この時期は、現場仕事が少しずつ落ち着き始める一方、
来年度に向けてあれこれ計画を立てる時期でもあります。
毎日あっちの現場、こっちのフィールドと
動き回ることよりも、
PCの前に座ってウンウン頭をひねっていることの方が
多くなりました。
(そうは言いつつ、けっこう現場仕事が続くのですが)
なんといっても子ども事業のディレクターですから、
目の前の子どものことや、キャンプのように
その場の雰囲気とかライブ感をかぎ分けて
事を進めることはわりと得意だったりします。
が、
中長期的な展望を持って、いろんなことや事情を考えながら
計画を練る、ということは苦手…というか、
あまり慣れておりませんで、
そのため、はてさてどこから考えていけばよいものか、と
そんなところから頭を悩ませたりしてしまうのです。
あまり読み慣れないビジネス書とか買ったりするのですが、
これもなかなか読み進められず…。
でも、いつまでも目の前の現場をこなすことだけで
満足していてはいけない、と強く思っていますので、
いろいろと助けてもらいながら、
少しずつでも計画を形にしていきたいと思います。
あんまり一人でウンウン考えても、多分ダメなんでしょうね。
いろんな人と話して話して、言葉を交わしながら
キーワードを拾っていこう。
今、NHKの「プロフェッショナル-仕事の流儀-」で
企画書の書き方、なんてやっていました。
おっ、と思ってみたりしたんですが、
すごいですね。あんなふうにできるのかな。
来年度に向けてあれこれ計画を立てる時期でもあります。
毎日あっちの現場、こっちのフィールドと
動き回ることよりも、
PCの前に座ってウンウン頭をひねっていることの方が
多くなりました。
(そうは言いつつ、けっこう現場仕事が続くのですが)
なんといっても子ども事業のディレクターですから、
目の前の子どものことや、キャンプのように
その場の雰囲気とかライブ感をかぎ分けて
事を進めることはわりと得意だったりします。
が、
中長期的な展望を持って、いろんなことや事情を考えながら
計画を練る、ということは苦手…というか、
あまり慣れておりませんで、
そのため、はてさてどこから考えていけばよいものか、と
そんなところから頭を悩ませたりしてしまうのです。
あまり読み慣れないビジネス書とか買ったりするのですが、
これもなかなか読み進められず…。
でも、いつまでも目の前の現場をこなすことだけで
満足していてはいけない、と強く思っていますので、
いろいろと助けてもらいながら、
少しずつでも計画を形にしていきたいと思います。
あんまり一人でウンウン考えても、多分ダメなんでしょうね。
いろんな人と話して話して、言葉を交わしながら
キーワードを拾っていこう。
今、NHKの「プロフェッショナル-仕事の流儀-」で
企画書の書き方、なんてやっていました。
おっ、と思ってみたりしたんですが、
すごいですね。あんなふうにできるのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます