転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



昨日は昼から、国連英検特A級一次試験を受けに行った。
元日に今年の目標として「国連英検特A級を受ける」を掲げたので、
それをとりあえず果たそうと思ったのだ。
試験場は以前TOEICで行ったことのある某女子大だった。
雨の中、バスでたどり着いてみたら、
大学の門の内外には試験場に関する表示が何も出ていなくて、
受験票に印刷されている指示内容だけを頼りに、
学内案内図を見ながら、会場になっている○○館まで行った。
建物の入り口も照明が暗くて、本当にやっているのか?と
心配になったが、玄関ホールに入るとようやく、
「国連英検試験場○階」の紙が壁に貼られていた。

ひとりでエレベーターに乗り、上がっていくと、
………またしても深閑としていた。
TOEICや英検の賑わいと較べると、ここは別世界であった。
実は家を出るまえに、
「そんなマイナーなもん受けるの、あんた一人なんじゃないん?」
と主人に笑われたのだが、まんざらジョークでもなかった(汗)。
廊下を進むと、級別に試験会場の教室番号が掲示されていて、
午後の試験は特A級・B級・D級(午前がA級・C級・E級)、
私の該当する特A級の部屋に行くと、……先に男性がひとり来ていた。
それだけだった。
昨日の広島の、特A級受験生は、我々二名だけだったのだ(大汗)。

正直に言うと、私は朝、この試験をサボろうかと何度か思った。
このところ娘の就活の件や実家の老親のあれこれが持ち上がり、
主人までもが疲れが取れない体がダルいと言い暮らしていて、
私は心配の種が尽きず、ストレスがたまっていたうえに、
そもそも全然勉強していなかったし、悪いことに朝から大雨で、
もう気持ちが挫けて、敵前逃亡寸前の状態だったのだ。
しかしとにかく、払った受験料(1万円もした!!)が惜しくて、来た。
もし私が休んでいたら、この男性はソロ受験生になるところだった。
同様に、このかたが本日来られなかったならば、私が、ひとり。
当地で特A級を志願したら、「教室で監督者と差し向かい」の可能性を、
常に現実的なものとして考えておくべきだったとわかった(汗)。

特A級の一次は試験時間120分で、リスニングはなく、
択一式で答える国連知識・読解・語彙・文法、
それに200~250語程度のエッセイが主な内容だ。
二次試験に進めば15分程度のインタビューテストがあるが、
一次で求められるアウトプットは、エッセイ・ライティングのみだ。

TOEICのように1分を争う感覚で解く必要は感じなかったが、
かなり高度な語彙を知っているかどうかを試される問題内容で、
特に言い換えや空所補充など純粋に単語力を問うた箇所が大変難しかった。
知っているものは秒殺で解答できたかわり、
知らないものはどれだけ考えたってわかる筈もなく、
そのレベルの勉強量が足りているかどうかで、合否の決まる試験だと感じた。
今回の私のはおそらく6割程度の正答率だろうという感触だったので、
最近の合格点が70点前後であることからすると、スベった筈だ。

国連英検は年に二回行われるので、次回は10月下旬だ。
また受けに来て、またこの同じ二人だったら、どぼじよう(笑)。
あ、いや、この方は今回限りで合格される可能性もあるわけだが、
いずれにしても、これでは今後も受験生はそうそう増えまい。
もし受け続けたなら、きっとこの部屋は固定された顔ぶれになり、
年に2回のペースで出会い、ついには挨拶を交わす仲になり、
やがてあるとき顔を合わせることがなくなったら、
「あ、あの人とうとうウかったのか」
……等々と、私は要らぬ妄想をした(^_^;。

TOEICのときは終了後すぐに停留所に長蛇の列ができて、
バスになんかとても乗れたものではなかったが、
昨日は4人しか待っておらず、バスも滞りなく来て、
私は快適に座って家の最寄りまで帰って来た。
ってことは、隣のB級の受験生も2人とか、そんなもんだったのか(^_^;?
淡々と静かな、……成果としても物寂しい感じの(爆)
国連英検受験体験であった。

***************

追記:自己採点結果(6月2日)
Ⅰ 国連知識………7点/10点満点
Ⅱ 読解(内容把握)………7点/10点満点
Ⅲ 文法(誤文訂正)………7点/10点満点
Ⅳ 読解(語形変化)………10点/10点満点
Ⅴ 読解(言い換え)………7点/10点満点
Ⅵ 空所補充………3点/10点満点
Ⅶ 読解(言い換え)………5点/10点満点
Ⅷ 読解(空所補充)………3点/10点満点
Ⅸ エッセイ200~250語………?/20点満点

公式サイトに正解速報が出たので、択一のところだけ採点してみた。
80点中49点だったので、6割くらいの得点だろうという感触は正しかった。
試験がⅤ番までだったら良かったのに(爆)。
Ⅵ~Ⅷのところはいずれも、選択肢の語彙自体が
どれも難しくて意味不明で、どうしようもなかった。
時間が足りなかったとか、もっとじっくり読むべきだった、
等々の問題では、全くなかった(汗)。
エッセイは、Ⅰだけを終えたあと試験時間の最初にすぐ書いたので、
時間的余裕はあり、語数も十分足りているが、
内容はお粗末の極みで、どの程度認めて貰えているかはわからない。

***************

追記2:一次試験結果(6月29日)
予想通り不合格だった。わかっていたので特に残念な気分ではない。
私の得点は62点、今回の合格点は68点。
択一の箇所は上記の自己採点通りで、英作文は13点/20点満点だった。
文章内容はお粗末の極みだったが、英語としてのミスは少なかった、
という点数だろうと思う。
合格点に足りなかった6点は、主に語彙力不足から来ており、
埋めるのは私には容易ではないと思う。
英検1級のパス単を久しぶりにひもといて、地道に覚えることと、
知っていれば必ず得点できる『国連知識』に関するところは
秋の試験まで継続的に勉強するようにしなくてはと思っている(汗)。

Trackback ( 0 )




(写真は、新井選手の2000本安打達成を言祝ぐ(笑)某百貨店)

セントラルリーグ順位表(05月29日)
1 広島  勝29 負23 分 1 勝率 .558 差-
2 中日  勝25 負24 分 3 勝率 .510 差2.5
3 阪神  勝25 負25 分 3 勝率 .500 差0.5
4 DeNA  勝24 負25 分 3 勝率 .490 差0.5
5 巨人  勝23 負24 分 3 勝率 .489 差0
6 ヤクルト  勝24 負29 分 1 勝率 .453 差 2

今のセ・リーグでは、貯金ができると2位に上がり、
借金したらBクラスに下がるシステムになっている。
3位の下に線が引いてあるみたいで、実にわかりやすいではありませんか。

凄いのは、一時期は年間100敗ペースかとまで言われたDeNAが、
今月に入って勝ち続け、昨日、一旦借金完済まで行ったことだ(O_O)。
ほかならぬカープが、横浜銀行から融資を受けることを辞退したばかりか、
貯めたものをくずして連日預金をしに通ったからだったが(爆)。

さすがに悪いと思ったのか、きょうはDeNAの梶谷が手厚く接待してくれて、
カープはDeNAとの3連戦に一勝だけすることができた。
2敗の挙げ句にとりあえず1勝、まさに「半返し」して頂いた気分である(^_^;
(そのままなら満塁からフォアボール→押し出し、という展開だったときに
わざわざ当ててショートゴロで終わらせてくれたりとか、
ワンバウンドの球に空振りしてくれたりとか、盗塁失敗してくれたりとか、
それはもういろいろと。一体どうしたんだ梶谷??)。

しかし一応順位はついているものの、セ・リーグは1位から6位までの間に、
たった5.5ゲーム差しかない。
1位と2位の間だけで6ゲームも開いているパ・リーグとは、全然状況が違う(^_^;。
どんだけ強いんだ、むこうの1位ソフトバンク……。
だがまぁ、カープがこうしてまがりなりにも(殴)1位で、しかも貯金6で、
交流戦に突入できるとは、やはり素晴らしいことだ(T_T)。
明日は試合がないので、今夜と明日、素直にこの幸福を味わい尽くそう。

Trackback ( 0 )




ポゴレリチの年末来日公演に関して、現在判明している日程は

12月10日(土)リサイタル@サントリーホール
12月13日(火)19:00 読響定期@サントリーホール
12月17日(土)リサイタル@水戸芸術館
12月18日(日)リサイタル(?)@豊田市コンサートホール

読響以外は、リサイタルであろうと思われます。
プログラムはかねて発表になっている一種類のみか……?

現状では私は火曜と土曜は仕事で埋まっているので、
18日(日)に賭けます(^_^;。
もしも休みが取れるならば、13日の読響も、
……と願ってはいますが、道楽の神様の言う通りっ♪

Trackback ( 0 )




年末の東京リサイタルのチケット発売案内が、Kajimotoのサイトに出ていた。

http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=540
2016年12月10日 (土) 19:00 開演 (18:30 開場)
リサイタル@サントリーホール
S¥13,000 A¥10,000 B¥7,000 C¥5,000 
プラチナ券¥18,000

ショパン: バラード第2番 ヘ長調 op.38
ショパン: スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op.39
シューマン: ウィーンの謝肉祭の道化 op.26
モーツァルト: 幻想曲 ハ短調 K.475
ラフマニノフ: ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 op.36

【カジモトイープラス会員限定先行受付】:6/16(木) 12:00 ~ 6/19(日) 18:00
【一般発売】:6/26(日) 10:00

***********

現時点でわかっている公演予定

2016年12月10日(土)時間未定・ リサイタル@サントリーホール
2016年12月13日(火)19:00 読響定期(ラフマニノフ2番)@サントリーホール
2016年12月17日(土)時間未定・リサイタル@水戸芸術館

Trackback ( 0 )




昨日今日の二日で、團菊祭を観て来た。

今回の私は、夜の部・松緑の『馬盥の光秀』に強い感銘を受けた。
あらしちゃんは圧巻だった。
要所要所で、あらしちゃんの光秀は、
私の想定していたものをその都度、上まわっていて、
観ているこちらは、「!」「!!」と緊張が高まった。
光秀としての深い声音も素晴らしかった。
その前の和尚吉三のときと全く違う声の出し方だった。
加えて、今のあらしちゃんは全身がキレっキレだった(笑)!
足の親指の先まで力が漲り、冴え渡っているような動き方で、
光秀の引っ込みのかたちが強烈だったことと言ったら、もうもう!!
……今回の團菊祭は結局、松緑の光秀を観に行ったのだ、
と私は今、思っている。

昼の部は、最後の『楼門五三桐』にヤられた。
私は、本当に音羽屋の旦那(菊五郎)さんの声が好きなんだと思い知った。
そこまでの四時間が全部吹っ飛ぶ、旦那さんの超絶美声にシビれた(爆)。
演しものとしては実に短い一幕なのだが、
鶴の一声ならぬ、菊の一言(爆爆)!!

Trackback ( 0 )


風邪  


(写真は、母の日ということで自分で買った(笑)花束。
私は切り花が一番好きだ。限定された期間だけ手入れして楽しみ、
あとは綺麗さっぱりと終わることができるので。)


金沢から帰った翌日、6日金曜日の午後2時半頃から、
と時刻まで特定できる唐突さで、咽喉に不快感が起こった。
口をあけたときに咽喉の突き当たりに見える部分の引き攣れ、
つまりは急性の咽頭炎、という感じだった。
最初はそれでも不快さの無いときもあり、
気のせいか?と思ったりもしていたが、夜になるとハッキリと
「これは風邪だな(^_^;」
と感じるようになった。
全く熱も倦怠感もなかったのだが、ただ咽頭壁の一部が痛くて、
土曜日の早朝に目覚めたときには、ひりひりして不快でならず、
この咽喉痛のためにロキソニンをのんだ(汗)。

