なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

今季10回目のサップと日経オンラインセミナー

2020-09-30 06:58:23 | Weblog

昨日は、今季10回目の山中湖サップと、日経新聞オンラインセミナー参加と一日忙しかった。

 

午前中、いよいよ深まって来た秋の気配を気にしながら、山中湖についた。

気温は何と13度で、風も強く湖面は波立っていた。

防寒具の上にセーフティジャケットを着用して、いよいよ今季10回目のサップに臨んだ。

水温は、気温よりは若干高めであったので、15度くらいだろうか?

こんな中では、ドボンは絶対に避けたいところである。

慎重に、スタートして立ち上がった。

スタンスを若干左前にしたことで、安定性は抜群に良くなっている。

しかし、波の高さは、流石に気になる。

防波堤の役割をしている各種ボート乗り場のエリア内で、約10分間、行ったり来たりを3回繰り返して、楽しんだ。

これで、今季は終わりかと思うと、寂しい気持ちになるが、もうすぐに冬バージョンのスノボが待っているので、それまで速歩でトレーニングをすることにしよう!

 

午後からは、日経新聞主催のオンラインセミナーに参加した。

テーマは、テレワーク時代のセキュリティ対策で、約3時間に亘り、6名の講師が交代で、コロナ禍のテレワーク業務のメリット・デメリットを紹介してくれた。

ズームに関しても言及されていて、とても勉強になった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインデミックとはインフルとコロナのダブルパンチの事

2020-09-29 06:06:01 | Weblog

ツインデミックとはインフルとコロナが同時に発生してのパンデミックとなるダブルパンチの事らしい。

それにしても、良く、次々とロゴだけは出てくるものである。

 

さて、高齢者の一人としては、このツインデミックに対し、どんな対応をすれば良いのか?

昨日、FF健セと松田町役場の両方に電話をしてみた。

 

この厚生省からの通達を受けて、各自治体ごとに対応が異なるとのこと。

10/1からの高齢者前出しインフルワクチン無料接種は、FF健セではやっていなく、松田町は直ぐにも対応しているとのことであった。

 

一方、コロナ感染可否の検査費用半額補助の対応は、松田町でもまだ確定していないとのことで、いずれ公報で連絡するとの回答であった。

新型コロナに対しては、PCR自己負担検査は余りにも高額なので、抗原検査又は抗体検査を半額でやってみたい気持ちは有るが、町の方も苦慮しているようだ。

一般町民としては、早く指針を出して欲しいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲秋場所、熊本出身の正代にエールと、奈良県出身の徳勝龍の奮起に期待

2020-09-28 06:31:29 | Weblog

昨日行われた、大相撲秋場所千秋楽、結びの一つ前で、翔猿を破って、熊本出身の正代が初優勝して、大関も手中に収めた。

今後の更なる活躍にエールを送りたい。

 

正代は、9ヵ月前の初場所で、奈良県出身の徳勝龍と決定戦をして敗れ、苦い経験を味わっているだけに、喜びはまた格別だろう。

徳勝龍とは、逆の性格の様で、気持ちが表面になかなか現れないタイプである。

別な意味で、将来有望で、来場所以降の3大関の活躍が面白くなってきた。

 

一方、徳勝龍は、千秋楽に勝ち、7勝8敗で、先場所に続き、負け越してはいるが、何とか前頭10枚目以内で頑張っているようだ。

それにしても、勝ち負けの起伏が激しすぎる。

6連敗した後、1勝7敗から、5連勝した時は、あわよくば勝ち越すかと思ったが、やはり今場所も負け越しとなってしまった。

正代とは真逆で、性格が良く表れていて面白い。

 

来場所も、九州博多ではなく、コロナ対応で、両国国技館で開催されるらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定規を使わずコンパスだけで直線が描ける?

2020-09-27 06:47:53 | Weblog

昨日、いつものミクニ書店で、「円をめぐる冒険」と言う本を購入した。

紀伊国屋書店出版で、原著は2016年出版だが、訳本は2020年9月初版の新刊である。

値段も3000円弱と、高価であるが、面白そうである。

 

うたい文句は、"定規を使わずコンパスだけで直線が描ける"である。

何だと?

まずは、それを記載している第8章を読み始めた。

かなり、平易に記載されているので、なるほどと納得しつつあるが、未だ疑心暗鬼である。

"マスケロー二の作図法"と言って、コンパスだけで、まず、ABの3倍の点を求める。

そして、この逆の方法で、1/3の点を描く。

いずれも、それらの点が、直線状に有ることを、別途証明されている。

 

という訳で、これらの点を無限に作図していくことで、定規無しで、直線が引けるということになる。

うう・・・。

これで、子供達を納得させられるか、自信がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間後に控えている第2回「なんアラ」オンライン交流会の見通し

2020-09-26 07:07:11 | Weblog

2週間後に控えている第2回「なんアラ」オンライン交流会の見通しを明確にすべく、昨日、第一回目の参加者に、再度の意向を聞くメール送付を行った。

現時点では、6名中4名の参加意向を頂いている。

10/10実現に向けて、ゴーサインである。

 

また、参加平均年齢が、高齢に偏っているので、意識的に、10歳台から40歳台の参加者を検討している。

思う様に、事が運ぶか、これからが正念場である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の池がピンチ!!

2020-09-25 06:58:16 | Weblog

庭の池がピンチに陥っている。

数日前から気にはなっていたのだが、幅3m、奥行き1.5mの池の水面がやけに早く減っているのである。

ざっと見た感じが、一日に数センチ程度、水面が下がっているのである。

 

昨日、思い切って、10センチ程度水面が上昇する位、水道水を入れてみたが、果たして今朝はどうだろうか?

もし、池の底に、何らかの異常が発生して、水面が下がっているとしたら、私の手には負えない。

 

亡くなった親父が、約40年前に自前で、苦労して作ったものだけに、中の15匹近くの金魚共々、今後どうするか思案のしどころである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者の後遺症の差は何から

2020-09-24 06:53:06 | Weblog

コロナ騒動は、世界中で、特に欧州で再燃している。

経済とのバランスが如何に困難かが浮き彫りとなっている。

 

そんな中、コロナ感染者の後遺症が問題となっている。

昨日、2月に横浜港に停泊していたダイヤモンドプリンス号で夫婦ともに感染し、奥さんは間もなく生還されたが、その夫である70台男性は、重篤化し病院を転々として、エクモで一命を取り留めたが、その後の後遺症で、先日7か月後にしてやっと帰宅できたとの放映を見た。

また、スポーツ界や芸能界でも、多くの有名人が感染し、重篤化した人と軽症で済んだ人、更に後遺症が酷い人とそうでもない人との差が大きいことが分かっている。

 

この差はどこから来るのであろうか?

高齢者や持病のある人が、重篤化したり後遺症が酷いケースが多そうだが、若者でも稀に重篤化したりするよ様である。

テニス界で、ジョコビッチと錦織選手が感染したことは記憶に新しい。

そして、ジョコビッチ選手は、ローマ大会で優勝して、コロナ感染などどこ吹く風で、全仏に余念がないくらい、好調である。

一方、錦織選手は、復帰後、3つの大会に出場したが、初戦敗退が多く、戦績は1勝3敗である。

絶不調といって良い。

 

いずれにしても、高齢の私としては、やはり感染を避けなければならず、当面オンライン活動一本に絞り、体調管理のための、基礎運動のみにしたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の掘り出し物

2020-09-23 06:06:15 | Weblog

昨日に「なんアラ」ブログ記載した、保存DVD・BRビデオディスクの断捨離の中で、10年前にテレビ録画したものから、掘り出し物が見つかった。

 

民放BS放映で、BBCが提供していた、"ヒューマンジャーニー"と言う番組の5回シリーズのもので、ホモサピエンスがアフリカで誕生して、全世界に広がっていく様を詳細にドラマ風に提示した番組である。

10年前に、確かに見た記憶があるが、今見返してみると、とても新鮮で、改めて我々ホモサピエンスのルーツが良く分かる。

そして、あれから10年経過したが、大きな進展はみられておらず、今もこの内容は生きていると思われる。

但し、その当時から、黒人・白人・アジア人など多くの人種がホモサピエンスのDNAからは大きな違いはなく、なぜ分かれていったのかという、大きなポイントはまだ解き明かされてはいない。

 

そして、今、同じホモサピエンスでありながら、人種・宗教の違いで、世界が大きく揺れていることに危惧を抱かざるを得ないのは、なぜだろうかと改めて不思議に思う。

今正に問題になっている、この問題を国連で議論していることの、スケールの小ささに愕然としてしまうのは、私一人では無いだろう!

 

未来の地球のために、子供達に手本となる大人の行動を示して欲しいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量にテレビ番組を撮りためたビデオのDVD・BRディスクの断捨離

2020-09-22 06:23:15 | Weblog

先日来述べてきたように、撮りためた動画の、最終的にはBRディスクへのダビング、つまりマイグレーションを終了した。

 

今度は、大量にテレビ番組を撮りためたビデオのDVD・BRディスクの断捨離を行わなければならない。

その数、何と500枚近くある。

まずは、フォーマット形式が、現在のビデオレコーダーに合わない、100枚近くのDVDは、もう諦めて廃棄することにした。

 

そして、遺った400枚近くのメディアを録画年代別に、区分けすると同時に、もう二度と見ることは無さそうな番組を消去して、同時に全て不必要なディスクは廃棄する断捨離を、昨日からスタートした。

本当は、一旦ビデオレコーダーのHDに移行して、再度BRに纏めると随分すっきりするのだが、ほとんどの番組は一度のダビングしか出来ないコピー禁止情報が入力されていて、それは叶わない。

一部の悪徳ユーザーのために、被害を被るのは、善良な市民であることは、この分野でも同じである。

ただし、昔のアナログ情報(テレビからVHSへの録画を含めて)は、何度もコピペが出来るから、やはりザル法である。

 

DVD・BRディスク内の、部分消去や番組名変更は可能なので、10年前を思い出しながら、コマーシャルの削除を行っていると、10年前とは言え、時代の流れをひしひしと感じられる。

 

さて、今日もこれから、膨大な数のDVD・BRの断捨離に取り掛かるとしよう!

台風12号の行方を気にしながら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査をオンラインで済ます!

2020-09-21 05:53:08 | Weblog

先日調査員から手渡しされた国勢調査を、昨日、オンラインで済ませた。

丁度5年前、松田町からの依頼で、この国勢調査調査員を引き受け、湯の沢団地内と近隣区の調査に出かけたことが懐かしい。

その時も、オンラインを強く要請したが、5年経っても、あまり進展していないことに、日本国民の性格が出ている。

それでも、松田町の国勢調査のオンライン化は50%を超えていたと記憶している。

今回の、総務省のオンライン化目標は、20%位から、漸く50%に引き上げるというものであるので、その進展具合の遅さに驚かされる。

丁度、ナイナンバーカードの取得率と類似していて、マイナポイントでカードの方の取得率目標を50%にしたいとのことで、これも総務省関連なので、仕方がないペースなのかもしれない。

折角、菅政権になり、デジタル庁も出来る方向なのだから、国勢調査のオンライン化やマイナンバーカードの取得率を、一気に目標値80%位にしてほしいものである。

 

兎に角、デジタル化の遅れが目立つ、日本国なのだから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする