今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

三浦海岸 潮干狩り

2017-07-31 21:17:01 | 国内旅行

京急線で金沢八景で降りて、シーサイドラインに乗り換えて、海の公園南口で降りると、海水浴場が目の前にあります。

 

この年になって三浦海岸で海水浴?人生予期せぬことが起こるものです。

海水浴には全然似つかわしくない私たちが何を見ているのかというと、潮が引いていない海です。だって、今回の目的は潮干狩りのはず。潮干狩りって引き潮じゃないとできないじゃないですか。ここでどうやって潮干狩りするの?中野さん!全く詰めが甘過ぎ!

そのうちには潮が引くだろうからそれまで待ちましょうということになり、レジャーシートを広げて、海の家で買ってきた焼きそばを食べて待つことに。やっぱ、海の家は焼きそばですよねー。

 

写真だと曇っていて過ごしやすそうに見えるけど、とんでもなく暑かったです。この時は何事もなく過ごしていたのですが、この後メンバーの1人が熱中症で倒れてしまい、救急車で運ばれることになるなんて誰が想像したでしょうか。私は9ヶ月前のトロントに次いで、2回目の救急車乗車になりました。皆さん、熱中症には気をつけましょう。

ところで、肝心の潮干狩りはどうなったんだ?

一応これは潮干狩りやっています。でもアサリがない…。正確には、いることはいるんだけど、小さすぎて食用にはなりません。アサリの酒蒸しの予定が、しじみのすまし汁みたいなことになってしまいました。写真も撮るのを忘れちゃうぐらい、ちっちゃいアサリで、ものすごく中途半端な達成感。もう一度リベンジするぞー。

アサリの酒蒸しパーティの予定が、AEONで買ってきた豪華なお惣菜パーティになりました。

いろいろあった夏休みの一日でしたが、この先5年10年語り継がれそうなぐらい記憶に残る1日でした。

 


朝ラーメン

2017-07-27 19:54:00 | グルメ

朝ご飯にラーメン食べたことってありますか?

そばやうどんはもしかしたら食べたことがあったかもしれないけど、ラーメンを朝食べたというのは、記憶にありません。

やったことのないことは一度はやってみたいと思う好奇心がムクムク沸き上がり、食わず嫌いで敬遠していただけで、食べてみたら予想外の大発見があるかもしれない…、と思って食べてみました。

稲荷町にある喜多方食堂では、朝7時から営業していて、朝はコーヒーをサービスしてくれます。

 

食べてみた感想は…、普通に美味しいけど、胃もたれしました…。

やっぱり朝はダメかも。というか、これは食べ盛りの10代〜20代向けのサービスなんだろうなと思って周りを見渡したら、50代〜60代のおじさんばっかりでした。

何でこのおじさん達は朝からラーメンを1人で食べているんだろう???

逆に私も不思議がられていますよね、きっと。

 

 


陸王

2017-07-23 23:21:46 | 

図書館で予約してようやく読みました。

期待を裏切らない面白さですね。

これは足袋作り100年の老舗がランニングシューズを作る話です。

マラソンや陸上競技をやっている人にとっては、靴に使われる素材や、シューズフィッターと呼ばれる人たちの仕事ぶりなどに興味を持つと思いますが、私はこはぜやの社長の息子の大地君の成長に興味を持ちました。自信を持って語れることがある人って、きらっと光っているんですよね。

私にとってのマラソンは拷問でしかないのですが(失笑)、今日何年かぶりに会った幼馴染がマラソンをやっていることを知りました。足袋みたいなサンダルを履いて走っているそうです。

陸王に出てくる茂木選手と同じ?

本で読んだことが今日の話題に繋がりました!

私は、こういうシンクロニシティがよくあって、本を読むことによってそれが起こる確率が高い気がしています。

何でこのタイミングで、この本を読んだのかなあ?とシンクロが起きてから、思うことが良くあります。

メッセージが来ていますね。


茶道お稽古6月

2017-07-21 20:37:40 | 茶道お稽古

今月からお稽古の記録をブログに残すことにします。

ブログって実は過去の記録を残す最強の武器です。自分が書いた過去のブログを読み返して、「そういえば、ここってこういう場所だったよね」と自分で書いた文章を読んで記憶をたどるのであればまだいいのですが、「こんなこと私が本当に書いたの?」みたいな感覚になることすらある私って、相当ヤバい次元ですよね。

この怪しい記憶力は、茶道になるとさらに深刻な状態で、ほとんど覚えていません。先生、すみません。

よって、ここに残せばいいんだということに気づきました。もっと早く気づけよって感じですが。

ここに残せば、一緒にお稽古している直子さんとたかよさんの備忘録にもなりますね。

織部焼きの敷板に鉄の風炉釜です。ガラスの平水差には割蓋。竹建水にサザエの蓋置きでお稽古しました。

この日は洗い茶巾というお手前です。

茶碗に水を入れて、茶巾を斜めに折り二つ折りにして耳の部分を茶碗の右端にかけてセットします。水が入っているので、お茶碗を両手でもって入り、その後で建水とお茶入れを持って入ります。茶巾をお茶碗の上で軽くしぼり、その後建水の上で固くしぼります。

この日の掛け軸と茶花、香合です。

   

掛け軸;瀧

茶花;むくげと縞葦 むくげは利休が好きだった花で、韓国の国花です。そうたんむくげとも言います。秀吉が朝鮮を攻めようとした時に利休が反対したのは、利休は韓国人だったからという説があるそうです。

香合;沖縄の漆器、鞭毛(べんもう)


リビング茶室

2017-07-17 07:27:54 | 茶道ときもの

暑いですね、ここまで暑いと何もする気になれませんが、そんな時は茶道のお稽古。

自宅のリビングに簡易茶室を作ってみました。

 

雑多なものに囲まれてはいますが、ちょっとした精神統一、マインドフルネスには効果的です。

忙しい現代社会において、ネット疲れした時などは、茶道で精神統一、お勧めです。

無になる方法としては、私はこれが一番!

茶道というと、お点前のわずらわしさで敬遠する人が多いですが、この空間は特別です。

人をもてなす精神が茶道の本髄ですが、自分のために点てるお茶もいいですよ。

お勧めです。

 


横須賀

2017-07-10 20:38:30 | 国内旅行

横須賀と言えば、米軍基地と防衛大学と横須賀ストーリー(山口百恵)古い? 港のヨーコヨコハマヨコスカ、なんてのもありましたね。

横須賀に来たら、やっぱり食べたい軍艦カレー。

いただきました!

なぜこの普通っぽいカレーが、横須賀で食べると軍艦カレーと言われて重宝がられているか、知っていましたか?その当時、海軍の軍人は一旦海に出てしまうと、曜日の感覚がなくなってしまうため、毎週土曜日の昼にカレーを食べて、曜日の感覚を取り戻したそうです。

なかなかいいアイディアですよね。私もボケ始めたらこのアイディア採用!いや、もう既に始めた方がいいかも…

そして、基地と富士山。ちょっと分かりにくいですが、猿島から見えました。

さて、横須賀に来たら、やっぱり見た方がいいのは、戦艦「三笠」です。 

日本海軍がイギリスに発注してから3年後にこの船が引き渡されたようです。当時の海軍はさぞかしこの船に興奮したでしょうね。

晴れた日は気持ちよかっただろうな〜、と思われる広い甲板。

 

超巨大な大砲の前で、ポーズもとらせていただきました。

中には当時の海軍の貴重な写真や書物がたくさんあって、東郷平八郎や秋山真之の写真もありました。

大河ドラマの世界にも浸れます。


猿島

2017-07-09 17:47:26 | 東京

猿島という島の存在を直子さんから聞いたのは1ヶ月ぐらい前。

野生の猿がいる島なのかと思ったら、どうやら戦前の遺跡がある島らしいと聞き、なんだか良くわからないけど、「どうする?行ってみる?行っちゃう?」ということになり、行ってきました!

マオリ会のメンバーは行動が早い!

京急で品川から横須賀中央駅まで45分。そこからフェリー乗り場まで15分テクテク歩くと、既にフェリー待ちの行列が…。

猿島に行くフェリーに乗る人なんて、私たち以外に3人ぐらいしかいないんじゃ?と思っていたのですが、3人どころか定員の200名にギリギリセーフで乗り込むことができました。意外な人気にビックリ。

そして10分で到着です。

 

ガイドブックには東京湾の無人島って書いてあったけど、日中こんなに人が大勢いても無人島?

東京に長いこと住んでいると、この状況には慣れてしまっているので特に驚くこともありませんが、猿がいる訳ではないこの島には、何があるのかというと、こんなものがありました!

   

ここは幕末から明治初期にかけて作られた、軍隊の要塞だった場所なのです。

中に入ると弾薬庫があり、大きな砲台もあり、その当時ここで何をやっていたか歴史的にも興味深い場所になっているのですが、21世紀の現代は、この史跡と自然の織りなす雰囲気が、ジブリのアニメの世界のようだと人気になっていて、コスプレ写真撮影のメッカになっているようです。

今は観光地になってしまったのですが、ガイドのおじさん(70代ぐらい)が若い頃は、ここは最高のデートコースだったらしいです。彼女と真っ暗な弾薬庫に入っていいことしたり(?)、暗いトンネルの中やぬかるんだところで手を握ったりしたらしい。

と、おじさんのどうでもいいオヤジギャグと妄想につき合わされ、ツアー終了。やれやれ。

そんなおじさんが、唯一真剣な目をして語るのは、「アサギマダラ」という蝶々の生体です。この島でだけ見ることが出来る蝶で、台湾から飛んでくるらしい。

私たち、その蝶が、木の間を飛んで行くのを見ました!3人で見て、絶対にあれはアサギマダラと確認し合ったので、間違いなはず。一瞬の出来事でしたが、日頃の行いのいい私たちに、アサギマダラが現れてくれたものと信じます。信じるものは救われる。

そうそう、なぜ猿島と呼ばれているのか、最後に洞窟に行って謎が解けました。

昔々、その昔、日蓮上人が白い猿に導かれてこの島にたどり着いたらしいという言い伝えがあるらしいです。おとぎ話の島だったんですね。


都議会選

2017-07-01 22:39:51 | 東京

明日は東京都の都議会議員の選挙日です。

小池百合子さんが率いる都民ファーストの会がどこまで議席を確保するかに興味が集中していますが、
そういえばこんな人がいたっけというぐらい、影が薄くなってしまった前総理大臣の告知看板を商店街の入り口で見ました。

板切れのようなものに、マジックで書いてあって、「本日 午後4じ来る」だそうです。

安倍さんの前って、野田さんが総理大臣だったんですよね。すっかり忘れていました。

それにしても、こんなへたくそな手書きの看板。しかも誰も集まっていない。

政治の世界は厳しいですね~、

 


小林麻央ブログ

2017-07-01 14:58:07 | 気付き

小林麻央さんが亡くなってから1週間たちますが、縁もゆかりも何もない私ですが、
結構引きずっています。

一人の芸能人の死に引きずられるって、今まで経験したことありませんでしたが、
亡くなってからも、ご家族は大丈夫かな、海老蔵大丈夫?といらぬ心配をしてしまいます。

これは麻央さんが死の直前まで書き続けたブログがあったからに他ありません。

最初は興味本位で読み始めたのですが、彼女のおかれた状況が特殊だったので、
彼女の病気が日々心配だったのは当然ですが、同時に彼女の発する言葉の力や、
言葉の選び方がすごいな~といつも思っていました。

代官山で売っている、このクレンジングジュースも麻央さんのブログで知りました。

偉大な功績を残したのは確かで、これから延々と語り継がれる存在になると思いますが、それにしても若すぎる。

死生観について多くの人に考えるきっかけを与えてくれたと思うけど、同時に病気に奇跡はないんだということも。

なりたい自分になって、悔いのない人生を目指します。