古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

各地のマンホール 奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県

2012-06-22 01:00:30 | その他

十数年前から花を見に行く途中で発見したマンホールの撮影をしています。今も続けているのですが、同じところへ行くことが多いせいか最近はあまり増えてはいません。そこで今まで撮影したものを少し紹介したいと思います。

すごくたくさんある中から、できるだけその土地の特色を表したものでカラーのものを中心に選んでみました。市町村合併により誤った地名となってしまっている場合もあるかも知れませんがご了承をお願いします。何分古いので、すでに撤去されているかも知れませんのでその点もご了承をお願いします。

 奈良市.20020309

奈良公園の鹿です。

 斑鳩町.20000325

法隆寺の五重塔です。

 斑鳩町.20000325

 大和郡山市.20000325

金魚が有名な町です。

 橿原市(今井町).20071021

今井は以前行きたい町No1.になっていましたね。静かな町です。

 葛城市.20101223

花の寺、当麻寺でしょうね。

 月ケ瀬村.20010324

月ヶ瀬といえばやはり梅林です。

 京都市.20000306

御所車をデザインしたものです。でも京都市って残念ながら少ないんですよ。

 長岡京市.20040502

このあたりは筍の産地ですね。

 宇治市.20041203

 宇治市.20000312

 井手町.20050408

地蔵禅院へ枝垂れ桜を見に行ったときのものです。

 大阪市.20050306

もちろん大阪城です。

 大阪市.20050306

EXPOとなっていますね。

 姫路市.20050110

白鷺城(姫路城)にちなんだ白鷺でしょうか。現在修復中ですが修復が終わったならばまた行きたいな。

 姫路市.20050110

上のものに貼り付けたようです。

 倉敷市.20050117


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。