体は元気なので土曜日も予定通り仕事に行ったが、
今度は午後1時過ぎから、…とこれも時刻が特定できる明瞭さで
仕事中、いきなりハデな鼻炎になりクシャミ連発、
午後3時過ぎからは鼻ミズもダーダーになり(汗)、
奥に引っ込んでは鼻をかみ、また作り笑顔でお客様の前に出る、
を繰り返してしまった(大汗)。
入れ違いに、このあたりから咽喉痛はボヤけてきて
咽喉全体に広がったぶん、耐えやすくなった。
平熱だったが、この日はさすがにくたびれて眠くなり、
帰宅後、夜10時から布団に入り、翌朝7時まで9時間の睡眠をむさぼった。
お蔭で、3日目の昨日は咽喉の痛みがかなり和らぎ、快適になった。
そして4日目のきょう、更に咽喉は漠然とした違和感だけになり、
鼻づまり気味ではあるものの、クシャミも減り鼻水も止まってきた。

ここまで、全く熱が出ていないので風邪薬も何ものんでいないが、
全体として回復傾向にあるように思う。
初っぱなの咽喉の痛さは半端ではなかったが、
症状の展開にメリハリがあり、全身状態は悪くないタイプの風邪だ。
幸い、きょうは仕事が休みなので、ちょっと休養しようと思う。
大混雑のLFJ金沢に三日とも入り浸っていて、
その間、あちこちにマスク姿の大人や咳き込む子供達がいたので、
醸し出されたウィルスを貰って来たのだろう、という気がする(^_^;。
そうでなくても、連休中、やはり強行軍で疲れていた筈だし。


……今月はもうひとつ、團菊祭に行かないといけないのよね(^_^;。

Trackback ( 0 )




ベートーヴェンの「田園」を聴いて私の休暇が終わる、
という構成は我ながら完璧だった(笑)。
LFJ金沢に来てから、ずっと良い演奏を聴いてきて、その最後に、
ベートーヴェンの純朴かつ力強い信仰の一曲を堪能させて貰った。

La Natureという今年のLFJのテーマのすべてがここにある、
……と感じ入っていたら、拍手に答えて井上道義氏が
「Natureというなら、これ一曲あればいい」
と仰ったので、我が意を得たりの思いであった。

*************

さて、来るときは強風で特急が止まったりしたものだったが、
きょうのサンダーバードは予定通り出るようだ。

そろそろ帰るか。
楽しかったよ、ありがとう金沢!

…皆さんひとりひとりがお家に着くまで、旅行は終わっていません(笑)。

Trackback ( 0 )




(写真は、朝、開場したばかりでまだ混雑が始まっていないロビー。
とは言え、写真に写っていない右側には当日券の列が長々と出来ている。)

朝一番がエル=バシャのリサイタル、二番目が栗コーダーカルテット、
次にエル=バシャが参加するピアノ五重奏、
それからソプラノ・ピアノ・ヴァイオリン・ハープのミニ演奏会。

ここまで聴いて、カフェでランチ。

ああ、素晴らしき休日がもうじき終わる。
あとはピアノ・リサイタルをひとつ聴いてから、
井上道義の振る「田園」で私のゴールデンウィークの最後を飾って頂こう。

楽しかったな~、金沢!
(まだ終わってないけど(笑))

Trackback ( 0 )




宿泊中の金沢 都ホテルの自室から撮影。

きょうも良い天気だ。
風は強いが、連日、晴天に恵まれた。

Trackback ( 0 )




朝から良い音楽を聴き続けて夜になった。
ピアノ、弦、管、室内楽に協奏曲、晩には声楽。
LFJをこれだけ正しく(笑)堪能したのは初めてかもしれない。
何しろ前に来たのはポゴレリチのときだったから、
ほかのことをする余裕が一切なかった。
今年は穏やかな気持ちでひたすら心地よく音楽に浸っている。
残るはあと1日。
真打ちエル=バシャ、明日ついに登場(笑)。

Trackback ( 0 )



« 前ページ