今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

ハト被害

2010-11-13 20:34:51 | Weblog

なにもこんな汚い写真を載せなくても…、と非難されそうですが、休日返上して取り組んだ成果です。

使用前             使用後

                             

あれは、隣にマンションが建ち、数ヶ月したある朝のこと。

ハトの鳴き声で目が覚め、「どこで鳴いているんだろう…?」とぼんやりした頭でカーテンを開けると、あなたは室外機の上でさかんに喉を鳴らしていました。それがあなたとの最初の出会いでした。

それからというもの、毎朝のようにあなたは現れて、時にはつがいでクークー喉を鳴らすあなたに、最初は窓をドンドン叩いたり、開けたりして応戦していたものの、一向に効果が現れず、この狭いわずかな隙間を勝手に我が家にしてしまったあなたになす術もなく、そのうち出て行ってくれるのでは…と思っていたのですが、先日窓を開けた時に、私は見てはいけないものをとうとう見てしまいました。

「ギャー、汚い!!!!」

卒倒するかと思いました。私があなたを甘やかしていた間に、あなたはこのわずかな隙間を糞で埋め尽くすという、悪行を繰り返していたのですね。

さすがの私も堪忍袋の緒が切れましたので、今日限りで出て行ってもらいます。

あなたが大切に増やし続けてきた糞は、きれいさっぱり洗い流されました。

それでも、まだ不法入居を続けようという魂胆であれば、次なる手段に出ます。

オーナーより


美味しいホームパーティ

2010-04-21 18:54:29 | Weblog

はい、チーズ パチリ!

          

いい感じのツーショットで写っているのは、おすがとホームパーティ主催者のラウフェンさんです!満足そうな笑顔でラウフェンさんが手にしているのは、お手製の特製ピザ!ここでしか食べられない絶品ピザです。

パン焼器で生地から作ったこだわりのピザで、くるくると生地を回す、そのあざやかな手さばきはまるで職人のようでした。やっぱり生地の良し悪しは、このくるくるで決まるのでしょうか?生地のパリッとした食感に手作りトマトソースの優しい味が相まって、ボーノボーノでした。

          

さて、こちらもラウフェンさんお手製のボンゴレロッソ。アサリとトマトからでるスープにパスタがよく絡まって、美味しかった!この料理には、にんにくのみじん切りと、プチトマトで、微力ながら私も参加しました。私だってちょっとは役に立っているんです。

ところでこの会にはテーマがあり、今回のテーマは80年代ミュージック。参加者は80年代ミュージックを持ってくるということになっており、80年代の代表格と言えば、やはりマイケル・ジャクソン。ですよね!

          

ラウフェンさん家の、巨大液晶テレビで見ると、こんな感じに。マイケルのダンスの切れ味は、何度見てもすごい!

美味しいイタリアンと、美味しいサラダと、美味しいパンと、美味しいワインで、マイケルとクィーンに酔いしれ、もうお腹一杯、これ以上食べれませーん、と思っていたのですが、最後にメインイベントの、ラウフェン亭名物たこ焼が残されていました。

          

たこ焼は昔の得意料理の一つで、なぜか張り切ってしまうんですよね。何が楽しいかって?そりゃぁ、くるっとひっくり返して、丸くなった時の満足感。こんな楽しい料理はそうそうありません。作って楽しい、食べて美味しい、やっぱりたこ焼は楽しいですね。

そして〆は、本格エスプレッソマシーンで作る、カプチーノ。ミルクの泡立ちも完璧でしたよ。

飲んで食べておしゃべりして、気付けばあっというまに11時過ぎ。きゃー、かぼちゃの馬車に乗り遅れちゃう。

初めて参加させていただいたにも拘らず、リラックスした雰囲気でくつろがせていただき、本当に楽しかったです。それもこれも、ラウフェンさんの温かい人柄と、素敵なお仲間の皆様のおかげです。ありがとう。

月並みですが、ホームパーティってやっぱりいいですね。


2010葵桜

2010-03-11 23:57:12 | Weblog

2010年の今年も葵桜が咲きました。

          

場所は愛知県岡崎市、乙川沿いに咲いている早咲きの桜です。

この写真を撮った、3月6日は既に満開のピークを過ぎていたので、早くも葉っぱが出始めていました。

2001年に植樹をしてから、今年で10年目。ただの枝っきれだった桜が、10年の月日を経て見事に成長し、ここ一番の晴れ舞台を迎えました。

          

                

10年前に、10年後の未来予想図をCGを使って描いたのですが、あの時描いたその景色が今、私の目の前に広がっていました。

木の成長と共に、葵桜の認知度も高まり、雨模様のこの日でも、人出は途切れることがありませんでした。

2年前から始めたフリーマーケットも大好評で、桜と人気を二分しています。

          

桜が終わるまではやっています。今週末がラストチャンスです。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

場 所 愛知県岡崎市東明大寺町/地図