紘一郎雑記帳

多くの講師の講演から面白い情報をお届け癒します。

劉暁波氏の釈放を求めよう! 菅政権の仕事

2010-10-15 04:46:51 | Weblog
【劉暁波氏の釈放を求めよう! 菅政権の仕事】

『これが出来れば長期政権だ!』

紘一郎雑記張「宮家 邦彦氏論評参照」

アメリカでは俗語に「パンダ・ハガー」と
「ドラゴン・スレイヤー」という言葉があるようです。

パンダの抱擁者で「親中国派」かドラゴンの殺戮者「反中国派」の
色分けのことである

両者とも中国は「簡単には変わらない」ということで
共通しているが、大きな違いは、パンダ組みは
【中国の嫌がることはことはやらずに
自発的な政策変更を促すべし】と主張し、対して
ドラゴン組みは
【中国は力の信奉者であり、政策変更には一定の圧力が必要】
と、考えているのです。

米国では経済面で中国との相互依存が強まる一方で、
「安全保障」では「西太平洋地域」で中国から
潜在的脅威を感じ始めているのです。

「関与とヘッジ」という米国の「対中国政策」の
原点がここにあるのです。

欧州には基本的にドラゴン・スレイヤーは存在しないのです。
地政学的に中国は潜在的脅威ではありません。

欧州の対中国政策は「関与」が中心であり、最近の
欧州連合首脳会議(Eu)の対外政策議論でも、柱は
対中国経済政策でした。

ただし「Eu各国内」でも温度差はあり、例えば、対中貿易に
ついては輸入規制を求める製造業者と自由化を求める
輸入・小売業者の対立があり、、また自由化の進んだ
北欧諸国と労働集約性の高い地中海諸国では
国内事情が大きく異なり簡単ではありません。

さらに難しいのは、EU内部で中国との経済関係を
重視する諸国と中国内の人権・民主化を優先する
諸国との対立もあるのです。

その意味でEUの対中政策は現実的な関与派と
人権重視派に分かれています。

先般の「ノーベル平和賞」の受賞に関して、
中国側の執拗な圧力にも関わらず、
中国で服役中の民主化運動の劉暁波氏を
選んだノルウエー国会が任命する「独立委員会」の
決定は欧州諸国の対中政策に大きな影響を与えることでしょう。

夜間にノルウエー大使を中国外交部に呼びつけ、
関係悪化という脅しをかけるやり方は「尖閣問題」での
対日強硬姿勢と同じであり、
「中国の嫌がること」をしなsくても、中国は
「自発的に政策を変える」どころか
ますます、強硬にになるばかりなのです

そうすると、この一連の日本政府の対応はどうでしょう!

日本の地政学的環境は、欧州はもちろん、米国と比べても
より、深刻な状態のはずです。

しかし、菅直人首相は、受賞決定後、委員会の決定を
「しっかり、受け止めておきたい」と述べたものの
劉暁波氏の釈放を求める発言は一切なかったのです。

でも、当然ですね
民主党のこれまでの政策は「中国の嫌がることはしない」からです。
世界が各国が「対中国政策」を大きく変換しかけている時に
日本はこれで「いいのでしょうか!

何百人の民主党議員をつれて、中国に諂う小澤一郎、
共産主義が大好きな仙石幹事長、こんな人達に
日本を任せていて良いのでしょうか?

中国と「けんかしろ!」と言っているのではありません。

中国が反発するか、しないの問題ではなく
自由主義国家として「日本の政府」が「中国の人権侵害」に
対して物申して、何が悪いのでしょう、
むしろ、中国人民の為にも積極的に言うべきでしょう

【劉暁波氏を釈放せよ!!】