今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

最高峰への挑戦

2014-01-30 02:06:28 | 気付き

80歳でエベレスト登頂に成功した、三浦雄一郎さんの講演会を聞いてきました。

エベレスト登頂の映像を見ると、それがどんなに苛酷なことか良くわかるのですが、
それを80歳で成し遂げたことはもちろんすごいのですが、80歳になってそれをやりたいと
思う気持ちがすごい。

三浦さんの場合は、ストイックに自分を鍛え上げて記録に挑戦するというよりは、
単に「登りたい!」、家族が反対すると、「だったら家出してやる」という
これはもう単なる迷惑じいさん以外の何物でもないのでは?と思うのですが、
それを家族が支えて、家族とチームがサポートして、じいさんの途方もない夢をかなえる
大プロジェクトが結局は家族の喜びになっているところがエライ。

三浦さんの冒険はこれで終わったわけではなく、85歳の目標があるらしいです。

多分それも成功させてしまうんだろうなと思わせるぐらい、エネルギーを感じました。

これも夢の力なんでしょうね。

ところでお茶を聞きかじっている私にとって印象的だったのは、標高8500メートルの
テントの中で、虎屋のようかんと福寿園の抹茶でお茶会をやっている光景。

一見バカバカしい無駄なことだと思われていたらしいのですが、いざやってみたら、大好評で、
8500メートルで飲むお茶の味に心から癒されて、お茶のパワーに感動したらしいです。

「戦国時代の武将たちも、こうやってお茶を飲んで癒されていたのかもしれない」

たかがお茶、されどお茶。

私もお茶をやっていて一番感じるのは、「心が落ち着く」ということ。

お茶にはとてつもないパワーがあるような気がしています。


不器用は成功の元

2014-01-23 01:17:00 | 気付き

器用な人と不器用な人と、どっちがいいかっていったら、器用な方が何かと生き易いのではないかと思うのですが、
器用な人は案外成功しないらしいです。

なぜかと言うと、すぐできるようになるので、飽きちゃって長続きしないから。才能あるのにもったいない。

反面、不器用な人の方は、努力するので、長続きして、結局は長く続けた人の勝ちになるようです。

この話は、行きつけの美容師さんに聞きました。

美容師さんと言うのは、才能の世界なのかなと思っていたのですが、地味にコツコツ長続きしている人が
最後は成功しているようです。

若くしてカリスマ美容師なんて言われて、脚光を浴びた人は、案外途中からフェイドアウトなんてことに
なっているのかも…

続けるということは、大事だよね~ と言う話で、美容師さんと意気投合しました。

不器用な人、あきらめないでくださいね。不器用は成功の元ですよ~。


利休にたずねよ

2014-01-20 02:13:59 | 気付き

「利休にたずねよ」を見てきました。

うわさ通り、映画の中で使われる本物のお道具がすごい。
海老蔵の所作が美しい。衣擦れの音が優雅。最後のシーンの中谷美紀がきれい。

なのですが、映画作品としてはどうなんだろう?

それはさておき、利休に対する興味はますます深まりました。

「美は私がきめること」 と利休が映画の中で言うのですが、

それって他の人の価値観全否定で、自分以外の誰も認めないっていうことだとしたら、
相当エゴイスティックですが、その反面、命を懸けて「美」を追求していたが故の
絶対的な自信の表れだったのかもしれませんね。

事実、利休が確立した茶の湯は400年後も生き続けています。

「美」を追求するということで言えば、最近読んだ「世界一の美女に創り方」は、現代版
美の追求、ミスユニバース編 でした。

ビューティー編、メンタル編、テクニック編と、顔の造作やスタイルの良さだけでなく、メンタルや
日々の生活まで、ミスユニバースで優勝した森理世さんを作るために、何をやったかということが
事細かく書かれています。

どんな分野においても、世界一になるということは、並大抵の努力では成し遂げることができません。

これは 『執念』 の世界です。

利休役の海老蔵からもその気迫は感じられました。いよっ、名俳優。

さて、私は「美」という言葉にちょっと影響を受け(影響されやすい…)、
スポーツジムの「美・BODY」というクラスを受けてみました。

基本的なエアロビの動作にウェイトトレーニングが少し入ったもので、結構ハード。
何十年ぶりかにエアロビなんてやりましたよ。ゼーゼー、ハーハ―。

「美・BODY」というタイトルなので、参加しているのは若いおねえちゃんばかりかと思っていたら、
結構年季の入ったおばさんや、髪の薄いおじさんもがんばっていました。

私もがんばろうっと!


カード断捨離

2014-01-14 13:01:56 | 気付き

知らないことで、損しているのでは?と思っているものが3つあります

1.クレジットカード

2.保険

3.携帯電話、インターネット

その内の一つ目、クレジットカードの断捨離を年末にやりました。

実際には、使わないクレジットカードを5枚解約して、使うカードを新規で2枚作りました。

切ったのはデパートのカード。三越、伊勢丹、高島屋、等々は年会費無料だから持っていたけど、
年に数回の買い物の時にはカードがお財布に入っていないことが多くて、持っていても結局使えず。
デパートで買い物も年々しなくなってしまっているので、解約しました。
消費動向が変わってしまっているので、デパートの苦戦は続きますね。

そして新たに作ったのは、スイカビューカードとJALカードに東急カードがくっついたものです。

スイカビューカードの狙いは、オートチャージとポイントです。
オートチャージは残高が減ってくると勝手に3000円がチャージされます。
実際に勝手にチャージされた時には、「お~~~」と感動しました。不思議ですよね~。
微々たるポイントだけど、定期券を買った時やオートチャージにもポイントが付きます。
どれぐらいポイントがつくのかは、1年後のお楽しみですが、このちょっとの努力に期待します。

そしてもう一つは、JALカード兼東急カード

東急ストアで毎日食料品を買うので、そのポイントをJALポイントにしようという目論見ですが、
こちらもかなりの牛歩戦術です。一人暮らしで買う食料の量はたかが知れているので、
地道にコツコツですが、1ポイントも無駄にしません!チリも積もればなんとやらです。

ところがこのカードの成果が早速現れました。

1月末で期限が切れてしまうJALカードのポイントを東急カードに移すことができました。
今までだったら、「あ~あ…」で捨てていたポイントがよみがえりました。

やっぱりちょっとの努力は必要です。

次は保険の断捨離をやります!


自分を愛する力

2014-01-12 14:08:07 | 

自分を愛する力 (講談社現代新書)

なぜ生まれつき手足がないのに、明るく生きてくることができたのか、それは「自分を愛する力」にある
ということが書いてある本です。

障害者でありながら、それを一度もつらいと思ったことがないという、その精神力は誰にでも当てはまる事ではなく
すごく特異なことに感じますが、「自己肯定感」という言葉には考えさせられるものがあります。

最近で言うと、本田選手。

ACミラン入団会見で、「チャンピオンになる」と言ってしまうところがすごい。
仲間内で大口をたたける人はたくさんいても、日本中が注目している会見で言えることがすごい。

ちっちゃな話ですが、私は中学生時代に変なあだ名をつけられたことがあって、今考えてみると、
あれはれっきとした「いじめ」だったと思うし、時代が違えば、不登校でひきこもりになっていた
可能性もあったと思うのですが、いつの間にかちゃっかり受け入れて、それによって性格がねじ曲がることもなく、
楽しく学校生活を送ることができました。

今考えてみると、これも「自己肯定感」があったからなのかもね。


永遠のゼロ

2014-01-12 04:27:01 | 

最近映画見ましたか?

2014年お正月映画の大傑作と評価が高い、「永遠のゼロ」を見てきました。

こんなに泣いた映画も久しぶりなぐらいの感動作です。

原作も読んだけど、原作を上回っている(?)と思うぐらいの作品でした。

何と言っても、岡田准一の宮部久蔵が素晴らしい。

岡田君も「命を削りました」と言っているぐらいの迫真の演技で、魂が込められていました。

カンド―!

にわか岡田ファンになったので(笑)、NHK大河ドラマ黒田官兵衛は必見です。

インタビューで言っていたけど、岡田君は乗馬も問題なくこなすらしく、監督が絶賛していました

渡哲也に、「将来俳優をやりたいんだったら、乗馬はやっておいた方がいい」と言われ、
乗馬クラブに通ってトレーニングをしていたらしいです。

将来を考えて、地道な努力をしていたところが素晴らしい。

おばさんファンが増えそう… 


お正月のイベント

2014-01-09 09:01:28 | 家族

お正月のここ数年のイベントは、近場の温泉宿に泊まる事。

今年は蒲郡にある三谷温泉、平野屋で親子3代女ばかりで1泊しました。

お正月料理に舌鼓を打ち、大人気餅つき大会でつきたての餅を食べて、
張りぼての怪しい洞窟風呂に入って、部屋に戻って布団に入ってテレビを見始めたら、
いつの間にか記憶喪失。。。 結局何もやらずに、自宅が旅館に変わっただけなのですが、
このちょっとだけ非日常がいいんです。

そんなプチ贅沢な一日を過ごし、翌日は姪のりさちゃんの希望で、お振袖を着せて
晴れがましい日となりました。お~、きれい!ジャパニーズビューティフル!

 

なかなか笑わない彼女を何とか笑わせようと、親もおばさんも四苦八苦させられました。
思春期の娘さんは一筋縄ではいきません(苦笑)

そう言えば私もそんな時期があったな~。

この意地っ張りは代々受け継がれている???


初売り

2014-01-08 00:38:35 | 家族

ここ数年お正月は実家に帰って、普通にお正月を過ごすのですが、普通に何事もなく去年と同じようにお正月を迎えることが
できるということは、実はすごいことなんじゃないか…、ということにだんだん気づき始める今日のこの頃を感じていたら、
全く同じことをお弁当屋の盛蔵さんが言っていました。

「何事もなかったかのように、またここにいて弁当売っているけど、これってすごいことなんだよね」

しみじみ実感。私もそういうお年頃になったのね。

ところでお正月に実家に帰ると、なぜか私のクローゼットに無印良品とユニクロの洋服が増えます。

原因はこれ。

安物をまた安く買ってどうするんだ?と言われそうだけど、実家から歩いて1分のところにある無印ショップは
穴場中の穴場。あまり並ぶ人がいないので、労せず商品をゲットすることができます。ウッシッシー

そしてその隣にあるのがユニクロ。東京のユニクロはどうも落ち着かなくてイケマセン。
田舎のユニクロは、店内のペースや客の動き方がゆっくりなので、ゆっくり選ぶことができます。
時間があると、「とりあえず買っておこう」 物が増え、家に帰ってクローゼットを開いてみると
同じものがすでにあったりして、「ありゃりゃ」ということにもなります。

そして大量の荷物を東京に持ち帰るのが毎年恒例になっています。

この行動はどうもあまり賢くないような気がしますが、気にしないことにします。


E I GO

2014-01-02 15:21:53 | 自己啓発

2014年の目標その一

E I G O

海外留学も海外に住んだこともない私ですが、地道にコツコツと英語をやり続けた結果、
仕事上で特に困ることはなくなりましたが、発音に関しては「通じりゃいい」と思って
やり過ごしていました。

この年になってからネイティブ並みの発音は無理だし、日本人は堂々とジャパニーズ
イングリッシュで勝負すればいいと開き直っていましたが、一念発起して発音をやりなおす
ことにしました。

きっかけは、リチャード川口氏が書いた、
「バンクーバー発音の鬼が日本人のためにまとめたネイティブ発音のコツ33」という本です。

日本人が発音できない音や単語を分解して説明しています。

この本とCDの通りにやってみると、あら不思議、何となくネイティブっぽい発音が自分でもできます。

ところでみなさんは、サラダ(Salad)という単語を発音できますか?

これは苦手中の苦手単語だったのですが、この解説によると Salad は「せぇっるっ」 と発音するらしいです。

お陰さまで、ようやく サラダがsalad になりました。(結構カンドー)

ボタン(Button) も 「ぼたん」ではなく、「ばっんん」と発音するとネイティブっぽくなります。

今年は発音改善をやってみます!初心表明!

 


2014年 新年あけましておめでとうございます

2014-01-01 23:03:50 | ありがとう

2013年が終わり、2014年が始まりました

明けましておめでとうございます!

皆様はお正月はどのようにお過ごしですか?

私は、紅白を見て、すき焼きとおそばを食べて、NHKの行く年くる年で年越しをし、
元旦は母とお雑煮とおせち料理を食べて新年を祝い、その後母の実家に行って親戚一同と新年会。
年に一回しか会わない従兄弟に会って、8畳続きの仏間のある和室でダラダラと飲んで食べて、
ほとんど言葉を交わしたことも無い従兄弟の子供たちにお年玉を渡して、「大きくなったね~、今何年生?」
なんていう、ごく普通の親戚のおばさんを演じています。

これは昨年と全く同じ過ごし方。

お正月が普通に同じように迎えられると言う事は、何よりも幸せなことです。

ところで、今日は新月だって知っていましたか?

これがどれぐらい珍しくてお目出度い事なのかよく知りませんが、1月1日と新月をかけて
1年間の目標設定をするのには絶好の日らしいです。(ヨガの先生が教えてくれました)

こういうのは素直に信じてとりあえずやってみるのは私の特技です。

今日から365日後をイメージして、いいスタートを切りましょう!