紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

ニセコスキーツアー

2016-04-29 16:56:00 | 4・テレマークスキー日記
昨日、北海道のニセコスキーツアーから帰ってきた。
今回は、さとさんと2人。

お世話になったのは、コヨーテの古市さんと、最後の日は、若いガイドの関公平さん。

宿泊したのは、ワンニセコリゾートタワーズというホテルで、前はリゾートマンションだったのを、ホテルが買ったものらしい。
そのためか、部屋も広いし、キッチンや居間もあって、とても過ごしやすかった。




朝食だけついていたので、夜は、近くのお店で食材を買って、簡単に焼いたりして食べた。
外食やホテルのレストランにも行こうか、といっていたけど、あまりにリラックスできるので、最後まで部屋食だったが、満足。

■ 4月24日

羽田10:00発 新千歳11:35着。調布から羽田空港までのバスが、新しいルートができて、今までよりずいぶん早い。

快晴だったので、鳥海山が見えた。カメラを持ってなかったので、携帯でしか撮れなかったのが残念。




新千歳では、少し遅く着くさとさんを迎えるためにJALの到着ロビーに移動。

北海道のニセコまでのスキーバスがもう通っていないので、どうしようかと思っていたら、さとさんがドライブしてあげるといって、レンタカーを借りることになった。
私は、運転は、ほとんどしないので、全く自信がない。

高速を通って、快適なドライブ。

羊蹄山が見えてくると、わくわく。




その日はホテルの部屋で食べることにし、さとさんがよく知っている、豆腐やさんに寄ったり、おいしい水をくんだり、市場にも寄った。







枝豆の豆腐、豆腐の燻製、おぼろ豆腐など。どれもおいしかった。




夕飯は、買ってきたものを並べ、ビール、ワイン、焼酎もあって、ほんとうにくつろいでゆったりできた。

こんな感じの夕食。行者ニンニクがおいしい。あとふつうの生野菜がおいしくなったのは、アンデスの岩塩のおかげ。

1泊目




2泊目




3泊目




4泊目 この日はルームサービスと残ったものの整理。







カンパイ写真も忘れずに撮った。





フェイスブックをチェックするさとさん。




ニセコはもう春の気配。

カタクリの花が咲いていたり、




キクザキイチゲの群生があったり。




いい季節ですね~。

次回より、ツアーのようすをのせていきます。


◆ ニセコスキーツアー・1日目2日目3日目4日目





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったね (さと)
2016-04-30 10:24:56
今回のホテルはキッチン付きで広くてリラックスできましたねぇ🎶
春のツアーの拠点としては今までで一番よかったです。(値段も)
毎日豪華料理よりも自分たちで野菜や食べたいものを買ってお酒と話があれば何もいらないね(笑)
カタクリの花は可愛くて素敵でしたね。

古市さん、関さんが写真を送ってくださったのでこれからのツアーの模様楽しみに書いていきましょう。
お天気に恵まれた素晴らしい日々でした。
ありがとう!
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2016-04-30 21:09:28
お世話になりました。ありがとう。
ほんとうに楽しい4日間でした。ツアーも宿泊も、満足の一言。天気にも恵まれましたね。晴れ女さとさんのおかげかな。ニセコの山は、また独特な感じでこんもりとしていて、テレマークスキー向きですね。
景色もよくて、久しぶり(何年ぶりだろう?)のニセコの春を満喫しました。
今日は出かけていたので、これから写真をみます。たのしみ。
返信する
素敵な旅 (ずんこ)
2016-04-30 21:27:42
素敵な旅だわ~
気が合うお仲間大事だね。
部屋飲みも楽しそうだしおいしそう!
雪も無事にあって良かった。
返信する
ずんこさんへ (紅蓮)
2016-04-30 21:42:04
今日はタイミング合わなくて、ゴメンネ~。
今回の宿泊は、ほんとうに気楽で、こういう形で泊まるのもいいなあと思ったよ。
雪は、北海道はまだまだありました。
ずんこさんとコヨーテの古市さんの出会いも、ツアー中によく話しました。私より早く知っていた者ね。あれから、10年以上たったかも。
返信する

コメントを投稿