紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

仙丈ヶ岳(3032m)登頂

2006-05-08 10:46:13 | 3・山の日記
■5月5日

前日、甲斐駒が岳に登ったので、この日、下山することになった。
が、せっかく1日あるので、去年も登った仙丈ヶ岳に、また登ることにした。
雪をまとった仙丈ヶ岳は、とても美しい山容をしている。

歌宿を出る最終バスは、4:00頃。
長衛荘から、歌宿のバス停までは、歩いて約2時間かかる。
朝5:00に長衛荘を出て、10:00までに登れる所までいって、引っ返すことに決めた。

できれば、仙丈ヶ岳山頂に立ちたいので、朝出発した時から、急ぎめで、あまり休憩もとらずに登って行く夫。
樹林帯の道は、今年はかなり雪も多く、急な感じがした。


6:30 大滝の頭着。
コースタイムより30分早い。いいペースである。

それから小仙丈ヶ岳を目指す。急な雪の斜面を登って行く。


7:35 小仙丈着。

小仙丈の山頂に着くと、仙丈ヶ岳まで続く稜線が見渡せる。ここからは、景色がいいので、疲れなどあまり感じないまま、進んでいく。



たまに、急な所もあるが、どんどん進む。

まだら模様の雷鳥もいて、かわいい鳴き声を聞かせてくれる。




頂上が近づいてきた。


8:50 仙丈ヶ岳頂上。(写真トップ)

少し景色を眺めてから、すぐに下る。

前日登った駒津峰と甲斐駒が岳が、下って行く先に見える。
ほれぼれするほどカッコいい山だ。


9:50 小仙丈ヶ岳。

その後、この広々とした斜面を、尻セードー(お尻をついて滑る)で下ることにする。
ピッケルをしっかりもち、スピードが出過ぎたら、ストップをかける。すごいスピードが出ておもしろい。


樹林帯に入っても、尻セードーで下って行く夫。
木が多くなると、ぶつかって危ないので、途中からは歩いて下って行く。
途中で、つまづいた拍子に、アイゼンの爪で、ゴアテックスの雨具のすそをひっかけてしまった。

その結果。カギザギ。ガーン。ショック。(泣)


11:45 長衛荘着。かなりの新記録であった。

甲斐駒ヶ岳(2967m)登頂

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいねえ! (トントン)
2006-05-08 14:34:16
爽快、壮快!

昨日と今日の日記を見て・・また動画をみてしまった。

雪山の写真いいねえ!

てっぺんと雷鳥の写真・・ちょっとまだらの雪山の写真、雷鳥って、ほんとに保護色なんだ、一度見てみたいものだわ。

昨日の、遠くの小さく見える人・・・見つからない、見つからない・・やっと、今日見つけて、白一面の距離感がやっとわかった。

返信する
トントンへ (紅蓮)
2006-05-08 16:38:18
ふっふっふ。

頂上付近でも、雷鳥を見たよ!

雪の色で、真っ白だから、Blogに載せても見えないと思って、まだら模様のをのせました。



けっこう大きな声でないて、ここにいるよと教えてくれているみたい。
返信する
見えない雷鳥も見たかった!?! (トントン)
2006-05-08 17:21:56
残念!真っ白の雷鳥も見たかった。

雷鳥の色でどんなところにすんでいるか分かるのね。

山に苦労して登るような人は、いたずらなんてしないから雷鳥くん、警戒心が無いのね、大声で鳴くなんて!

返信する
トントンへ (紅蓮)
2006-05-08 22:08:06
真っ白い雷鳥も、すばらしくきれいよ~♪

だけど、すぐ近くじゃないので、写真を撮っても、どれが雷鳥かわからないのよね。



そして、ほんと警戒心が少ないような気がします。ちょこちょこと雪の上を駆ける姿も、けっこうかわいらしい。
返信する
両方 (こむぎ)
2006-05-11 07:28:50
登ったのネ

どちらも良い天気で

それが一番の「ご褒美」ですね

仙丈は何だか工程が長く

甲斐駒の方が「登った!」って言う達成感があって 私は好きかな(笑)

雷鳥もいましたか

立山では よく見かけますよ

夏なんて「子連れ」の雷鳥が はい松の中をウロウロしてるのを見かけます

春の雷鳥沢のテン場では

飛べない筈の雷鳥が

滑空してる姿も見ましたよ

尻セードは きっと楽しかったでしょうねぇ~~
返信する
こむぎさんへ (紅蓮)
2006-05-11 08:10:16
甲斐駒の方が、倍大変だった。

去年、先に仙丈に登って、そこでエネルギーを使った後で、甲斐駒にトライして失敗。

今年は、先に甲斐駒にしました。まだ元気いっぱいなうちに。

甲斐駒の方が、変化に富んでいる山ね。

仙丈も優雅な山容でいいし、両方ともまったく違うタイプのいい山ですね。



尻セードーで、調子にのって、4代目の雨具に穴あけて、ショック!
返信する

コメントを投稿