともとしていない。
しかし、とにもかくにも、3月に目標として掲げたことが達成できたわけだし、
幅広く児童英語という分野全体に関し、今後もし何らかでもご縁を頂くことがあれば、
……と願っている。講座受講などに理解・協力をしてくれた家族にも感謝<(_ _)>。

先週、大腸内視鏡検査のとき切除したポリープの検査結果が、郵送されてきた。
tubular adenoma(low grade)とあり、低異型度腺腫で、良性のものだったという内容の、
主治医の先生からの説明と病理組織検査報告書とが、同封されていた。
検査と切除が終わった直後に説明を受けたとき、私が、
「病理検査の結果によっては追加治療が要りますか?」
と訊ねたら、先生はいとも簡単に、
「いえ、要りません(^^)。確認に出すだけですから」
と仰っていたのだが、果たしてその通りになり、有り難いことだった(T_T)。
いえ、決して先生を疑っていたわけではないのですが、ワタクシは、
こと自分の健康に関しては、タカをくくって倍返しを食らった経験が結構あるので、
(例:筋腫なんかたいしたことない、と思っていたら大出血→手術になった件など)、
あまり無防備にならないようにしようと、日頃から自戒しているのです~(^_^;。
ともあれ、これにて本年最大のイベントのひとつ、数年ぶりの健康診断、完了。

Trackback ( 0 )