風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

人間機械の増殖

2016年02月18日 20時06分22秒 | 日記
私たちは何時の間にか、心で感じ、頭で考え、対話で
相手を理解する「生き方」を喪失しつつあるように思います。

アメリカが主導する「グローバル化」は、自由競争により経済が発展し、
生活が豊かになるという、極めて単純で問題の多い経済政策です。

自由競争は、少数の勝利者と大多数の敗北者を生みます。
このシステムの下では人間の機械化が要求されます。

数日前に羽田空港を利用しましたが、空港受付カウンターでオドロキでした。
搭乗券の発券、さらに手荷物預かりまで完全に機械化されていました。

空港カウンターは人気の仕事場で、多くの若い男女が笑顔で働いていました。

しかし、その場所は、人件費を削減し、競争に打ち勝つ、
自由競争の世界となっていました。

各カウンター外側に補助員の女性が1名程度です。
ここで働いていた若者の夢や希望は、消滅し存在しません!! 

また、私たち利用者は機械の指示に従うだけです。
そこでは、受付担当者との温かい交流は姿を消し、画面と交流デス!!


日本の教育システムは丸暗記とそれを測定するテスト点数の世界です。

日本全地域に「塾」が大繁殖です。そこでは、テスト成績=点数獲得技術
の伝授に全力をアゲテイマス。
心の豊かな・多様な持ち味を育む子供教育を「大人」が忘れています。

中学生となると「ゲーム」に熱中です。深夜マデ!!
友達同士の泣き笑いの交流より、「画面」と交流です。
人間の機械化が子供の頃から深く静かに進行しています。

明日の日本を背負う「若者」の成長が親の経済力や指示で
左右されることは終わりにしましょう。

現状の大学入試制度を廃止し、高校の基本的な成績と高校卒業後の
経験を評価し大学入学を許可する。授業料は無料とする。
これにより、保護者の経済的負担は軽くなり、ベルトコンベアー式
点取り教育は消滅。
若者が自分の力で「明日」を発見し、伸ばし、磨く、システムの誕生。
これにより、多様な才能が生きる社会が生まれると思います。
  (この様な方法は、ヨーロッパ諸国に多く存在します)







画像は、人が消え、崩壊の進む「山里」です。
急激な生活環境の変質に対応しなければならない教育分野は無為無策です。
人間の内側でも、山里と同じ様な衰退と崩壊が進行している様に思います。

     鏡 川 通 信






潜りハンターの「カイツブリ」です。
警戒心が強く、私の近くには来てくれません(連日エールを送っていますが)。
遠くから見ていると「お団子」の様な姿で可愛らしく、
潜水ハンチングを繰り返しています。
しかし、その眼光はスルドク、小さな強いハンターです。
(画像は2月14日 午前中 撮影)

  鏡川通信・おまけ


今日19日、昼過ぎに鏡ダム上方の日当たりの良い斜面を周ってきました。
甘酸っぱい梅花の香りと少しニガミのある菜の花の香りのミックス空気で
身体が芯から温かくなりました。
ヨロヨロ・ヨタヨタの私は、不純物を含まない自然の空気に触れると
眠っていた身体の記憶がよみがえります。
この温もりは父母の背中のような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする