なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

本日の日経新聞記事と「なんでもアラカルト」

2006-07-31 06:16:14 | Weblog
7/17のこのブログで日経新聞朝刊最終面「私の履歴書」小松左京氏について触れているが、本日の30回目を持って小松左京氏のシリーズは終了した。
最終となる本日の記事のタイトルは「残りの人生」で要約は「宇宙・生命考え続けて:SF魂抱き、あくなき挑戦」である。

この小松左京氏のシリーズを読んでいてやはり感じるのは、人間が生まれてきて地球・宇宙規模で考えるとほんの僅かしか足跡を残さないで亡くなって行く、この足跡を何とか形に残したいという欲望が肌で感じられてくる。

「なんでもアラカルト」や別ブログの「YSPS研究所」の主旨も実はここにあると考えている。

小松左京氏は現在75歳!
実は私一昨日61歳の誕生日を迎えた。
2年前の10月に「なんでもアラカルト」創刊号を刊行して、当初の目的である通巻10号の目的地に向かい着々と歩を進めてはいるがその先の構想も限りないくらい持ち合わせている。
年齢は一回り以上離れているが小松氏がお元気なうちにこの「なんでもあらかると」を持参し是非どこかで対談を行いたいと思う気持ちが今日の記事を読んでいて沸々と湧いてきた。

宇宙に関する記事といえば本日の日経23面に「迫る世紀の物理学実験>>>ニュートリノ変身つかむ>>日本発の技術・活躍に期待>タウニュウトリノの検出へ」が掲載されていて、この記事によればノーベル物理学賞小柴昌俊さんのポスト受賞候補に目されている。

小松左京氏の世界はSFであるがこの現実の世界も合わせて大変夢のある話で、昨今暗いニュースが飛び交う中で人がどのように生きていくべきかを改めて考えさせてくれる機会提供となる今朝の爽やかさであった。

「なんでもアラカルト」もこれらのパワーを戴き更に邁進したいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする