わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

松笠くわい

2021-12-31 23:39:46 | おせち料理

【材料】

慈姑  150g

片栗粉 小さじ1

砂糖 小さじ1/2

塩 少々

卵黄 1/2こ

揚げ油

【作り方】

1 慈姑は皮をむいで蒸し器で蒸す。

2 半分を潰してAを混ぜる。

3 半分の慈姑の周りに2を覆うように包む。

はさみで松のように切れ目を入れる。

4 180℃の油でさっと揚げる。

めでたいということで、

慈姑は正月メニューの一品です。

広島は慈姑の産地ですので、

よく店頭に並びます。

学校の実習で習ったはるか昔のメニューです。

蒸して揚げて・・と結構手がかかってます。

一昨日母とお餅を作りました。(もちつき機ですが)

お餅を丸めると今年も終わるなと

つくづく思います。

それではよいお年を

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島の郷土料理 はっすん | トップ | みがきにしんで年越しそば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おせち料理」カテゴリの最新記事