なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

「なんアラ」通巻16号用イラスト6件到着

2015-01-31 07:34:29 | Weblog
昨日、雪混じりの雨の中、「なんアラ」通巻16号用のイラストが6件到着した。
静岡県三島市在住のCTさんと、千葉県松戸市在住のNFさんからである。

お二人とも、常連の「なんアラ」イラストレーターであるが、それぞれカラーがあって、一目で誰の作品であるかがわかる特徴がある。

お忙しい中、ご両名には感謝である。
特に、NFさんには、難しい3件のエッセイとなり、苦労していただいたようで、申し訳なく思っている。

これに懲りず、次回もよろしくお願いしたい旨、メール送信しておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色・確定申告直前対策と年金・保険の一斉見直し

2015-01-30 07:26:26 | Weblog
青色・確定申告直前対策を行っている。
各種資料は、ほぼ出来上がり、後は、小田原税務署から送付されてくる提出書類を待つだけとなっている。
数日前に、その税務署に電話をしたら、書類送付が遅れているとのこと。
昨年も、同様なコメントを貰ったと言ったら、笑ってごまかされた。
全く、お役所仕事は、変わっていない。
この辺も、アベノミクスでしっかりと対応願いたいものだ。
正直に申告しているものが、馬鹿を見ないように・・・。

さて、Ffを退職して丁度10年になるが、そろそろ年金・保険の一斉見直しをするべき時期に来ている。
そこで、昨夜、今までの10年分の資料を持ち出してきた、まずは、整理をした。
それだけでも結構時間がかかった。

これから、それらのまとめ資料とじっくりと睨めっこして、良く考えてみたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマト運輸のメール便廃止騒動

2015-01-29 06:45:46 | Weblog
日本人拉致事件・錦織全豪テニスのニュースに紛れて、突然登場した"ヤマト運輸のメール便廃止騒動"は、かなりのショックである。
「なんアラ」活動にはかなりの痛手である。

一昨日の日経朝刊社説で、これに関して言及されていた。
全く同感である。

つまり、JPが現在も独占している郵便の信書扱いである。
社説でも無述べられている、JP岩盤のひとつである。
アベノミクスも、農協改革だけでなく、この岩盤も是非取り崩してもらいたいものである。

ヤマト運輸にも、4月以降、法人対象だけでなく、個人向けにも、メール便に相当する新サービスを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」常連YSaさんの壮絶な闘病生活

2015-01-28 07:12:08 | Weblog
昨夜、「なんアラ」常連KSさんから、メールが届き、その壮絶な闘病生活をご連絡いただいた。
YSaさんは「なんアラ」通巻6号、8号、13号で執筆されているので、是非ご覧ください。
次の返信メールを今朝、送信したが、とりあえず、下記にYSaさんのメールを紹介する。
・・・・・
<以下YSの返信>
YSaさんの凄さをあらためて、思い知らされた気がします。
以前から、情報発信には寛大なYSaさんですが、今回の内容を、是非「なんアラ」サポーターの皆さんにも理解いただきたいと考え、本日の「なんアラ」ブログに掲載することに決めました。
事前了解を得ずに申し訳ありません。
もし、不都合でしたら、削除しますので、ご連絡ください。
YSaさんには、”頑張ってください”と言う月並みの言葉は、似あわず、”充分頑張っているよ!”とお叱りを受けるとは存じますが、数年前に広島で、直接お会いし、原爆記念館・ドーム見学を同行頂いた時の元気なお姿が目に浮かびます。
“Naturally”でお過ごしください。
・・・・・
<YSaさんからの1/27原メール>
・・・・・
明日(28日)、いよいよ退院します。今年の年賀状には<癌・三つを克服>と書きましたが正月早々「癌もどき」で入院。全身に腫瘍が転移し、手術もならず、とにかく腫瘍をやっつける為、ステロイドの大量投与(パルス療法)。一応効果はあるが、必ず再発します。その時は癌となって現れます。3年前がそうでした。問題はどこに癌が出来るかです。少し残した膵臓の頭部に出来ると少々、厄介です。8時間の手術が必要。腎臓、副腎、十二指腸、肝臓、胆嚢、リンパ等を切り取らねばならない。命の保証はない。
まあ、なるようになると腹をくくっています。死ぬ時が来れば死ねばよい。80歳までよく生きたと思う。いずれは死ぬ身だ。早いか遅いかの違いでしかない。
ステロイドは免疫を低下させる。つまり病気に罹りやすい。だから、無菌室に近い分娩室や新生児室の病棟に入院させられているのだ。退院してもしばらくは自宅に蟄居。特に今は、インフルエンザが流行っている。このJR病院でもお見舞い制限をしている。家族の方でもご遠慮くださいと書いてある。
見舞いに来ても中に入れず、玄関から携帯に電話してきた人もいたよ。
そんなこんなで一旦は退院するが、いつ逆戻りするかは分からない。<年金1億貰うまでは>と言ってきたが、もうすぐ1億になるよ。年賀状には100歳までは生きると書いた。 病気と寿命は別物じゃ。意地でも100歳まで生きてやる。
初めは個室だと言うから、6人部屋でいいと言ったが、許されず2人部屋になったよ。部屋代がかかる。だが物は考えよう。半月で3食昼寝付き3万円。原爆手当で3万3千余円は毎月振り込まれている。伊達に定年後広島大学に行ったのではない。原爆手帳を申請したが証人不在で取り下げ勧告。そこは法学部、行政不服審査法に基づき不服申し立て。それからすぐ交付された。以来、医療費は1銭も払ったことはない。(部屋代は別)。前立腺癌、胃癌、膵臓癌と、たて続けに手術。それに加えて重度の糖尿病。インスリンの注射は欠かせない。毎日飲む薬が20種以上。全部タダ。どんな検査をしてもタダ。早期発見、早期治療に結びつく。中々死ねないようになっている。
以上、思いつくまま書いてみた。遺言ではないが、まあ、そんなところか?
YSa    27年1月27日
・・・・・

とにかく、今後も、この素晴らしい人生を歩んでおられるYSaさんとの交信が続くことを心の底から願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュートのアフターサービス

2015-01-27 07:40:46 | Weblog
昨日、7年前に導入したエコキュートのアフターサービス専門で手がけられているYMさんがこられた。
丁度、全豪オープンテニスで錦織選手の4回戦実況と重なったが、そちらは後ほどビデオで見て、彼の実力を十分発揮した内容に安堵した。

YMさんの訪問の主旨であった、オール電化による火災保険料金減額の話は結局ボツになった。

ただ、約2時間の会談の中で、今後、YMさんとのお付き合いは公私ともに実現しそうな雰囲気となった。

近々、3つの観点で、再会したいと思っている。

1.「なんアラ」通巻12号と15号を謹呈したので、その感想を含めて、エッセイストとしての可能性を探る。6年前には、同じ会社の先輩であるTHさんが「なんアラ」通巻10号で執筆願っている。
2.スノボが趣味とのことであるので、同行できる機会を作ってみたい。
3.そして、YMさんの最大の関心事である、火災保険以外での、見直し検討に加わってもらう。

以上一挙三得を狙って、次回会談の日程を昨日届いたメール交信で果たしたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻16号新人エッセイスト似顔絵7枚作成完了

2015-01-26 07:45:09 | Weblog
昨日、「なんアラ」通巻16号新人エッセイスト似顔絵7枚の作成がやっと完了した。
クラッシュパソコンの所為もあり手こずった。

現在、顔写真を提供願った方々に、最後の確認をしているが、今回の新人エッセイストであるMFさんから下記メールが届いて、感激している。
早速OKの返信しておいた。
・・・・・
思わず笑ってしまいました。
存外、うまくできるものですね。

お許しいただけるのであれば、私もどこかで使わせて
いただければ嬉しいのですが、如何でしょうか。
・・・・・

実は、私もトーンのない白黒二値化データで人の顔が分かるということに驚いている一人でもあるのだ。

尤も、上記新人エッセイスト7名の内、お一人は、イラストレーターHaSさんが似顔絵を描くことになっている。
なぜなら、そのお一人はHaSさんのお母さんなのだから・・・。

今回の「なんアラ」通巻16号には、上記二世代に加えて三世代も登場するので、世代間を超えた「なんアラ」本来の考え方に近づいていて嬉しい限りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教問題との対峙

2015-01-25 08:01:30 | Weblog
日本人も、宗教問題と真剣に対峙しなければならない時期に来ているのだろうか?

日本人拉致事件はは、決断の様相をきたしている。
私個人としても、コメントが出来ない状況である。

「なんアラ」では、エロとテロは扱わないと明言して久しいが、エロスの世界はいろんな観点から、その許容度を広げてきた。
一方、テロはどうしても受け付けられず、エッセイのテーマとしても進言は有ったが、「なんアラ」では扱ってこなかった。

今回の、テロ事件は、そんなことを言っていられない状況となっていることは確かである。

ブログ上では、軽率な意見は述べられないが、いろんな人と、直接の会話を通じて、今後扱っていくべきであろうと思っている。

いずれにしても、人間関係から始まり、生物間の問題、物質間の問題を真剣に議論すべきであろう!
特に、日本人の宗教に関する考え方、つまりあらゆる考え方を受け入れたうえで、その次のステップに進むという考え方を、今こそ世界に発信していく時であることは間違いないと思われる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻16号用エッセイスト似顔絵作成難航

2015-01-24 07:51:50 | Weblog
「なんアラ」通巻16号編集作業が難航している。

今回の20件のエッセイの内、7件が新人エッセイストによるものである。
と言うことで、そのえっせいすとの似顔絵が必要となる。
プロフィールの中で、使用するものなのだが、個人情報の観点から直接の顔写真は採用していない。
自分または他人に描画して貰った似顔絵が有ればよいのだが、通常はそんなものはない。

そこで、創刊号以来、顔写真をデジタル加工で二値化して、似顔絵の代用としている。
その似顔絵作成が難航しているのである。

原因の一つが、クラッシュしたパソコンでその作業をしていたので、従来ワンクッションで出来ていたものが、3段階のステップを踏む必要があるのだ。

今回は、更に、プロフィールのワード文内に張り付けられた読み取り専用の顔写真からデータ取り出しは出来ず、昨夜は困ってしまった。
今朝がた、漸く単独の顔写真データが入手できたので、これからその似顔絵への二値化変換作業をすることになる。

いずれにしても、今回の発刊作業は、今後も難航しそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状は3等6枚!と図書館での新刊借用

2015-01-23 06:12:30 | Weblog
クラッシュパソコンからの一部データ取りが成功して、今年の年賀状の整理も一昨日終了した。
そして、お年玉番号当選の称号を済ませ、今年は3等6枚と言う結果になった。
ほぼ平年通りと言った所だ。
昨日JPで記念切手と交換してきた。

その帰り、松田町図書館によって、正月早々に頼んでおいた、新刊が届いたので取りに行った。
タイトルは「のぞいてみよう ウィルス・細菌・真菌図鑑」で、昨年秋に発刊されたものである。

内容は、昨年問題になったエボラ出血熱ウィルスに関する記述も入っていて、結構目からうろこの面も多くじっくりと読んで、孫たちにも情報伝達してみるつもりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名追加工事説明会の真相

2015-01-22 07:16:31 | Weblog
昨年8月に、新東名の松田町工区説明会があり出席した。
その時は、松田町内を流れている中津川に架ける橋梁工事の説明だけであった。
その後、秦野市役所に赴き、秦野インターチェンジからR246に延びる道路の詳細説明を受けた。

そして、昨夜は、その新東名秦野市工区の追加工事説明会が開催された。
とにかく、先週チラシが入り、1週間も経っていない。

よほど、急を要してのことと推察された。
さくやの説明会では、淡々と20分間工事内容の説明が有ったが、私が理解したのでは、どうやら新東名工事中に文化財と目される土器などが発掘されて、ちょっと慌てたのではないかと思われる。

その真相は明らかではないが、2点ほど質問した範囲内では、わからなかったが、通常重要な埋蔵文化財は3年の工期中止が求められるが、今回は半年ばかりの発掘調査で、全体工事には支障をきたさないような配慮がされていると想像出来た。

今回の説明会の参加者は、湯の沢団地内秦野・松田住民10名程度と少なく、説明側の方がその倍近く居るという異常な状態で開催された。
工事に伴う残土の搬送がこの団地周辺を通過するというので、急遽開催されたと思われるが、住民の関心が少なかったことが残念である。

ただ、昨年夏に続いて、新東名の神奈川県内の状況がより詳細に把握できたことは、大きな成果であった。
今後、工事の進捗状況把握を含めて、環境面からの大きな関心を持って見守っていきたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする