なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

一年に一度の人間ドック受診!結果は来月下旬?

2017-06-30 07:04:07 | Weblog
昨日は、一年に一度の人間ドック受診となった。
前夜の午後9時以降は、水のみで、検査は順調に進んだが、今回の胃カメラは少々苦しかった。

結果は来月下旬になるようだが、果たして問題ないか、再検かでひと月近く紋状態が続くことになる。

本日は、昨日と入れ替わりに家内の人間ドックの送迎を行う番である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイトと衆議院議員会館でのたっぷりの情報で私の頭脳はパンパン状態だ!

2017-06-29 06:16:23 | Weblog
昨日は、小雨が降り続く中、ビッグサイトと衆議院議員会館で、たっぷりの情報を入手し、私の頭脳はパンパン状態であった。

まずは、ビッグサイトで開催されている”AI・人工知能EXPO”の初日の講演会「日本の人工知能、最前線」で、3つの講演を聴講した。
1000名近く入る会場は超満員で、僅かに残っていた最前列の右端の石に座れた。
なぜその席だけが空いていたかというと、そこは講師3名の予備席だったようだ。
3名の講師の息遣いが肌で感じられ、内容とは別の迫力が有った。
内容に関しては、週末のYSPS研究所ブログで取り上げたい。

午後からは、ゆりかもめ国際会議場前から終点の豊洲まで出て、地下鉄有楽町線で有楽町・千代田線日比谷経由で、国会議事堂前下車し、本年度4回目となる衆議院議員会館国際会議場に到着した。
こちらは、毎月実施されている新創生クラブ主催の”新産業創出を考え進める研究会”の2017年度3回目の会合である。
今回は、「大学発ベンチャーと役立つ産学官連携へ」と題し、実に面白いベンチャービジネスの紹介と、50名を超える参加者も交えたパネルディスカッションは迫力が有った。
こちらも、上記ブログで再度取り上げたいが、名刺交換をしたSKさんとは、「子供たちへのやる気が出る学習方法」という切り口で、今後メール交信が出来ると良いなあと思った。

本日は、年に一度の人間ドックである。
早く済ませて、ご飯が食べたい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」イラストレーターTIさんとの2時間の会談

2017-06-28 06:33:14 | Weblog
昨日は、沼津在住の「なんアラ」イラストレーターTIさん宅(旧絵の里)を再訪した。
二ヵ月前に、お邪魔したが、先日の関西地区イラストレーターANさん・KYさんに引き続き3人目の通巻19号に関する合意が主目的である。

結局は4つの要件を手短に議論し合った。

まずは美味しいコーヒーと楽しいお話しに感謝である。

最初の要件は、TIさんがテレビ初登場された時の”デザインあ”のダビングDVDを持参したが、どうやら旧式のビデオデッキでは読めなかったようで、何らかの再挑戦が必要である。

主目的の「なんアラ」通巻19号用イラストに関しては、帰宅後、39件ある画像のエクセル版を送付した。それを切り貼りしてもらい、打ち合わせたように、見開き4頁の右半分、2頁に掲載すべき大サイズイラスト2件、又は4から6件を提案いただくことにした。

続いて、TIさんご提案のTIイラスト特集40枚弱の縮小エッセイも組み込んだ見本版を作製することで合意した。50部要望なので、定価は3000円から4000円程度で仕上げたいと思っている。

最後の富士宮の「なんアラ」代理販売所はなかなかご担当の方とのコミュニケーションが旨くいかず、難航しているが、TIさんの力で、在庫数の明確化と販売できた号数と販売数を定期的連絡いただくことで、再合意できた。

本日は、これから雨模様の中、東京に2件の要件で出かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝藤井四段の29連勝、ボナンザとの戦いは?

2017-06-27 07:05:15 | Weblog
昨日、丸々半日かかって、藤井四段の29連勝が決まった。
私の中三孫と同年齢なのだから驚きである。

彼らの世代は、コンピューターのプログラミング学習で育っているので、是非ボナンザとの戦いを実現させてほしい。
でも、コンピューターとの戦いとなると、そのソフトは当然人間が考えたものである。
では、誰と誰が対戦しているのかが分からなくなる。
特に、ディープラーニングをコンピューターが取得していくと、ソフト作成者が、予期しない答えを弾き出すらしく、ここまでくると、いよいよ人がコンピューターに乗っ取られることを真剣に考えなければならない時点に来ている様である。

さてさて、こんな状況下で、子供たちに、プログラミングをどのようなスタンスで教えていくのか、益々難しい時代になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のブログの続き!

2017-06-26 06:32:47 | Weblog
昨日の「なんアラ」ブログで、阪大応化三川研関東支部同窓会に関して記述したが、それの続きとして、約一回り後輩となるYFさんに下記メールを送信して、YSPS研究所としての保存科学、「なんアラ」出版活動のアピールをした。
さて、その反応は?

・・・・・
YFさん
YSPS研究所のYSです。
昨日は、お疲れさまでした。
YSさんとはあまりお話しできなかったですが、私はFFを退職後も、保存科学を追求する仕事を細々と続けています。
昨日は、その話はほとんどやっていませんが、小企業の保存科学コンサルや東京工芸大での一年に一度の特別講義、更には、「なんでもアラカルト」という本を一年に一度出版しています。
この仲間では、HYさんやMFさんに投稿いただいています。
塩川研では、関西に居られる43年同期のKYさんにもお世話になっています。
関連資料を添付しますので、ご覧になってご意見等頂ければ幸いです。
YFさんにちょっとご質問した、宇宙エレベーター素材などにも大変興味を持っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・・
ということで、返信メールを楽しみにしている。

さて、全国的に、梅雨らしい天候がこの一週間続きそうであるが、屋外インディアカにとっては、少々辛い季節でもある。
本日の関東は、微妙な天候で、何とかプレイが出来ることを祈っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大応化三川研関東支部同窓会とKKさん

2017-06-25 07:12:57 | Weblog
昨日は、先週の阪大応化塩川研同窓会に引き続き、学部で在籍していた三川研の関東支部同窓会に参加した。
この一年間で亡くなられた方も居られたが、元気で10名の旧友の方々と友好を温めることが出来た。

10名それぞれ生き方は異なるが、一年後も健康で再会できることを約束して会場の神保町学士会館を後にした。

その後、「なんアラ」サポーターで、最も遠くから来られている宇都宮在住のHYさんと、FFでもご一緒だったKKさんと3名で1時間ばかり会談した。
特に、KKさんとは年賀状交信とこの同窓会だけで、親しく話せなかったが、住所が東京工芸大の近くと知って、近々再会してゆっくり話したいとのことで合意が出来た。
彼の人生も結構波乱に満ちているので楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京奈良県人会総会と特別ゲスト徳勝龍関との対話

2017-06-24 06:45:59 | Weblog
昨日、九段下にあるホテルグランドパレスで開催された、東京奈良県人会の総会に参加した。
社団法人になってから三回目の総会らしいが、その前の歴史は古く、何と120年を誇っているとのことで有った。

総会は45分だったが、内容は、きっちりしていたし、活動報告と今年度の計画及び2020年の東京五輪までの海外展開など、実に豊富なイベント説明に恐れ入った。
年会費は3000円で、この総会費は7000円とちょっと出費で有るが、各種イベント参加でその実益を充分取り戻せると考えている。

懇親会での名刺交換は3名と行ったが、こちらも、今後の保存科学・「なんアラ」活動に繋げたい。

そして、特別ゲストとして招待された、奈良県出身の郷土力士である幕内徳勝龍関とも親しげに話せたことも私にとっては、特別な感激があった。
昨年結婚して、今一番充実した力士生活を送っているものと想像される。
来場所は是非頑張って三役を目指して欲しいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンウィンとは自他共に楽しくなる関係!

2017-06-23 06:58:05 | Weblog
ウィンウィンとは自他共に楽しくなる関係か?
最近、よく使われる”WinWin”であるが、まず誰に対して行っているのか?
対象が二人の場合は、仏語のトワエモア、つまりあなたと私であることは明白である。
自分側が複数だと、英語でWe、相手方が複数だとYou(こちらは単数・複数同形だ!)、更に相手方が第三者だとTheyとなる。

ここまでは、語学の復習!

さて、何を言いたいかというと、この一週間で、二人の方から記念切手についてのコメントが有ったので、それを話題にしたかったのである。
「なんアラ」でも切手を話題にされているエッセイが見受けられるが、このブログでも紹介している、かつて私も実はかなりのディープ切手収集家と思っていた。
それが、いつごろからか、その切手収集熱はすっかり冷めていた。
しかし、年賀切手だけはいまでも最低1枚手元に置いている。

そして、孫たちもあまり興味が無さそうなので、昨年から、郵送時の実用切手として、各地に居られる「なんアラ」サポーターの皆さんに、それらの長期保存していた記念切手を惜しげもなく(?)貼りまくって使用してきた。

その反応はいろいろ届いているが、比較的好意的に受け止められている様である。
”10円とは思えない素晴らしい”とか、”貼りまくられた数十枚のゆうメール表面を切り取ってそのまま保存している”とか、私としては、にやにやしそうな感想を頂いている。

当方は、わざわざ新たに切手を購入して貼るよりは、少々面倒ではあるが、実用的に使っているのだが、受領側からしたら、そっけない、1,2枚の通常郵便切手よりは、珍しい記念切手は楽しめるらしい。

今後も、このウィンウィンの関係は、相当量の放出準備記念切手が存在しているので、10年以上は続きそうである。
「10年経っても、まだ「なんアラ」活動を続けるつもりなのか?」と言われそうだが、当人は際限なく続けるつもりなので、これだけは仕方がない。

末永くお付き合いください!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中新築パルコン建設現場を見学!

2017-06-22 07:08:40 | Weblog
昨日の「なんアラ」ブログで紹介したように、大雨の中、中井町にある新築パルコン建設現場を見学した。
やはり、40年近く前のパルコンとは、かなり基本設計から変革されているようだ。

電気配線に関しては、どのようになっているのか、良く分かる状態での見学となった。
とても参考になった。

帰宅後、大成建設ハウジングの担当者お二人と1時間半位、いろんな説明を受けた。
今回の見学会も含めて、良心的なフォローに満足している。
今後の増改築時の参考にしたい。

今回も、既に謹呈している「なんアラ」通巻16号に加えて、通巻17号と18号を謹呈し、「なんアラ」活動に対する支援をお願いしておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く全国的に梅雨模様!

2017-06-21 06:50:11 | Weblog
漸く全国的に梅雨模様となってきた。
しかし、その雨も、しとしとではなく、一気に洪水を伴うような大雨で有る。

本日も、これから秦野に外出する必要がある。
大成建設のパルコン仕様の建設現場の見学に出かけるのである。

数年前から何度もお願していて、やっと実現したもので、この最悪の天候でも仕方なく出向く必要が有る。
築40年近くなり、電気配線の劣化に寄る火災事故が心配なのである。

さて、最新のパルコンはどんな電気配線仕様になっているのか楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする