なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

関西ロングステイ用「なんアラ」バックナンバー準備作業

2018-02-28 06:10:24 | Weblog
来月予定している、関西ロングステイに持参して、「なんアラ」サポーターの方々に、未読のバックナンバーを謹呈して、今後のエッセイ投稿依頼をしよと思っている。
一方、今回お会いする予定の11名の中でも、まだ投稿願っていない方には、来年発行予定の「なんアラ」通巻20号記念号で、新人として初登場願うべく、上記バックナンバーの一部を謹呈して、こちらもエッセイ執筆を勧誘するつもりである。

その「なんアラ」バックナンバーは、創刊号を始めとして、通巻8号、11~13号、15~18号、合計22冊となった。
その中で、既にCD作製を終えた完成版もあるが、CDを新たに作製する必要が有るものが、半分以上あり、その準備作業で、昨日は半日を費やした。
持参するこの22冊の本の重さも結構なものとなる。

上記はエッセイスト対応であるが、イラストレーター2名の方も、今回のロングステイに含まれていて、そちらは、通巻19号のイラストレーター特集号とリンクした、ハガキサイズイラスト集作製の詰めの協議に向けての編集作業が若干残っている。
本日は、その作業にとりかかる予定で有る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策とメガネの曇り止め

2018-02-27 07:20:06 | Weblog
いよいよ、花粉症の症状が一気に開花(?)した。
ここに来て、クシャミと目のかゆみは絶好調(?)である。

あの騒がしかった平昌五輪も、昨日の出場選手の帰国により、収束に向かうだろう!
一方、個人的には、屋外スポーツも、体力維持には欠かせないものである。

その為の、花粉症対策の必須アイテムはマスクとメガネと言うことになる。
そして、この二つの共存のためには、メガネの曇り止も必然的に必要となる。

先日購入した、メガネの曇り止めの効果は確かめていたが、まだ、その使用方法に難点が有った。
水性のこの噴射物を旨くメガネに塗布する技術が求められる。
どうしても、ムラになり、視界が遮られる。
今回で、3度目の挑戦だったが、少しは上達しつつあるといった感じである。

次回こそは・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の沢団地会長NFさんとのメール交信!

2018-02-26 06:23:45 | Weblog
昨日、湯の沢団地会長であり、「なんアラ」エッセイ投稿者でもあるNFさんと合計5通のメール交信をした。

内容は、先日来「なんアラ」ブログでも取り上げている”寺子屋湯の沢”の件、そして昨日参加予定で有った”自然エネルギー”講演会に不参加原因となった松田町役場周辺の駐車場不足に関連する提案に関することである。
以下一部省略して記載する。

・・・・・
<NFさんからのメール>
お早うございます。NFです。
今、次回の「湯の沢だより」を書いている所ですが、
「寺子屋湯の沢」(仮称)の動きを、簡単に紹介してもいいですか?
・・・
<私の返答>
お任せします。
・・・
<NFさんからのメール>
先日のパンフは小学生のいる保護者全世帯(秦野から松田に通っている人の含めて)に配布してあります。
3月3日の説明会の後で、「湯の沢だより」に書くかどうか考えます。
・・・
<私の返答>
情報ありがとうございます。
別件ですが、本日、開催中の”自然エネルギー”講演会に参加するつもりで、先ほど馳せ参じましたが、駐車場が無く(一つはボルダリング工事のため使用不可)、多くの車が右往左往している状態で、仕方なく帰ってきました。
悪しからずご了承ください。
今後も、役場、文化センターに対して別途苦情は言いますが、工事中の臨時対応や、もともと少ない役場・文化センター周辺の駐車場不足に対する抜本的対応を町長に進言いただけると有り難いです。
自然エネルギーを議論する以前の問題だと思います。
他の市町村(南足柄市・大井町など)の駐車場に比べて、松田町は非常に貧弱だと思っていますし、この件に関して議論されないのも不思議に思っています。
以上NFさんの立場から出来ることをお願します。
・・・
<NFさんからのメール>
今日の講演会にお越しいただく所が駐車場の不足でご迷惑おかけしたようです。
家内も、駐車場を探すのに大変でやっと一つ見つけて駆け付けてくれました。何かの時に町に言っておきます。
・・・・・

以上であるが、今後も、NFさんとは情報交換を密にして、湯の沢団地のため、松田町のため、更には、神奈川県、日本国、地球規模で良い影響を与えられる活動をしていきたいと思っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後のふじてんスノボ、そして平昌五輪祝金・銅メダル!

2018-02-25 07:36:54 | Weblog
昨日、今シーズン最後のふじてんスノボに若者二人を連れて出かけた。
雪量・雪質共に最高だったこともあり、久しぶりにリフト待ちの列に遭遇した。
ゲレンデはそこそこの込み具合で、スノボ滑走には影響は無い程度で有った。

昨年末に、左膝のことも考えて、今季のスノボは平年の10回から半減させることを宣言していて、今回のスノボが今シーズン5回目となるので、平昌でのスノボも参考になり、滑りも満足して終えることにした。

そして、その平昌五輪では、高木菜那選手のスピードマススタートで堂々と金メダルを取得した。
また、女子カーリングでは、イギリスに対し劇的な10エンドでイギリスに対し、逆転勝ちをおさめ、銅メダルを獲得した。
今回の五輪で男子も頑張っているが、女子力の並外れたパワーには驚かされる。

本日で、平昌五輪(パラはこれからだが・・・)全てが終了し、世界的な不穏な情勢に頭を切り換えなければならなくなるだろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻19号の印刷・製本所である平河工業社から初校日程提示!

2018-02-24 06:17:36 | Weblog
昨日、「なんアラ」通巻19号の印刷・製本所である平河工業社から、初校の日程提示メールが届いた。
来月の9日ということである。

それまで、約2週間、初校到着次第、約20名の関係者へのデータ送付の準備を整えておく必要が有る。
ほとんどが、このパソコンを経由しての電子メールで事は足りそうだが、数人の方々には、ファックス・郵送、更には直接電話に寄る確認が必要となると思う。
それらに関しても、速やかに対応できる様に気を使わなければならない。

いよいよ土壇場に差し掛かっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ロングステイ、早くもドタキャン発生!そして平昌五輪複合渡部選手の肋骨骨折で全種目出場に驚愕!

2018-02-23 06:21:56 | Weblog
関西ロングステイ、昨日、早くもドタキャンの通知メールが届いた。
二日目の夜、お会いする予定だった「なんアラ」サポーターで奈良県御所市在住のKOさんが緊急入院になるとのことで、再会を断念した。
この歳になると、こんなことは、出てきて当然だろうが、安静・回復を祈りたい。

さて、連日、何かと日本国内外でいろいろなことで賑わしている平昌五輪だが、複合の渡部選手が肋骨骨折を隠して全種目に出場していたことが分かったらしい。
その精神力に驚愕というしかない!
そんな状態でのノルディク複合団体4位は賞賛ものだろう。一刻も早い回復を祈るとともに、若手の台頭を願うばかりである。

その新旧交代と言えば、女子スノボビッグエアの高1岩淵選手の4位と、31歳藤森選手の7位も賞賛に値する。
五輪も残り数日、ガンバレニッポン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺子屋湯の沢説明会チラシと、「なんアラ」イラストレーター特集号と同時発売用イラスト集論議、そして祝パシュート金メダル!

2018-02-22 06:48:29 | Weblog
昨日の「なんアラ」ブログ記載内容の続編!
昨日、当団地の自治会長の要請により、”寺子屋湯の沢”説明会用のチラシを作成した。
これで、体裁は整ったが、どれだけ人が集まるかがポイントである。
あまり焦らずに進めたいと思っている。
以下そのチラシである。但し、特定名はイニシャルにしている。
・・・・・

「寺子屋湯の沢」(仮称)説明会のご案内

・趣旨 現在、松田町教育委員会主催の「寺子屋まつだ」が開催されているが、湯の沢からの参加者は少ない。そこで、団地内の子供たちに寄り添って、何を自分でやりたいのかを見つけ出す寺子屋をスタートさせたい。ついては、保護者の皆さんにお集まりいただきご意見を伺いたいと思います。

・日時:2018年3月3日(土)10時

・場所:湯の沢児童センター

・進め方の概要:2/20に自治会役員のHKさん、MMさんと話し合い下記の様なことを決めています。
当面の資料は、算数・数学検定の保育年中・年長さん児童(かず・かたち検定)を含め、小1から高2までの、約13年代に幅を広げた各学年相当の問題を解いて頂き、現在の実力を国語(応用問題文章を理解できるか?)と算数・数学の両面から、本人・親御さんに認識願い、その後、出来る限り個別対応をしていきたい。
国語・算数以外にも、社会・理科・スポーツにも話題を広げ、社会に出て役立つ子供を育てるサポートをしたい。

