今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

花より団子

2019-03-28 01:09:51 | 東京

いよいよお花見シーズン到来ですね。

上野公園にある韻松亭でお花見弁当を頂きました。桜の開花には少々早かったけど、一足先にお花見気分を味わいました。

  

色鮮やかなお弁当で、器の中に春が訪れたようです。ビールのラベルも春限定バージョン。春よ来い!

そして花見団子に迷ったら、コンビニで売っている「小さなおはぎ」はどうでしょうか?

このおはぎ、ありそうでなかった秀逸な商品です。
ネーミングのとおり、サイズが小さい、そしてありがたいことに3種類食べれます。
このおはぎを商品化した人は素晴らしい!個人的には拍手喝采を贈りたいほどです。
世の中には私と同じように、『おはぎ美味しそう、でもあれ1個食べたらカロリー心配だし、おなか一杯になっちゃうし、でも食べたいし、あ~どうしよう…』、という消費者がたくさんいたということですよね。

これぐらいのサイズが食べたかったんですよ!セブンイレブンさん、ありがとう。

桜とはあまり関係のない話題でした 


二子玉川にて

2019-03-22 00:01:11 | 東京

ここは一体どこ?
『坊や よい子だ 寝んねしな~』のメロディーにピッタリの里山のような風情ですが、ここは東京都世田谷区です。最寄り駅は、セレブが集まる二子玉川。

岡本公園民家園

江戸後期の民家らしいですが、当時の世田谷ってこういうところだったんですよね。

こちらは昭和初期の住居です。

旧小坂家住宅

 

昭和初期のセレブな家族が住んでいた邸宅で、高台のお部屋からは世田谷の街並みが一望できます。富士山も見えるそうです(この日は曇っていて見えなかった、残念)

コンクリートで作られた昭和の応接間がノスタルジーでした。子供のころの一時期、どこぞの会社社長が建てた広い借家に住んでいたことがあったのですが、そのお家にあった応接間とそっくり!当時の流行りだったんでしょうね。狭い社宅暮らしをしていた私たち家族は、不思議な空間の応接間とどう付き合ったらいいかわからず、結局ほとんど使うことがなかったです。私はその応接間の隣にあった三畳の部屋に勉強机とファンシーケースを置いていました。あ~懐かしい。

そして、今回のメインは静嘉堂文庫美術館です。

岩崎家(三菱)が収集したコレクションを展示している美術館です。こじんまりとした美術館で、ゆっくりと展示物を鑑賞することができて、ちょっとした観光気分。

美術鑑賞の帰りは二子玉川ライズに立ち寄って、セレブ感を味わいました。直子さん曰く、「上野松坂屋とは違うわ~」だそうです(笑)

二子玉川は自然環境と近代的な街が隣り合わせで共存している理想的は場所に生まれ変わっていました。それにしてもあまりの人の多さにはビックリ仰天!決して便利な場所ではないはずなのに、一体どこからこれだけの人が集まってくるのか?東京はすごいところです。でも何年住んでいても、東京の人混みには未だに慣れず、毎回ビックリします。


葵桜2019年

2019-03-14 00:20:42 | 気付き

今年も葵桜が咲きました。
今年は暖冬だったのか、例年よりも少し早い開花となり、3月9日(土)が、一番の見ごろとなりました。

2001年に植えたので、今年で19年目になります。河津桜は20年目ぐらいが一番きれいだと言われるようです。

この世の春!青春真っ盛りの桜です。まだまだ今週も楽しめますので、ぜひお越しください。

こちらは、ガレージで行っているフリーマーケット兼手作り品店です。

こちらも大人気です。来年は私の靴下も出品できるように、がんばります。


シェアリングエコノミー

2019-03-07 00:17:34 | 経済

いつの間にかシェアリングエコノミーを日常的に利用する機会が増えてきました。

シェアリングエコノミーと言えば、代表的なサービスが、カーシェアリング、民泊、Uber等ですが、私は全てのサービスを利用しています。

そして最近30年ぶりに始めた編み物でもシェアリングエコノミーを使っています。

編み物をするため必要なものは毛糸と編み棒ですが、私はこの道具をヤフオクで手に入れています。そして本はブックオフか図書館。

  

 

そして編んだ靴下はメルカリやminne で売る予定で現在練習中です。

これらはまだ練習中の作品ゆえに、編み目や大きさがバラバラ。ご容赦くださいね。

 

押し入れに長年眠っていた毛糸がヤフオクで売られて、靴下に姿を変えて、再利用ビジネスモデルにならないかなともくろんでいるところ。夢は毛糸の靴下で世界平和だ  (大げさ

そもそもやり始めたきっかけは、80歳のおばあさんが編んだ毛糸の靴下を手に入れたことです。暖かさと履き心地の良さに、毛糸の靴下の商品価値に目覚めてしまいました。

ただ問題は編むのに時間がかかりすぎるということ!今のペースだと、1足編むのに2週間かかってしまいます。ひぇ~~

手作りって大変だわ。
でも同時に作る過程は楽しいし、出来上がった時の満足感は代えがたいものがあります。

まずは母がやっているフリーマーケットに私の靴下を商品として並べて、メルカリで1足売る!を今年の目標にしたいと思います。近い将来、私が思い描く理想の靴下が編めるように精進します。