紘一郎雑記帳

多くの講師の講演から面白い情報をお届け癒します。

震災後80日の感動 自衛隊連隊長の心 紘一郎雑記帳

2011-05-31 04:15:56 | Weblog
「80日以上、1日も休んでいません」
          部下を激励し続ける連隊長
 
”さくらばやしみさ”さんのコラムより

      「只今、帰隊しました!」

 ずぶ濡れになって報告にきた2人に、
連隊長は黙って近付いていった。
 
そして、何の言葉もなく、強く抱きしめた。
流れるに任せて、涙が流れた。その場にいた者も、
皆、黙ってわれを忘れて泣いた。

 聞けば、車ごと津波に流されたが泳いで脱出し、
 一晩中フェンスにしがみついていたのだという。

 この後、休暇中でまだ行方が分からなかった隊員も
 次々に無事が確認されていった。
 しかし、どうしても1人の陸曹と連絡がとれずにいた。

 隊員たちは、現場のどこかでこの隊員と出会えるのではないか、
 見つけ出せるのではないかと思いながら
 行方不明者の捜索にあたっていた。

 「車と着衣を発見!」

 数日後、彼がその日乗っていたとみられる車が見つかった。
 残っていたのは、泥だらけの戦闘服のズボンと半長靴だった。

 「あいつ、着替えて来ようとしたんだ…」

 レンジャー隊員だった彼は地震発生後、
 すぐに戦闘服に着替え、
 車で部隊に向かったが、津波に気付き、
 ズボンと靴を脱いで脱出したに違いない
 
 どこかにたどり着いていてくれ! そう、祈るしかなかった。

 しかし、3月19日、その陸曹は遺体安置所で発見された。

 仲間の死は身を切り裂くような傷となった。

 それは、部下を亡くした指揮官にとっても同じだった。

 「連隊長は毎日現場に来てわれわれを激励してくれます。
 夜は市役所に入って遅くまで対策会議です。
 そのまま泊まり込む生活を、もう80日以上続けているんです。
 1日も休んでいません」

 お国なまりで心配そうに語る隊員たち。
 連隊長は確か、土佐の出身だが、
 もはや同郷かどうかは関係なかった。
 自衛隊という、同じ故郷がある。

 又、明日も頑張ろう! 
 辛いことは全て連隊長のひげに託して。


紘一郎雑記帳
 
 ■さくらばやし・みさ氏の
  心温まる感動のコラムでしした。
 
  早速、講演を依頼する事とした。
 
さくらばやしさん、 1970年、東京生まれ。
 日本大学芸術学部卒。フリーアナウンサー、ディレクターとして
 テレビ番組を制作後、ジャーナリストに。


松山千春の”男の美学”を忘れるな! 震災報道から 紘一郎雑記帳

2011-05-30 04:32:22 | Weblog

震災報道で思う!

松山千春の”男の美学”を忘れるな!

 紘一郎雑記帳

東日本大震災に伴う福島第一原発の事故

男の美学を忘れるな!について、

 原子力安全・保安院のスポークスマンとして連日の会見に

臨んでいた西山英彦審議官。

しかし、原発の深刻な状況とは別の意味で、

視聴者の目を釘づけにしたのが西山氏の頭髪だった。

両サイドの髪と、色も質感も違う髪が覆いかぶさったようなヘアスタイルに、

「ヅラじゃないか」との疑惑が噴出。

ネット上には頭頂部がハゲあがった西山氏の写真もアップされ、

「隠蔽だ!」と騒がれた。 

【どちらでしょう? 皆様のご判断にお任せします】

 

私の大好きなアーティスト「松山千春」が、

 以前、ある「カツラメーカー」より「数億円」でCM出演を打診された

千春は即座に断ったそうです。 ハゲは男の美学だ! 

人類進化の証左だ、人間は昔は全身毛が生えていた、

進化と共に毛が無くなったのだ、

毛の多い奴は進化が遅れている可愛そうな奴なんだ!



好漢松山千春の男の美学に喝采!

 ■元カツラ使用者・kテレビ局のYさんは語る

 「後ろめたさと優越感が交じった複雑な感情を抱いていました」

 
「薄毛が気になり始めたのは30歳をすぎた頃。

某社の発毛コースに1年ほど通ったあと、

別の会社で結毛式の増毛を半年ほど試したのですが、抜け毛は加速。

結局、勧められるがままカツラを2個作りました。費用は約150万円です」

 「今思うとバカバカしい気もしますが、当時は必死でした。
ただ、それだけ手間と費用をかけたのに、初めてカツラを着けたときは、
『ついにここまできてしまった』と、ガックリしちゃって。
見た目も装着感もしっくりこなかったんですよね」

 会社では誰も何も言わなかったが、「しばらくは周囲の戸惑いを強く感じた」とか。

 カツラ生活は、手間と維持費、気疲れが重なって、2年で断念。

  「何だか、すべてが面倒になってしまって……。
人事異動を機会にカツラを外しました。
年も年だし、苦労してまでハゲを隠す必要はない、という心境になったんですよ。
髪にはトータルで500万円以上注ぎ込んだけど、
振り返ってみると、薄毛を過剰に意識しすぎていたのかな、と痛感しています」
 
 
紘一郎雑記帳
 
人間には2通りの人種がいる。
 
ハゲの似合う人間と、ハゲの似合わない人間です。
 
ハゲの似合わない人は、
気の毒だが、いくら本人が望んでも絶対にハゲないのです。
 
恨むなら、ハゲない男に生んでくれた両親を恨みなさい!
 
 
 
 
 
 
 

初の日系大統領誕生か? 安田紘一郎雑記帳

2011-05-28 05:07:16 | Weblog
初の日系女性大統領誕生なるか 

紘一郎雑記帳

 

ペルーで大統領選挙決選投票の最新世論調査が発表された。

世論調査機関のイプソス・アポヨによると、
中道右派のフジモリ・ケイコ氏(36)の支持率は43%で、
対するオランタ・ウマラ氏(48)は39%だった。
 
同世論調査機関による前回調査より
 2ポイント近くケイコ氏のリードが広がった形だが、
依然として調査誤差の範囲内。

ケイコ、ウマラ陣営共に、
決選投票終盤で支持率が伸び悩んでいるが、
その理由は双方が抱えるアキレス腱にある。
 


 ケイコ氏は、米コロンビア大学のビジネススクール出身。
 
自由主義経済主義者として経済成長下の
ペルーで支持を得やすい立場にいる。ただし、
ケイコ氏には、収監下のフジモリ元大統領のイメージが付きまとっている。

フジモリ元大統領は、左翼ゲリラとの戦いの中で
1992年4月“自己クーデター”で憲法を停止し、
国会を解散、大統領権限強化と司法改革を図った。
当時の国民は73%が支持したが、
今も強権的とのイメージが残っている。
 
 一方で、ペルー国内には、当時のハイパーインフレを抑えて
治安・貧困対策を行ったフジモリ元大統領への支持はいまだに根強い。
 
良くも悪くもフジモリ元大統領の存在がケイコ陣営に影響を与えている

 一方のウマラ氏は、左派系の国粋主義者としての
イメージが強いことが支持率を伸ばせない要因となっている。
 
前回の大統領選挙では、今回と同様に決選投票まで進んだものの、
反米左派のチャベス・ベネズエラ大統領との関係が
取り沙汰されて決選投票で惨敗を喫した。

 現在、決選投票に向けて両候補が同じく抱える課題は、
有権者やメディアが「どちらの候補が当選しても
ペルーの民主主義が後退する」と考えていることだ。
 
今後、今月29日に唯一の両候補による直接対決の
討論会が予定されている。
 
接戦になっているだけに双方共に無難な
内容に終始する可能性もあるが、
浮動票を獲得して選挙戦で有利に立ちたいのは両候補共に同じだ。
 
 全国にテレビ中継されるだけに、討論会の内容や
相手候補への対応が決選投票に影響を与える可能性もあり、
さらなるスキャンダルが出てこない限り、
29日の討論会が決選投票のヤマ場となりそうだ。

 


海水注入中断 首相の行動徹底検証せよ 紘一郎雑記帳

2011-05-28 04:46:39 | Weblog

菅直人総理の行動を検証せよ

安田紘一郎雑記帳

海水注入中断 首相の行動徹底検証せよ

政治主導に固執した菅直人首相によって、

原発事故が拡大したのではないかという疑念が強まっている。

「人災」が疑われる以上、首相の行動を徹底的に検証しなければならない。

 問題は、東日本大震災翌日の3月12日に行われた

東京電力福島第1原発1号機への海水注入が

一時中断されたのは首相の言動がきっかけではないかという点だ。

 23日の衆院復興特別委員会で、

首相は海水注入が始まった段階で東電から

報告を受けていなかったと主張した。

「報告が上がっていないものをやめろとか

やめるなとか言うはずがない」と、

自身や官邸で協議していたメンバーによる中断指示を否定した。

 だが、注入を知らなかった首相が激怒したために、

東電が作業をストップさせたとの証言もあるという。

「言うはずがない」との説明では到底不十分だ。

 班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員長が

「再臨界の危険性がある」と進言したのが中断に

関係したと細野豪志首相補佐官が述べた。

これを班目氏が強く否定し、1日で説明が訂正される混乱もみせている。

 緊急事態の下、1号機の原子炉を冷やすための

海水注入が1時間近く中断したのは揺るぎない事実である。

冷却が継続されていれば短期収束への可能性も残されていただけに、

事故原因の分析上、極めて重大なポイントだ。

 同じ3月12日早朝、首相がヘリで行った第1原発の視察とベント(排気)の遅れとの関係などについても、検証が不可欠だ。

 具体的には、国会が憲法などに定められた国政調査権を発動し、

東電や政府関係者の証人喚問や資料提出を求めるべきだ。

偽証罪など強制力を伴う調査によって事実を解明してもらいたい。

 首相が設置を約束してきた事故調査委員会も、

より高い独立性を求められよう。

透明性のある事故検証を行わなければ、

日本に対する国際社会の同情は無責任さへのいらだちに変わり得る。

 国政調査権については、衆参両院の予算委員会が昨年、

尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で海上保安庁が

撮影したビデオ映像の提出を求めた例がある。

 首相答弁を「嘘の上に嘘で塗り固めている」

と批判した自民党の谷垣禎一総裁は、

調査権の発動を各党に働きかけ、速やかな真相解明を主導すべきだ。


緊急!会場変更!!「尖閣ビデオ公開・海上保安官」

2011-05-26 22:28:39 | Weblog

 

会場を変更いたしました》

色正春氏 登壇 注目の講演会

「尖閣ビデオ公開・海上保安官」

【日本の国防について語る】

日時ー2011年6月1日(水)13:30~15:30分

「一色氏と意見交換、懇親会、名刺交換など・・」

 

 場ー関西文化サロン 桐の間
    阪急グランドビル19階

  株式会社」セイワコミュニケーションズ
        清話会 関西支局  安田紘一郎
〒541-0059大阪市中央区博労町4-7-1-502
  Tel 06-6258-3338 Fax06-6258-3339
mail: yasuda@seiwakai.com

参加費ー清話会会員様「先見経済に詳細記載」
    一般の皆様は通常8800円のところ
     今回「4400円(税込)」です。 

 


「尖閣ビデオ公開・海上保安官」 一色正春氏緊急講演会!

2011-05-26 04:42:38 | Weblog

 いよいよ あと1週間後!

一色正春氏 登壇 注目の講演会

「尖閣ビデオ公開・海上保安官」

【日本の国防について語る】

日時ー2011年6月1日(水)13:30~15:30分

「一色氏と意見交換、懇親会、名刺交換など・・」

 会場ーフエイセス・ゲストハウス{月華殿」
   JR寺田町駅 北口出て、西300m交差点

  株式会社」セイワコミュニケーションズ
        清話会 関西支局  安田紘一郎
〒541-0059大阪市中央区博労町4-7-1-502
  Tel 06-6258-3338 Fax06-6258-3339
mail: yasuda@seiwakai.com

参加費ー清話会会員様「先見経済に詳細記載」
    一般の皆様は通常8800円のところ
     今回「4400円(税込)」です。 

右記mailに至急お申込下さませ   mail: yasuda@seiwakai.com

 

 

 

 

 

 

講演会 60分 13:30~14:30 
懇親会 60分 14:30~15:30


小森真理子”琴感動”ライブ(第2部) 香登みのる先生登壇

2011-05-25 04:56:33 | Weblog

小森真理子”琴感動”ライブ 香登みのる先生登壇

真理子さん
「今日は、皆さん、大変ラッキーですね、
東京より駆けつけて戴きました、凪の会の主宰者
香登先生と私の憧れでもあります「小谷恵子さん」にも
加わって頂いての演奏です」

【香登 みのる氏 ギターリスト 作曲・編曲家】

早稲田大学のマンドリン指揮者を2期務めた後、
フリーのスタジオミユージシャンとして活躍
渥美清さんのヒット作「寅さんシリーズ」の
音楽を全編ギター担当された。

現在はギターと琴のコラボ「凪の会」「らぶりーさ」を
主宰、全国で活躍中で、日本の伝統文化である「琴」を
守るために奔走されている。



香登先生スピーチと演奏

琴も含めて「邦楽界」の実情は考えられないほど、
驚く事でいっぱいです。

伝統文化は「建築とか工芸」の様に形で残り
文化遺産としての扱われるものと
伝統芸能のように「しきたり」で引き継がれるものとがあると思います。

伝統芸能の場合は引き継ぐ、受け継ぐのは
一般的には師匠から教わり、それを又次代に引き継ぐ訳ですが、
世間とか現代にそぐわない事もあります。

家元制度の功罪で罪の部分をいいますと
「これをしてはいけない、あれもダメ」で
いけない事だらけで、自由な発想とか考え、
方法が出ないのです。

いくら時代が変わっても「変えてはダメの物」と
「変えなければいけない事」の
区別が大事だと思います。

邦楽で考えますと「琴」のように演奏会をしても
「お客様」が少なく、演奏者の人数の方が多いとか
「会」に依りましては「お客様なし」
そんな状況もあるのです。
琴以外にも多々あります。


小谷惠子さん


今から「琴でこんなことも出来る!」という曲を
聴いていただきます。

まずは「コーヒールンバ」を、お聴きいただきますが
この曲は「アルパ奏者」の「ウーゴ・ブランコ」が演奏し
ヒットしましたが、日本では西田サチコさんが歌いましたね

演奏・・【会場大興奮】 如何でしたか 琴でもこんな事が出来るのです

続きまして、南米のアンデス山脈の民謡で

「コンドルは飛んでいく」ですが
米国のサイモンなどが歌って有名になりましたが
この曲が「琴」ではこんな感じになります。

演奏~
「コンドルは飛んでいく」香登先生・小谷さん・小森さん
  【素晴らしい演奏に大拍手・初参加の人も一気に香登信者に・・】

如何ですか、
このように世界中の音楽が「琴」で演奏できるのです。

でも「琴」関係の方は「琴」を楽器と思っていない人が多く
「特殊」な物として扱っているので、
新しい発想が出来ないのです。

私はこの伝統ある「琴」の良さを守りつつ、
新しい感覚を加え、新たに伝統を作る気持ちで
頑張って演奏をして参ります。

最後に中でも大好きな曲「アンダルシアの風」を
演奏して終わりとします

真理子さん
香登先生、小谷先生、有難う御座いました



その後、真理子さんのソロ演奏が3曲つづき、
アンコール曲は「ラブ・ラブ・ラブ」と
「ジュピター」で閉幕した

※会員様のご要望も多くあり、香登先生には再びご登壇頂く予定です。お楽しみに

 ●尚、「香登 みのる氏”ギターと琴”のコラボ演奏とトーク」 又  「小森真理子”琴感動”ライブ」に関心の皆様は下記まで・・・

株式会社セイワコミュニケーションズ 「清話会・関西支局」 安田        電話 06-(6258)-3338    fax 06-(6258)-3339         mail :yasuda@seiwakai.com

 


小森真理子”琴感動” 宇治茶ライブ(第1部) 中村欣司画伯とのコラボ

2011-05-24 04:57:33 | Weblog

小森真理子”琴感動”ライブ 中村画伯とのコラボ

後半「香登みのる先生」登壇

小森真理子さんの、宇治茶ライブの、宇治市の平等院近くのライブ会場に香登先生と小谷恵子さんが
登壇されライブ参加者は大騒ぎ!!

【香登先生のプロフィールは2部(明日)にてご紹介いたします】

香登先生と小谷さん、小森さんには清話会セミナーにも、出て戴いたご縁もあり、ここで取りあげてみました。


この「宇治茶ライブ」は1部・2部構成となっており
香登先生は2部で登場された。

この「小森真理子宇治茶ライブ」で感じたことは
当会で演奏した時の「小森さん」とは全く異なっており、あれから2年、トークも勉強されたのであろう、
面白く、内容もあり、スピーチで本人が語るように
参加者がほんわか、ほっこりする、ライブでした




1部より

真理子さん
皆様この雨の中「真理子宇治茶ライブ」に
お越しいただきまして、有難うござましす。
折角、すぐ隣に「平等院」もあり、散策をいて頂きたく
思っておりましたのに、残念です・・が
午後には晴れるとの事、ライブのお帰りの時には
散策も大丈夫かと思います。

演奏、まず「さくら・さくら」が1曲目で、その後
スピーチの内容も素晴らしく、名古屋から応援奏者の
筒井詠子さんとのコンビが花をそえ、併催の
中村欣司画家の作品とのコラボも注目を浴びていた。

真理子さん
「今日、コラボさせて戴いています中村欣司先生」
をご紹介致します。



「中村です、去年の11月に大阪で個展をした時に、
真理子さんに来て頂いて、
その時に今日のコラボが決まりました

元々は、私が嵐山で絵を書いているのですが
そこに真理子さんがきて、私が書いている絵葉書に
関心を持っていただいて、それからの、
お付き合いで御座います」

真理子さん
「私は大病のあと、何かを探したいと思い、
嵯峨野に行きました時、野々宮神社の前で
先生の絵と出会い、お話を聞き、意気投合し
それ以来、お付き合いをさせて戴き、
今日のコラボになったわけです。」

中村先生
「実は私もガンで病み上がりでして、
病み上がり同士が意気投合の原因でした
いえば”がん仲間”がん友なんです」

真理子さん
「苦しい入院の時の話しなどをして、
色々と相談をさせて頂いたのです」

中村氏
「元々、私は背広を着てネクタイを締めて
毎日、裁判所に行く仕事をしていました。

その仕事が嫌になり、スペインに行き、
自分の好きな絵を描くことにしたのです。

スペインで感激することもありましたが
又、あとで時間があればお話をします」

真理子さん 
「先生の原画を実際、目にする機会は滅多に無いと
思いますので、じっくりご鑑賞下さいませ」

続いて真理子さんが好きだという「こぶくろのさくら」
演奏からライブも最高潮となった。

続いて「筒井詠子さん」も加わり、2人で演奏
故郷の空・スワイニー川・ふるさと・続き
場内は懐かしさで、いっぱい!



時節柄「茶摘み」と最後に「見上げてごらん 夜の星」を合唱して、フィナーレ、アンコール曲へと進み
第1部は終了した」

真理子さん
「中村先生、最後にお聞きしましが、
この”線彩画”とはどういう意味でしょうか」

中村先生
「”線彩画”私の造語です。元は繊細画といっていましたが、筆で1mmの中に3本の線をいれて書くので”線彩画”としたのです」

注 【中村欣司先生には当会の講演会に
   ご登壇いただく事を了解いただきました】




緊急!講演会 尖閣ビデオ公開の保安官 一色正春氏 登壇 

2011-05-23 11:03:51 | Weblog

 一色正春氏 登壇 注目の講演会

「尖閣ビデオ公開・海上保安官」

【日本の国防について語る】

日時ー2011年 6月1日(水13時30分~15時30分)

講演会 60分  
懇親会 60分

「一色氏と意見交換、懇親会、名刺交換など・・」

会場ーフエイセス・ゲストハウス{月華殿」
   JR寺田町駅 北口出て、西300m交差点


参加費ー清話会会員様「先見経済でご確認下さいませ」
    一般の皆様は通常8800円のところ
     今回「4400円(税込)」です。 

右記mailに至急お申込下さませ   mail: yasuda@seiwakai.com

 

株式会社」セイワコミュニケーションズ
清話会関西支局 支局長  安田紘一郎
〒541-0059大阪市中央区博労町4-7-1-502
  Tel 06-6258-3338 Fax06-6258-3339
mail: yasuda@seiwakai.com


菅内閣 無茶苦茶発言、訂正・取り消しの繰り返し紘一郎雑記帳

2011-05-23 04:34:02 | Weblog

菅内閣 無茶苦茶発言、訂正・取り消しの繰り返し

紘一郎雑記帳

緩む官邸、失言3連発 首相は住民要求を「突き上げ」、
官房参与は「米要求で汚染水放出」



 菅直人首相やその周辺から次々と失言や
 不用意な言葉が飛び出している。

 首相は、計画的避難区域に指定された
 福島県飯舘村議会の要望を受けた際、
「皆さんも議員として地元の有権者の皆さんから
 突き上げというか、大変な要請も受けていると思う」
 と述べた。

「突き上げる」という言葉には、
 下級者による上級者への圧力という意味がある。

 自身が国会等で日々突き上げを受けているため、
 思わず不謹慎な「本音」を漏らしてしまったようだ。

 一方、劇作家の平田オリザ内閣官房参与がソウル市内の講演で、
 福島第1原発事故対応で汚染水を海に放出した原因が、
 米政府からの強い要請だったと発言していたことが同日、分かった。

 枝野幸男官房長官は対応に追われ、
 事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は
 「日本の判断で米国からの要請は一切ない」と反論。

 その後「平田氏が発言を勘違いして訂正したと聞いた」と述べた。

 平田氏は17日の講演で
 「理解いただきたいのは、流された(汚染)水は非常に低濃度で、
 量も少ない。米政府からの強い要請で流れた」と発言していた。

 また、馬淵澄夫首相補佐官(原子力発電所問題担当)が
 原発事故について
 「原子炉の火は神様の火で、手がつけられない」と
 述べていたことも18日、分かった。




 証言したのは国際ジャーナリストの日高義樹氏で、
 4月12日に都内で開かれた会合で馬淵氏と同席したと説明。
 
 その際、馬淵氏は原発事故について
 「秘密のことが多くてほとんど何も語れない」と話した上で、
 「原子炉の火は神様の火」発言をしたという。

 馬淵氏は「かような発言はしていない」と否定。
 馬淵氏の事務所は「難題に立ち向かい解決に
 向け全力を注いでいることを伝えた。

 話の中で高村薫氏の著書『神の火』について言及したことを


 短絡的にとらえられたものと思い、心外だ」と回答した。

 一方、菅首相は、今月3回目の会見 
 失言防止? ぶら下がり取材は拒否

 菅直人首相は18日、5月に入って3回目の
 記者会見を官邸で行った。


 

 今後も週1回ペースで会見する意向だが、
 東日本大震災の発生前は原則として平日夜に応じていた記者団の
 「ぶら下がり取材」再開は拒否。

 取材の機会を絞り、失言による政権のダメージを
 避ける狙いがあるようだ。

 5月の会見のうち、6日は浜岡原発の停止要請を発表した。

 その後の10日、18日は政権の取り組みを
 全般的に説明しており“定例会見”の性格が強かった。

 首相サイドは、ぶら下がり取材拒否について
 「震災への対応を優先するため」と説明。
 
 事態の推移を見て再開するとしているが、
 具体的な時期や条件は示していない。

 ただ福島第1原発の男性作業員が死亡した14日など、
 首相が官邸を出る際に記者団の呼び掛けに
 応じ短くコメントするケースはある。

 どちらにしても、もうダメ!無茶苦茶内閣
 菅内閣の為に、数万人の被災者が、
 無念の死を遂げた事を、末期の代まで
 私たちは忘れてはいけない