goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

堀江貴文の話

2014-12-25 22:21:24 | 自己啓発

昨日イスラエルから帰ってきたので、イスラエルの話をする

  • イスラエルはめちゃくちゃ平和
  • イスラエルの人口は800万人、食料需給率は200%
  • 2000年前の言葉であるヘブライ語を使っていて、石碑に書いてある言葉が普通に読める
  • ヘブライ語はロシアにいたユダヤ人が2000年を経てイスラエルに集まり1800年にヘブライ語を復活させた
  • イスラエルの技術力は日本より低いけど、インテグレーションして売るというパワーが違う
  • とりあえず作って売り出してみるというスピード感とハングリー精神が違う
  • アイアンドームは大してすごいテクノロジーではないが、作ったところがすごい
  • 作ってみたら、意外とミサイルが撃ち落とせたという感じ。これはすごい。
  • 必要に迫られている、切羽詰まっているから作れた
  • めちゃくちゃ新しいものは必要ではなく、今ある技術、リソースを活用して、なるべく早く出すということが大事
  • なぜ日本人はチャレンジしようとしないのか?もったいない
  • 以前と比べると、今は恵まれている、パソコンは安い、シェアオフィスもある、ネットでどんな情報でも入手できる、リスクはぜんぜんない
  • こういう時代に自分で商売しないというのが不思議

Q: 逆境をどうやって乗り越えたのか

  • 逆境と思わない
  • 今ある現状で自分が精一杯やれる方法を考える
  • 他の人は関係ない、俺の世界はこの世界だ
  • 刑務所の中よりも生きづらい人生を送っている人が多い、俺の方が全然自由だと思っていた。
  • 毎日5時から9時が自由時間、誰にも邪魔されずに好きなことができた

クリスマスイブ2014年

2014-12-25 02:24:00 | 友人

神楽坂にある、IL BOLLITO のお料理です

   

 

このお店は、イタリアのエミリア・ロマーニャ州で食べられているお料理の店で、食材や伝統的なお料理にこだわっているようです。

ロマーニャ州なんて聞いても、どこのことか分からないのですが、そんな地方のお料理も東京で食べられるこのご時世。

ロマーニャ州知事もビックリかもね。。。お料理もワインも接客も星三つでした。おいしかったです。

そんなクリスマスイブのディナーを一緒にしたのは、いくつになっても人間成長に前向きな女子三人。

自己啓発の話で盛り上がり、あっという間に11時になっちゃいました。

そう言えば、色っぽい話は全く出てこなかったな~~~。

そして今年も1年が終わります。。。

Merry Christmas!