今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

神田昌典の話

2014-11-28 01:06:27 | 自己啓発
  • 歴史には明確に歴史のサイクルがあり、70年周期と言う仮説を立てている
  • 1945年に太平洋戦争が終結して、それから70年経った2015年は全く新しい歴史サイクルが始まる年
  • 時代の変革期には、その時代の英雄が敗者になる
  • 陸軍少尉大将になるのが夢だった人たちは、太平洋戦争の終結によって変わった

    物を作る時代(ソニー、ホンダ)  物を広げる時代 流通業(イトーヨーカドー)  溢れたものをマーケティング、コンサルする時代
     物を壊すことによって活躍する時代  これからの時代は壊してきたものを新しく作り直していく時代
  • 2013年の香港の暴動では10代の人たちが出てきた
  • 来年は周辺各国で同じようなことが起こり、中国の民主化が早まる

これからの10年の3つの鍵

1st Key 超高齢化社会から生まれるビジネス

  • 介護・医療以外の新しいビジネスが生まれる
  • 地方が魅力的にならないと、高齢化を維持できないため、地方回帰の時代に入る
  • NPOがどんどん伸びて、補助金・助成金バブルが始まる
  • モノづくりだけでなく、サービスに対しても補助金が出る
  • 企業はNPOを使って、社会的に価値のあることをやりたがるため、NPOが活躍する

2nd Key 人口動態から生み出せるビジネスチャンス

  • 2020年にはアジアにおけるわずか1%が日本での消費になる  日本だけで考えるビジネスは成長しない
  • 国際展開のビジョンが描けるかが鍵になる

3rd Key  技術トレンド

  • スマートフォンは世界中で70億台使われていて、浸透率は100%
  • 世界中の人がネットで繋がり始めた
  • 国境があると思っているのは国レベルの話で、中国のウイチャットやラインの世界には国境はない
  • 中国のスマホは12時間で100万台売れる
  • PCを使わないでビジネスが完結する時代が来る
  • ますますマーケティング工学の時代になってくる
  • 四国にある焼き鳥屋は、カンボジアのFACEBOOKに投稿して、いいねを35万回もらったことにより評判を得て、成功した。
  • 車検の会社は、リターゲティング広告(1回クリックするとずっと広告が追いかけてくる)を使い、車検の広告を繰り返し出したことにより業績を上げた

ビジネスのプラットフォームが変わった

これからのプラットフォームで何をするか、どう生きるか

世界は繋がっている

変化は頭の中から起こす

 


セミナーズフェスタ2014

2014-11-27 01:11:36 | 自己啓発

学習の秋来たる、と思っていたら一気に冬が来てしまいましたが、冬でもこの会場だけは熱気ムンムン、
2000人の参加者と一緒に、3日間に渡って異様な興奮を味わってきました。

 

今回登壇されたのは、写真に写っている12人の講師の面々。
これだけの人の話を一気に聞ける機会は早々あるものではありません。

トム・ピーターズ (エクセレント・カンパニーの著者)
ジム・コリンズ (ビジョナリー・カンパニーの著者)
ジム・ロジャーズ(冒険投資家)
竹中平蔵
神田昌典(経営コンサルタント、作家)
堀江貴文
近藤太香巳(株式会社ネクシィーズ代表取締役)
相川佳之(湘南美容外科クリニック院長)
和仁達也(ワニマネジメントコンサルティング代表取締役)
ジェームス・スキナー(作家、セミナー講師、経営コンサルタント)

ということで、ブログでこれらの講師の話を順に紹介して行こうと思います。

これは皆さんに紹介するというよりは、私の記録のためでもあります。

エピングハウスの忘却曲線によると、こういうことらしいです。

20分後には、42%を忘却し、58%を記憶していた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を記憶していた。
1日後には、74%を忘却し、26%を記憶していた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を記憶していた。
1ヶ月後、には79%を忘却し、21%を記憶していた。

せっかく大金はたいて、学習しても、1日後には7割を忘れてしまう…。
これって、きっと年と共にこのカーブはもっと鋭角になっていそうです。

もうすでに2週間たっているので、急がなければ…。

ということでお付き合いください。


千葉里山カフェ

2014-11-26 02:03:11 | 東京

千葉県長生郡にある cafe+guesthouse sou に立ち寄ってみました。

 

 

この建物は、オーナー夫妻が手作りで作ったらしいです。お見事!

房総半島ののどかな里山風景に、山小屋風のスタイルが見事にマッチしていて心和む素敵な空間になっていました。

千葉の房総半島には、田舎にポツンと作られたような、里山カフェがたくさんあるようです。

次はどこに行ってみようかな。


市民文化祭

2014-11-25 02:32:06 | 東京

我らがリーダーの美知子さんとひろみさんがお琴の演奏会に出演するというので、大応援団の一人として行ってきました。

 

越谷市民文化祭というパンフレットを渡されて、初めて知ったのですが、これは日頃いろいろな文化芸能のお稽古をしている人たちが、
3日間でその練習の成果を発表する会だったのです。

文化祭 なんて、高校生以来。

茶道部員ならぬ、裏千家のお茶席も準備されていて、ちゃっかりお茶とお菓子もいただくことができました。

それ以外にも、生け花や絵画、写真、見事な盆栽も展示されていて、その盆栽を作ったおじいさんの話を聞きながら、
「すごいな~」と素直に感心してしまう自分は、とうとう「違いの分かるネスカフェ」みたいな年になってしまったようです。

お楽しみは文化祭が終わった後の大宴会

  

スェーデンから来た、マリアさんも参加です。

裏千家の師範の免許を持つマリアさんは、スェーデンと日本の文化協会の仕事も兼ねて日本にやってきて
約1か月間滞在するようです。

日本が大好きで、四国でたった一人でお遍路さんまでやったと聞き、その行動力にビックリ。

マリアさん曰く、「この会のメンバーはみんな本当にいい人で、親切ですごく嬉しい。日本はどこに行っても
みんな親切で、1人で旅行しても全然怖くない」 と言っていました。

日本は、外国の旅行者にとっては、本当に安全な国だと私も思います。

そして、マリアさんは、「スェーデンの茶道の世界は古臭い。日本の茶道の方がモダンだ」 と不思議な感想を
述べていました。

もしかしたら、スェーデンの方が江戸時代の規律正しいお作法や精神に忠実なのかもしれませんね。

宴会に生きている私たちは、茶道をやっている姿は仮の姿で、終わったとたんに素に戻る、なんて言ったら幻滅されそう。

あっ、もうバレてるか。

 


東京国立博物館

2014-11-12 01:02:11 | 東京

東京国立博物館で開催中の、国宝展と東アジアの華陶磁名品展に行ってきました。

  

スカイツリーに行くまでにちょっと時間があったので、スマホで調べて、これを見つけ、行き当たりばったりで行ってきましたが、
これは大正解でした。こういうところが、東京の素晴らしさですね。

仏像もアートで存在感を放っていましたが、中国、韓国、日本の国宝級の陶磁の数々が素晴らしかったです。

我が家に一つ、持って帰りたいようなものがたくさんありましたよ(笑)

一部の作品を除いては写真を撮ってもいいことになっていたので、一部ご紹介。

  

右の水差しは利休が所有していたものと書かれていました。誰がいつどこで使っていたんだろうか?と考えるとワクワクしますね。

華やかな西洋美術に心惹かれた時もあったけど、落ち着く先はこういうことなのかな?と思った次第です(ハハハ)

紅葉が年々きれいだなぁ~と思うようになってきたのと同じでしょうか?


スカイツリー

2014-11-10 00:54:39 | 東京

2012年に開業したスカイツリー。 満を持して行ってきました。

 

ところが天候は北京のPM2.5並の曇り空。

天気の悪い時に行っちゃいけないところ、ベスト3には入るだろな~と思いながら行ったのですが、
こんな日にスカイツリーに登りたい人がこんなにいるとはビックリ。

それも事前予約じゃなくて、当日券売り場に大行列。

天気が悪くてもこれだけの集客力があるスカイツリーの実力に感心しました。

どうしても今日登らなきゃいけない理由が皆さんあるんでしょうね。私たちもその一人ですが…。

一緒に登ってくれたのは、はっちゃんせんぱい。愛知県から参加です。

冥途のみやげができました!


宇宙開発

2014-11-01 00:51:52 | 自己啓発

メルマガでたまたま目に入り、ちょっと興味を感じたので、のぞいてみたらビックリしました。

何にビックリしたかと言うと、つなぎの作業着を着たずんぐりむっくりした、アンパンマンのような植松さんが
やっていること。

北海道赤平という田舎で、なんと民間の町工場で宇宙開発をやっているそうです。

■Hoping invites | 植松努 | TEDx Talks
http://www.youtube.com/watch?v=gBumdOWWMhY

またこの植松さんのキャラクターがいいです。

思わず、「がんばってくださいね」 と言って応援したくなります。

Check it out !!