30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

雪の影響で10日もかかった切り干し大根づくり

2014-02-18 | ダイコン

2週続けて週末に積雪に見舞われた。畑も雪の中。当分収穫は無理だなとあきらめていたのだが、冷蔵庫の野菜がなくなってきた。仕方ない。雪をかきわけてダイコン、ホウレンソウ、ネギ、ニンジン、ブロッコリーを取ってきた。きのうあたりから畑の雪もやっと解けてきた。

この雪の影響で切り干し大根づくりも出来上がりが遅れた。
この冬2回目となる切り干し大根づくり。いつもなら1週間以内で干し上がるのだが、今回は2月6日に天日に干して、出来上がりは2月16日になった。10日もかかってしまった。

干しているうちに2回雪に見舞われ、室内に取りこまないといけなかった。天気が悪いと乾き具合も悪くなる。干している時間が長くなり、ぐずぐず干していると、味が悪くなってしまうような感じがある。わたしの好みは乾燥した北風とお日様で一気に干し上げるほうがうまそうな気がするのである。どうもせっかちでいけない。

できたものはジップロックに入れて保存。備蓄しているダイコンはまだまだある。2月いっぱいまでに食べなければならない。残しておいてもまずくなるだけだ。食べきれないから、また切り干し大根にするほかないようである。


    
   気まぐれ山旅リポート  ようこそ!ビッグファームへ 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま浴光育芽(催芽)中... | トップ | 紅玉を買ってリンゴジャムを... »
最新の画像もっと見る

ダイコン」カテゴリの最新記事