発起人代表:YS
・・・・・

昨日は、上記作業を済ませた後、いつもの”ことぶき庵”で、「なんアラ」通巻19号イラストレーター特集号発刊とほぼ同時期に発売を予定している、イラストレーター別イラスト集(約7年前に発売したものに7年分のイラストを追加するとともに大幅にリニューアル)に関する具体的な詰めを三島のイラストレーターHaSさんと行った。

その際に、上記”寺子屋湯の沢”の件が話題に上り、HaSさんを始めとして、ことぶき庵の女将さんからも、エールを送っていただいた。
子供だけでなく、大人の、やり直し学習にも広げてほしいとの要望も頂いた。

少子高齢化問題を同時に解決させる、一つのヒントがここにあると考えている。

最後に、昨夜ゲットした、平昌五輪女子パシュート金メダルには、日本中で歓喜の声が沸き上がった。
私も大くの力を頂いた。
ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”寺子屋湯の沢”設立に向けスタート

2018-02-21 05:33:04 | Weblog
昨日、”寺子屋湯の沢”設立に向けスタートした。
まずは、この計画に対して、好意的に捉えていただいている、当自治会役員のお二人と腹を割った話し合いをした。
そして、下記結論を得て、昨日は欠席された自治会長にその顛末をメール送信した。
いよいよ、関係するお母さん方への説明会を来月3/3に開催することにした。

以下、自治会長への送付メールである。
是非、前向きに捉えていただき、前進することを期待している。
・・・・・
NFさん CCHKさん
YSです。
本日14時より2時間弱、3人で話し合いました。
結論は、3/3に対象のお母さん方に説明会を開くことになりました。
大まかな、結論は、子供たちに寄り添って、何を自分でやりたいのかを見つけ出す寺子屋を目指す。
当面の資料は、算数・数学検定の保育年中・年長さん児童を含め、小1から高2までの、約13年代に幅を広げた各学年相当の問題を解いてもらい、現在の実力を国語(応用問題文章を理解できるか?)と算数・数学の両面から、本人・親御さんに認識願う。
その後、出来る限り個別対応をしていく。
国語・算数以外にも、社会・理科・スポーツにも話題を広げ、社会に出て役立つ子供を育てるサポートをする。
こんな感じで、下記、親御さんにご連絡いただけませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉前線北上中!

2018-02-20 07:19:58 | Weblog
花粉前線が北上中である。
今朝の天気予報では、本日関東地方を通過予定らしい。
この情報を聞いただけで、鼻はモゾモゾ、目のかゆみが出始めた。

私の花粉アレルギーは、関東地方のスギ花粉を纏めて担っている(?)南足柄にほぼ半世紀前に移住した時ではなく、その15年後位に突然発症した。
それから、毎年、この花粉予報が出る半月くらい前から(場合によっては前年から・・・)、微妙な反応を鼻や目が示す。
今年も、1月末位から目鼻が感じ始めていた。

いずれにしても、憂鬱な月日が約2ヶ月以上続く。

まあそれに負けていても仕方がないので、昨日もいつもの速歩(ファーストウォーキング)と屋外インディアカをマスク着用で行っている。
平昌五輪での日本選手の頑張りに負けるわけにはいかない?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世界一周ピースボートにSUPを提案!そして祝小平選手金メダル

2018-02-19 06:31:06 | Weblog
あの世界一周船の旅で有名なピースボートにSUPを提案した。
このタイトルを聴いて、大部分の「なんアラ」サポーターの方々は、何のことが分からないと思う。

昨日、町田で開催された、世界船旅説明会に参加した。
目的は、10年くらい前に、一度この船旅に興味を持っていたが、先日再度電話に寄るコールがあり、その後のパンフレット受け取りで、南極大陸への上陸の可能性を示唆したくだりがあり、それを確かめたかったからである。

午後1時半に、開場である町田市民会館に到着し、担当者のKSさんといろいろお話をした。
全体説明は、事前に受け取っていた資料や、DVDで分かっていたので、説明会前後でKSさんとの直接会話が私にとっては、とても面白い内容となった。

最大の興味の南極大陸上陸の件は、そう簡単に実現する可能性は低くなった。

一方、ピースボート内にある、プールを利用してのSUP(スタンドアップパドルボード)をトライしてみてはとの提案がなかなか興味あるトライとして取り上げられそうな雰囲気になった。
ちょっと気が早すぎるとKSさんには言われそうでが、船内でのカルチャーの一環として取り上げたら、幅広い年代層に受け入れられそうな、とても魅力的なテーマであると、帰宅後益々思えるようになった。

早速、KSさんのメールアドレスに提案してみることにしよう!

そして、昨夜の女子スピートスケート500mで、金メダルをもぎ取った、小平選手に万歳で有る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする