goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

同じく

2016年02月18日 | パン日記




今日は快晴の朝。
でも、道路に雪は殆どないものの、凍結してて危ない。
気をつけて行こう。


さて今朝も同じくプレーンパン。

最近、パンが柔らかく美味しく焼けるようになった気がする。
こういう何も入らないパンだとよくわかる。

パン屋さんから食パンを買ってくるように、何気ない基本パンを上手に焼けるようになれたらいいなと思う。




舞茸と揚げの煮しめ

2016年02月17日 | 野中我が家飯




今夜は、舞茸と揚げと竹輪と白菜の煮付け。
食材の買い物はしないで、在庫整理で週末まで頑張ろう。


さて、結局、今日は1日中雪が降っていた。

インフルエンザが流行しているが、上司が昨夜から悪寒と節々の痛みがあるそうで、予定されていた仕事を完了させてから病院に駆け込んだようだ。

5時直前に連絡が入ったが、私は5時には出たから結果はどうだったんだろう…。

今、インフルエンザにはかかりたくない。
上司も、ただの風邪でありますように、、。

プレーンパン

2016年02月17日 | パン日記
今朝は、雪がちらちら舞っているお天気。
今日は、学年でのクロカンのスキー大会があるという孫。
頑張れ~~!

さて今朝は、昨夜の残りのシチューで食べたいというので何も入らないパンにした。
つけパンだからちょっと長めにして。





今日は、不燃ごみの日だ。
月に一回の不燃ごみの日。
前回出しそびれたのが車庫に一つ。
それも一緒に、二袋出さなくちゃ!


今夜はシチュー

2016年02月16日 | 野中我が家飯
今夜はシチュー。
ビーフといきたいところだったが、冷凍庫にはトンカツ用の豚肉があったのでポークシチューになった。
マッシュルームをゴロゴロ入れて。

雑穀米のチャーハン。
野菜サラダ。パプリカ、茹で卵入り。
漬物他。





今日お昼休みに、図書館に行った。
数冊を借りて手続きをすると、
「3月から図書館お休みになるので、、、。」とのこと。

「いつまでですか?」

「6月までです。」

「え~~~?」

「7月から新しい図書館に移りますので。」

「あっ、そっかぁ~~。」

忘れていた、わが町に新しい図書館が出来るのだった。
そう言えば、通勤途中で工事現場を通るのだが、最近外側の足場が上半分取れて、姿が少し見えるようになっていた。

建設には何年もスッタモンダした新図書館。
図書館なんて要らないという声もあったり、、。

でも、私は図書館大歓迎!
そうか、7月か、あと4か月待ち遠しい、楽しみだ。

友チョコ

2016年02月16日 | 美味しい話




今日は、上司からチョコを戴いた。
献血で頂いたチョコだとか、、、(笑)。
紅茶でティタイム。


昨日孫が貰ってきたチョコ、手作り感満載だった。
きっと日曜日はみんな一生懸命作ったんだろうな。

形とか不恰好でも、暖かくて手作りって、いいなと思った。

ちぎりパン

2016年02月16日 | パン日記
昨夜の冷え込みは雪に変わり、今朝は昨夜から5㎝ぐらい積もって現在の積雪29センチとのこと。
今日も寒い一日となりそうだ。

庭の雪の状態は、こんな感じ。
例年の十分の一位かな。





さて今朝は、久しぶりにちぎりパン。
チーズとレーズン。

ちぎりパンは、ブロックごとに味を変えられるので便利だ。





今日は火曜日だ。
一週間も、気が付けばあっという間だ。

異動、送別会の話も出てきている。
そうこうしているうちに、2月もあっという間だな。
今日も一日、ガンバロウ。

鍋焼うどん

2016年02月15日 | 野中我が家飯
今日は本当に寒かった。
気温が15℃近くも差があると、その変化への適応がしんどく感じる人も多いと思う。
インフルエンザも流行ってるというし、今が正念場、負けないように気を引き締めなければ!


今夜は寒いので、鍋焼きうどんにした。
お惣菜で、ハートのコロッケもあったので買ってみた。





ハートと言えば、今年はバレンタインが日曜日だったので、今日はあちこちでチョコが行き交ったのでは?

小学校では、持ってきた女子児童が先生に厳重注意されたらしい。
中学校では、こっそりチョコの交換で賑わって、孫も沢山頂いて帰ってきた。
微笑ましいなと、私は思うけれど。

お茶パン

2016年02月15日 | パン日記
昨日は強風で被害が出たところもあったようで、大変でしたね。
こちらは春のような風が吹いている位の感じで被害はなく、ただ、雨が降り雪祭りには残念だった。

今日は昨日より10度も下回るとのこと。
今朝は、何処からともなく風に乗って雪が飛んでくる、、、そんな天気となっている。


さて今朝は、お茶生地に金時豆の煮豆があったので入れて焼いた。
甘すぎるかなと思ったが、それほどでもなく良かった。





さて、今日から一週間、またガンバロウ。

一人ご飯

2016年02月13日 | 野中我が家飯




今夜は、私一人のご飯。
豚汁は作ったけれど、あとはあっさりと。

舞茸ご飯。
豚汁。
刻みめかぶと納豆。
発芽ビーンズとパプリカとキャベツのかんたん酢漬け。
沢庵漬け。

かんたん酢漬け、これはコストコで先週試食が出ていたもの。
その時はキャベツではなくベビーリーフだったかもしれないが、私はキャベツにしてみた。
漬けて30分位で食べられて、とっても美味しい。


今日明日と市内では雪祭りがあって、上の孫がそれに友達10人位と出かけて行った。
去年も友達と一緒だったけれど、家族も同伴で。
でも、今年は友達だけでの行動。
そんな年ごろになったんだなぁと、、、。

コストコへ買い物

2016年02月13日 | コストコ
今日も、コストコへ買い物に連れて行って貰った。

折角なので、食べものに限らず、生きているうちは色々な商品を試してみたいと思う。
同じ店に行けば、いつも買う物って決まってしまう気がする。

先日会った友人も、近いところで十分だぁと言っていたけれど、生きているうち色々試してみないと勿体ないと思って。


今日買ってきたもの。


新潟雪国まいたけ500g特価298円。


宮崎ピーマン、山形産マッシュルーム、パプリカ、ミックス野菜


岩手奥州桜たまご、美濃飛騨手揚げ、宮城きざみめかぶ


パッションフルーツヨーグルト、脂肪ゼロ


ミックスビーンズ、ミックスきのこ、パスタソース


ミックスクッキー、クロワッサン、スルメスティク


強力粉、かんたん酢、オーブンペーパー50m568円。



そして最後、フードコートでホットドック&お代わり自由ドリンク付き180円、初めて買ってみた。



半分こしたり、お裾分けしたり、小分けして冷凍したり。
コストコ、楽しく上手に利用したいなと思う。

魅せられて

2016年02月12日 | ものあれこれ
昨日、買い物にデパートに行ったら、値切り品のコーナーがあった。
食器や調理器具、手帳等がワゴンセールになっていた。

何気なく見ていたら、一冊の手帳に魅せられてしまった。


花柄のイラスト、淡いパステルトーン、全く私好み。
お値段は、半額以下。
手放せなくなっている、自分。


でも、もう手帳は持っている。
買っても何を書く?










まるで夢の中のような花柄の世界。
月ごとの花柄が、とても素敵なのだ。

どのページを開いても、素敵な花柄が描かれている。

一口に花って言っても、きっとこの方が書く花が好きなんだなぁ、色使いも。

こういう手帳には、現実的なスケジュールは似合わない。
ただ持ってるだけで気持ちが優しくなれそうな気もする。


どうしても欲しい!と思うものに出会えることって大事だなと思う。
自問自答をして、やっぱり買うことにした。

海老チリ

2016年02月12日 | 野中我が家飯




今夜は、最後のネギと冷凍庫の海老を使って海老チリにした。
お総菜の肉団子と茹でキャベツ。
じゃがいもとピーマンの炒め。


今日はお昼休みに買い物に出掛けたら、車の中、コートを着てると暑かった。
冬服はバーゲンセールになっていた。

レーズンくるみパン

2016年02月12日 | パン日記




今朝も冷え込んで、-10度とのこと。
道路はガチンコチン。

でも、日中10度位まで上がるようなので、洗濯日和だ。
良く乾いてくれるといいなぁ。


昨日が休みだったので今日は月曜日感があるけれど、今日は金曜日だ。
明日はお休み、嬉しいなぁ。。。


今朝のパンは、レーズンクルミパン。