気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『エージェント・マロリー』 2012年8月30日 ニッショーホール

2012-08-30 23:03:06 | 映画 え
エージェント・マロリー』 を試写会で鑑賞しました。

入場時に、マロリーならぬ、マロニーを貰いました。
だから、評価したいんですけど...

【ストーリー】
 並外れた戦闘能力と知性を兼ね備えた女性スパイのマロリー(ジーナ・カラーノ)は、民間軍事企業の経営者で昔付き合っていたケネス(ユアン・マクレガー)からバルセロナにおける人質救出作戦の依頼を受ける。バルセロナでの作戦を手を組んだパートナー(チャニング・テイタム)と共に見事に遂行し、その評判を耳にしたMI6の依頼で、今度は新パートナーのポール(マイケル・ファスベンダー)と組み謎の男を追跡するという仕事が舞い込んでくる。しかし、ダブリンへ旅立ったマロリーを非情なわなが待ち受けていた……。


なんだか難しくてよくわからんかった~
少し眠かったよ。。。
ジーナ・カラーノは格闘技やっていただけあってかなり面白いほど
アクション(ケンカ?)がはまっていた
で、男はみんなボコボコです。
マイケル・ファスベンダーもやられちゃった(笑)

予告で流れた「その夜の侍」が気になるわ~

ということで、感想書きようがないので、お終い


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







『映画 ひみつのアッコちゃん』 2012年8月29日 ヤクルトホール

2012-08-29 23:08:43 | 映画 ひ
映画 ひみつのアッコちゃん』 を試写会で鑑賞しました。

なんか久しぶりのヤクルトホール...2ヶ月くらい行ってないよな。。。
確かに、直近はThaLADYでした。

【ストーリー】
 鏡の精(香川照之)から魔法のコンパクトをもらい、10歳の小学生から22歳の大学生に変身をとげた加賀美あつ子(綾瀬はるか)。 大好きなメイクやおしゃれを楽しみ浮かれる中、遊園地で出会った化粧品会社に勤める早瀬尚人(岡田将生)にひとめぼれする。その翌日、再会を機に、アイデアを次々と披露するあつ子を気に入った尚人は、自分の会社に彼女をアルバイトとして招き入れることを決める。個性的なメンバーの中で、失敗しつつも楽しみながら毎日を過ごしていたあつ子だったが……。


なんとまぁ、有名な俳優さんが揃っちゃってるんでしょう
そんな真剣に演じる映画なのか・・・と思って鑑賞しました。

期待は裏切られ、面白い映画で笑わせてもらいました
小学生の大人の演技が出来るのは、綾瀬はるかしか居ませんね
大杉漣も小学生演技してたけど、無理あって笑ったよ

子供には少し難しめのストーリーでしたね。
株主総会やら会社買収やら...小学生にはストーリーを理解するのは難しいと思いますが
面白さは伝わるでしょう
大人も楽しめるかな。
かなり無茶苦茶で効果音がうるさい映画でしたが、機会があれば見てください。

ちーーーっとも、期待せず見た方が楽しめると思います。
(期待していく人もいないと思いますが・・・)



 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『凍える牙』 2012年8月28日 東商ホール 

2012-08-28 23:35:43 | 映画 こ
『凍える牙』 を試写会で鑑賞しました。

前が押しに押したので開映2分前位に駆け込みセーフでした

【ストーリー】
 車中にいた男の体が突如として燃え上がり、車ごと全焼する事件が起きた。ベテランのサンギル(ソン・ガンホ)と元白バイ警官の新人ウニョン(イ・ナヨン)の二人が事件を担当するが、サンギルは自殺だと判断。だが、遺体に獣のかみ跡があり、腰に締めたベルトに発火装置と強い引火性のある化学物質が見付かる。さらに、被害者が麻薬絡みの犯罪者であったことを突き止めたサンギルたちは、彼の周辺を念入りに調べていく。そんな中、被害者の知人である前科者が、おおかみとも犬ともつかぬ獣に殺されるという新たな事件が起きる。


私は結構好きな映画でした~
でも、登場人物が多くて1回では把握しづらいですね
後で、原作を読もうかと思っています。

イ・ナヨンって主人公の女性が、柴崎コウに見えるんだよね
なかなか綺麗な感じの女優さんです


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







『最強のふたり』 2012年8月28日 朝日ホール

2012-08-28 23:21:13 | 映画 さ
『最強のふたり』 を試写会で鑑賞しました。

大分待たされた挙句、20分押しで時間掛り過ぎたプレミア試写会でした
おかげでエンドロール見ずに途中退場を余儀なくされてしまった

【ストーリー】
 不慮の事故で全身麻痺(まひ)になってしまった大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、新しい介護者を探していた。スラム出身の黒人青年ドリス(オマール・シー)は生活保護の申請に必要な不採用通知を目当てに面接にきた不届き者だったが、フィリップは彼を採用することに。すべてが異なる二人はぶつかり合いながらも、次第に友情をはぐくんでいき……。


映画はテンポも良くて漫才のような掛け合いも見事で面白かった
しかし、プレミアイベントは最悪
レッドカーペットイベントは20分程度で終了するということであったが、
実際は20分経過して3組が通ったのみで、後2組残っていた。
私は、フォーリンラブと桜庭ななみを見て、misonoが出てきた時点で
フェードアウトしてしまいました。
当然20分たったし、もう終わりだろうと思ったんですが、
その後に、佐々木希、国仲涼子が居たとは
もう少し残っていれば良かった
で、会場に行くとかなりの人数が席に座っていました。
興味のない人多いのね
で、クレームの嵐でした。時間押しているし、単に謝るしかできないstaffも可愛そうでしたが
待つ身になると当然だわな
7~8割がレッドカーペット見てないで、客席で待っているんだから!

ということで、散々なレッドカーペットはさておき、

映画は音楽も良いし、軽快なテンポで進むし、面白かったよ
最後に実際の二人の映像が少し流れるんですけど、似てもいない感じでした。
でも、映画のふたりだからここまでアップテンポに見せてくれるようにできたんでしょうね。
監督も(2人?)面白い監督でした

お勧めの映画です


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『テイク・ディス・ワルツ』 2012年8月25日 ヒューマントラストシネマ有楽町

2012-08-25 17:08:47 | 映画 て
テイク・ディス・ワルツ』 を鑑賞してきました。

女心と秋の空って感じですか

【ストーリー】
 フリーライターのマーゴ(ミシェル・ウィリアムズ)とチキン料理専門の料理本制作に奔走するルー(セス・ローゲン)は、結婚5年目ながらも仲むつまじく過ごす夫婦。ある日、とある島に仕事で訪れたマーゴは、そこでダニエル(ルーク・カービー)という情熱的な青年と出会う。彼に強く惹(ひ)かれ、一緒に島で楽しい時間を過ごすことに。だが、ダニエルが自分たちの家の向かいに暮らしていることが判明。近所ということで頻繁に彼と顔を合わせ、次第に心を奪われていく状態に罪悪感を覚えていくマーゴは……。


先日見た「夢売るふたり」に似ている映画だなと...
女性が主役であり、その女性の意思でストーリーが進んでいくが
それが求めていた幸せの道だったのか...
女性って、もしかして衝動的に動くの
確かに、女性は口が先に出るタイプが多い気がするし、
言ってから後悔する人が多い様な気がする。
その点でも、似ているな...と思う映画だった。

ミシェルは恥じらいもなく、脱いで魅せてくれています。
アンダーヘアまで出し惜しみせず見れますよ。
でも、あのボカシはいただけないな。
あんな大きなボカシ必要なんだろうか


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン