いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

ダッチオーブン

2009-02-14 21:47:51 | うえだんな
愛用のダッチオーブンが、割れていたのを発見してしまいました…。

明日はイエティーズで、準備をしていたんです。
焚き火の中で使えるかもなぁ、なんて思って、
いざ袋から出して見たら、鍋の底にひびらしきものが。
「え?いや、まさか、いやでもな」と
恐る恐る水を入れ、しばらくおいてみたら、
底の方からジンワリと水が…。

あぁ。

これ、苫小牧に来たころに買ったから、もう10年ぐらいたつんだよな。
頻繁に使うほどではなかったけど、
でも、鉱山にいた時代、まだダッチオーブンが鉱山になかったころ、
折にふれて登場し、
多くの人々に驚きと感動を与えてきた名器であります。
油も十分に吸い込み、まさにブラックポット。
いよいよこれからか!と思っていたところだったのですが。

天寿を全うしたのか、それとも単なる不注意か。
いづれにいたしましても、ショック大、であります。

これ、どうしたらいいのかな。
汁けのない料理だったら、まだ使えるのかな。
直せるのかな。でも、鋳物だから無理か。
粗大ごみなのかな。でももったいないな。
カムイノミをやって、霊を送ってからだな。

ショック大。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