goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

栄養と安静

2021年03月16日 | からだ、健康

「十分な栄養と安静」って何だろう。。。

 

 



免疫力ってどうやってつけるんだっけ?
十分な栄養って何だっけ?

久々にヤクルトを買ってみた、、お弁当も取ってみた、、違うか、、。



安静って仕事を休むことかな?

私は家にいればきっと、◯✖△とか、◎▼◇とかしてあれこれ動いてしまう。

今日は上司に報告した上で出勤した。職場で安静にして仕事していよう。
(コメントありがとうございます。m(__)mゆっくり返信させていただきます。)

免疫力

2021年03月15日 | からだ、健康




夕方、某病院にて

「あの、湿疹が出来て痛いんですけど・・」
「どれ見せてみて~~」

「あ~~~、これは帯状疱疹だな、初めて?」
「はい」

「身体が疲れているからだね。こんなに疲れるほど何していたの?」
「◯✖△とか、、、◎▼◇とか、、、」
「ああ~」

「あの、人にうつりますか?」
「人の事はいいの、自分の心配をしなさい」

「あの、仕事に行っててもいいですか?」
「上司に言いなさい。休みなさいというのが正常の上司です。」

と、言われましても、、、、。

「免疫力が落ちているよ。コロナに罹るよ。
何もしないで、美味いもの食べて早く寝なさい」
「はい!」




自分じゃ全然疲れた感じはしないけどなぁ。。。
病院とか薬とかほとんど縁が無いのだけれど、ちゃんと薬飲んで今回だけはおとなしくしていよう。
コロナは嫌だ~~~~。

2021年03月14日 | 編む・作る

大昔に、かせになってない毛糸を沢山頂いた。
かせ繰り器もないしずっと仕舞ったままでいた。


昔、母の手伝いで両手に毛糸を通してクルクルやったものだが、、。
何か良いのが無いかと探したら、残してあったラックの木の部分。
何とか結構役に立って、取りあえず一束だけ糸玉に出来た。




糸も古いから、途中で途切れちゃって、こんなに沢山の糸玉が出来た。^^;




随分断捨離したのだけれど、残してあって役に立つものもあるね。。。
折角だから、また編み始めよう。

第4弾

2021年03月13日 | 編む・作る

カノン編み第4弾、こんなんが出来た。
残り糸だから、継ぎ接ぎ感は否めない。
でも今回は、色をそろえてみた。

こちらは前





こちらが後ろ。同じ糸だと、カノン編みの綴じが模様に見えるね。。



カレー炒飯弁当

2021年03月12日 | お弁当




今日は、カレー炒飯、目玉焼きのっけ。
残ったカレーを色々アレンジする毎日。^^;

サラダはレタスとスナップエンドウとトマト。
かぼちゃのレンチンが美味しくてトッピング。

今日まで、何とか毎日弁当持参が続いている。
経費節減、頑張れ~~~。




気が付くと、3月も半分近くまで来た。
花が咲く春が待ち遠しいね~~~。
この週末も大忙し、ガンバロウ!

緑もりもり弁当

2021年03月11日 | お弁当





昨日の野菜不足を反省して、今日は緑のもの沢山詰めて”緑もりもり弁当にした。
”おしょうし菜”のお浸し、小松菜と油揚げのさっと炒め、かぼちゃのレンジでチン、春巻き(お惣菜)
そして、レタスとトマトのサラダ。


このところゼロが続いていたコロナの感染者が、今日は何と8人とのこと。
まだまだまだまだ油断できない。
3月は集まりの多くなる季節。密にならずに時間短縮で済ますように心がけなければね。



あれから10年。10年が経ったのだね、、、。

カレー弁当

2021年03月10日 | お弁当





昨夜、何か作り置きをしようと野菜入れを眺めたら、ジャガイモと玉ねぎと人参が、、。
じゃぁ、香典返しの米沢牛そぼろ煮があるから、それを入れてカレーかな、、、と思い作った。

今朝はトーストとカレーで朝ご飯。
でお昼は、炊いたご飯はタッパーに、カレーはナイロン袋とタッパーに入れ持参し、職場のヒーターの上で温めておいた。

生野菜とか福神漬けとか何もない、即席お吸い物とカレーだけのお昼ご飯。とほほ・・・。

生姜焼き弁当

2021年03月09日 | お弁当




昨日は豚肉が食べたくなったので買ってきて、越冬野菜の白菜と鍋にした。
その残りの肉は、今朝 生姜焼きにしてお弁当に。
茹でスナップエンドウとトマト、トマトジュース、おやつ少し。^^



昨日も今日も天気が良いけれど、気温がめちゃくちゃ低い。
昨日はマイナス6度、今朝はマイナス8度。雪は解けないし、、、。
青空に騙されてる。朝夕は、まだダウンコートで暑くはないもの。。。



ラジオを聴いていると、鼻水をすする人が多いと気付く。
花粉症なんだって!
きっと辛いよね、、、。


最近ティッシュペーパーで悩んでいる。
大きさが二つあって、どちらがいいかなぁと今度買うときの分を迷っている。
どちらも300枚入りで、小さい方は4つ入り140円ほど。一枚の計算で0.117円。
大きい方も300枚入りで5個入りで190円ほど。一枚、約0.127円。

小さい方でも、鼻をかむのに大きさ的には支障はない。
でもお値段でほとんど変わらないのであれば、大きい方がお得だろうね。
でも自然に対する影響を考えれば、小さい方にしてゆくのも良いのかなぁ、、、とか、悶々。^^;

舞茸ご飯弁当

2021年03月08日 | お弁当




今日は、先日舞茸が値引きされてて、それを買ってきてあったので、舞茸ご飯にした。
炊き込みご飯は、もうそれだけで一食が成り立つような気がする。

おから炒り(頂き物)、小松菜ともやしのお浸し、卵焼き、蓮根の素揚げ、そしてトマト。



さて、今日から3月第二週が始まった。
怒涛のような3月、山ほどの予定を漏れなくすべてを完了させなければ。
その為には、段取りがものをいう。
しっかりメモしてガンバロウ!




日本は長くて、私の住む所はまだ1~2mも雪が積もったままだけれど、もう花が咲いているところもあるのだね。。。
皆さんのブログを眺めながら、私も春の御裾分けを頂いている。有難い。

我が家の玄関先で冬を越した花。蕾に希望を感じる。

手帳

2021年03月06日 | ものあれこれ





手帳も色々あって、何月始まりなのか、何曜日始まりなのか、、、とか。1月始まりの方も多いかもね。
私は、年度初めの4月始まり、月曜日が左端に来る月曜日始まりの手帳にしている。

今年はまだ買っていないことを思い出し、早速買いに行ってきた。100均へ。^^

去年より一回り大きなサイズのA5サイズ。
後ろの方に罫線だけのページもあり、私のスケジュール帳はこれで十分間に合う。^^

早速4月の予定も書き込めるぞ~~~。


とろろ蕎麦弁当

2021年03月05日 | お弁当




三月第一週も終わりそうだ。早いね~~~。

週最後の弁当は、とろろ蕎麦弁当。
麺は茹でて、茹でた小松菜と、とろろを擂って持参。海苔も持参し食べる直前にはさみで切ってトッピング。

とろろが見えないけれど、海苔の下にあるよ~~。


5日未明、ニュージーランドで強い地震が3度も起きたとのこと。津波の心配はない様だが、、。
3.11の直前、2月にニュージーランドで強い地震があって、日本からの留学生とかが28人も亡くなったとのこと。
つい先日、その追悼の模様がニュースで流れていたね。

その後の3,11の地震だったから、今回も因果関係がないかととても心配になる。
とにかく、1,2か月は注意しないとね、、。


県内、6日連続でコロナ感染者はゼロだけれど、こちらも心配なニュース。

変異ウイルス急増の懸念 感染力高い?(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

1都3県の緊急事態宣言が5日に再延長される見通しの中、従来型より感染力が高いとされている変異ウイルスによる感染拡大が懸念されている。

日本...

Yahoo!ニュース

 



今日は午後からお葬式に参列の予定。
こういう時期のお葬式なので、ご焼香のみ。簡素化されているようだ。

おいなり弁当

2021年03月04日 | お弁当





今日は、油揚げが残っていたのでおいなりさんを作ってみた。青菜巻きと。
ふんわりした揚げだったので箸でコロコロせずに煮たら、揚げが上手く開かなくて破けたけど、味には変わりなし^^;。

それから、キャベツとハムのレンジでチン。これは孫たちが大好きなメニューの一つ。
キャベツとハムを刻んで、水、だし、しょうゆ少々を入れて4,5分チンして、上下返して更にチンしただけ。
春キャベツが出る今頃は、大量のキャベツが食べられて、簡単で便利で美味しい。

トマトと煮卵は毎日続いたけど、今日で終わり。


スマホで毎日何度も見るのは天気予報。
昨日も晴れたけれど、気温が低くて雪が解けないね、、。スコップも刺さらない^^;。
今日あたりから、日中は10度を超すようだから期待大!


コロナ、我県は5日連続ゼロが続いている。  みんなでガンバロウ!

チャーハン弁当

2021年03月03日 | お弁当




今日も、残り物。
蓮根のきんぴらと青菜漬けを刻んで、雑穀入りご飯と炒飯にした。
きんぴらと漬物には既に味があるので、炒めるだけで超簡単炒飯。

トマトを四つ割りにして、塩コショウを振って持参。
頂いたトマトだけれど、固さが半端ない。美味しいトマトだ!



さて、今朝は雪が舞っていたので迷ったが長靴履いて歩いてきた。
帰りは晴れてて、ドタドタの長靴は恥ずかしいかもな。。。

リセット弁当

2021年03月02日 | お弁当



ちょっと食べ過ぎたかも・・・体が重いかも・・
はかりの針が・・・・ギョッ!


そんな日の為の、食べ過ぎリセット弁当。
野菜多め、ご飯少な目、残り物は変わらず^^;