goo blog サービス終了のお知らせ 

【全国有機農法連絡会 フォトニュース ブログ版】

有機野菜宅配の全国有機農法連絡会の農業、イベント、生産者のレポート、直営農場の様子など

見事な仕上がりに納得の研修会 10/10 安心工房

2014年10月16日 | イベント・活動
今年、創立15年を迎える安心工房、多くの方々に支えられての15年でした。  安心安全をモットーに家庭料理の味をお届けしようと日々努めてきました。  安心なお惣菜も同業他社が増える中、更に美味しいものを作ろうと、専門家の助言を得て最新の調理機器を導入することになりました。世界にもシェアを広げるフジマックのスチームコンベクションです。  展示会のライブでその威力を見せられ、まさに時代の最先端、培 . . . 本文を読む

秋の静心荘 伝統料理を教わる 10/1 山形山

2014年10月06日 | イベント・活動
 変わりやすい秋の空、この日は晴れやかな青空が広がりました。  2月のみそづくりの参加者と静心荘で楽しむ料理教室も4回を重ね、季節の伝統料理を教えていただく井上さんもこの日を楽しみにしてくれています。  井上さんは全有連のお向いのベテラン主婦、ご主人ともに会社ぐるみの親しいお付き合いを続けてきました。時折りいただく家庭料理のおいしさはそのままイベントの食卓にも届けられ、静心荘のおもてなし料理に . . . 本文を読む

「畑の見学&ランチ会」憩いの場に集う 8/22 カフェマウビーさん

2014年08月25日 | イベント・活動
 全有連が催した「筍掘り」が縁となって、つくば市真瀬に鍬を下した鈴木さんの農園カフェにランチ会参加の会員と、鈴木さんご家族、ご友人合わせて11名が集いました。  みどりの駅11時集合、お迎えの鈴木さんの案内で学園都市周辺を車中遊覧し、11時半、「カフェマウビー」に到着しました。  夫人と娘さんがキッチンでお食事の準備中、畑を手伝う二人のご友人も畑から上がって来てあいさつを交し合い、アットホーム . . . 本文を読む

山形山に平和を願う歌声響いて 山形・食育の旅 鳩の森愛の詩保育園

2014年05月12日 | イベント・活動
 遠く横浜から38名のお客様が来村されました。鳩の森愛の詩保育園の皆さまです。早朝横浜を出発し、一路山形へ。山荘到着前に研修発表と代表米山の講話を聞くのも旅の目的です。今年は事前にたくさんの質問が用意され、それに一つ一つ米山が回答するという形式でした。活発な質疑応答もあって熱意が伝わってきます。  日々命を養う食の大切さを農業に重ね合わせて、翌日には早朝から山形山の大地と向き合います。全有連にと . . . 本文を読む

TPPが来てもゆるがない関係をつくる  第23回対話集会 3/8

2014年03月10日 | イベント・活動
 TPPへの参加は、私たちの暮らし、社会に大きなリスクをもたらすと懸念されていますが、食と農の現場はどう変わっていくのでしょうか。 8日(土)大宮で開催された「第23回対話集会」。主催者合わせて14名が集いました。例年に比べて少ない参加ではありましたが、皆さんのお話をじっくりと伺い、第二部のパネルディスカッションも意見交換が充分行われ、充実した一日となりました。 初めに「TPP合意に至っ . . . 本文を読む

みんなを信じてしなやかに闘う  2/21 たんぽぽ舎さんを訪ねて

2014年02月24日 | イベント・活動
 東日本大震災から間もなく3年。次から次に押し寄せてきた難問に向き合い乍らの日々を思い返しています。 寸断された交通網が復活したものの、福島第一原発の爆発により東日本全体を覆ってしまった放射能汚染の問題は国や東電の発表のあいまいさもあって流通市場を混乱させました。出荷停止命令や自粛要請が相次いだ生鮮食品、とくに降り注いだ放射能を浴びた野菜や牧草を由来とする牛乳や食肉など出荷停止品目は多岐にわたりま . . . 本文を読む

一年のしめくくり 「にんじんさんで会いましょう」 12/7 国分寺市 パートⅠ

2013年12月09日 | イベント・活動
 師走に入り一年のラストスパートに向かって人も街も賑わっているようです。全有連も一年の活動を振り返り、来る年が実りある一年であるようにと今年最後の集会を催しました。 会場の「居酒屋にんじん」さんが国分寺にあるということもあり、近辺の方々7名と茨城から坂下農園のお二人の参加も得て、全有連から米山と佐藤、11名で集いの幕は開きました。 トークタイムの一番手は森永さんから。現在の社会や政治の状況について . . . 本文を読む

心にしみる語り聞かせ、紙芝居の世界 「神戸で会いましょう」パートⅡ 12/2

2013年11月28日 | イベント・活動
 9名が集った「神戸で会いましょう」では参加者のみなさんと近況を語り合い、政権が代わったことで急展開した政治情勢にも話しが及びました。かつての治安維持法につながるのではと危ぶまれている「秘密保護法」の制定が一部の野党を除いて与野党合意で制定されようとしていることへの危惧も話され、TPPでは国のかたちが変えられてしまうのではないかという恐れと相まって、国民の知る権利が奪われてしまうことへの不安も語ら . . . 本文を読む

健康に暮らせる喜び語り合う 11/2 「神戸で会いましょう」パートⅠ

2013年11月10日 | イベント・活動
 8年ぶり、京都に続き神戸での集いも8名の方々にお集まりいただき、和やかな語り合いの中にも厳しい現実をみすえて充実した集会になりました。 先ず会を代表して米山から、28年にわたるご支援に感謝し3.11の震災時にも神戸からたくさんの励ましの言葉や募金などをいただいたことへのお礼を申し上げました。 また、TPPに象徴される農業や食のグローバル化で、環境や食の安全が大きく損なわれる今後のこと、いまアメリ . . . 本文を読む

朝食前の収穫!りんご園での格別の味わいにほっこり

2013年10月27日 | イベント・活動
 りんご狩り当日。朝は、晴れたり雨が降ったりの天気。イベント時の山形山農場の農業体験は楽しみの一つで醍醐味でもあります。みなさん、雨が止まなければカッパを着てでも、というときに、晴れ間がのぞき「これなら大丈夫!」と農場へ。頂上の畑につくと、紅葉した山々に朝陽があたりコントラストの効いた美しい眺めが広がっていました。そこにパーっと虹がかかる自然の演出。歓声があがりました。収穫は、カブ、ニラ、食用菊、 . . . 本文を読む