優しさの連鎖

いじめの連鎖、って嫌な言葉ですよね。
だから私は、優しさの連鎖。

20年

2016-10-31 10:08:49 | 日記
今年は夏にエアコンと冷蔵庫を新しくしたが、秋になっていよいよボイラーの調子がおかしくなってきたので交換することにした。
設置に来た水道屋さんが、ボイラーの寿命は大体10年、持っても15年。20年使ったなんてすごいですよ、と言っていた。
交換ついでに照明もLEDにし、インターホンも新しくした。リビングの敷物も今までの安いペラペラのカーペットからグレードアップし絨毯を敷いた。

思えば子供たちが小さかった頃はもちろんお金もなかったということもあるが、高価なものは使えなかった。汚すし壊すし、とにかく値段の安いことが条件だった。しかも今のように100円で大概の物が揃うような時代でもなかった。無いものは作るしかないと、段ボールやお菓子の箱を利用して収納や小物入れや棚、おもちゃなどいろんなものを作ったりした。今も脱衣所にはその名残の引き出しがあるのだが。
大和ハウスのコマーシャルで竹之内豊さんが子供の頃、段ボールで作った家に入って嬉しそうにするというシーンを見ると、あの頃を思い出して思わず笑みがこぼれてしまう。

機械や器具、新しいものは確かにいろんな機能も増えて便利になっている。照明のリモコンにまで時計がついているのにはびっくりした。バリアフリーの考え方も進んで人にやさしい物作りがされるようになり、一昔前のように操作方法が難しくて困るようなこともなくなってとてもいいことだと思う。
ただ機械と違って取り換えることができない人間の脳、それは自分で鍛えておかないとせっかく便利な世の中になってもそれを享受できなくなるのはもったいないことだから。